コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ロバート・チャールズ・ウィルスンのサムネイル
    ロバート・チャールズ・ウィルスン (カテゴリ オーロラ賞の受賞者)
    1994年フィリップ・K・ディック受賞 「ペルセウス座流星群」("The Perseids") - 1996年オーロラ賞短編小説部門受賞 Darwinia - 1999年オーロラ賞長編小説部門受賞 『クロノリス―時碑―』 - 2002年ジョン・W・キャンベル記念受賞 Blind Lake - 2004年オーロラ賞長編小説部門受賞…
    7キロバイト (684 語) - 2023年4月18日 (火) 13:23
  • アカデミー主演女優(アカデミーしゅえんじょゆうしょう、Academy Award for Best Actress)は、アカデミー賞の一部門。最も功績あった主演女優に贈られる。 最年少受賞者はマーリー・マトリン(『愛は静けさ中に』、当時21歳)、最年少候補者はクヮヴェンジャネ・ウォレス(『ハッシュパピー…
    85キロバイト (562 語) - 2024年6月15日 (土) 06:09
  • 漫画・アニメ > プリティーリズム・オーロラドリーム 『プリティーリズム・オーロラドリーム』(Pretty Rhythm: Aurora Dream、略称・PRA)は、タカラトミーとシンソフィアが共同開発したアーケードゲーム『プリティーリズム』を原作とする日本
    94キロバイト (11,974 語) - 2024年5月12日 (日) 04:54
  • コロラド州のサムネイル
    中で第8位だが、人口では第21位である。 州都および人口最大都市は、ロッキー山脈東側に位置するデンバーである。州人口6割以上が、デンバー広域都市圏(オーロラ、ボルダー、グリーリーなどを含む)に集中している。 コロラド州名前は、スペイン人探検家が名付けたコロラド川に因んでおり、「コロラ
    118キロバイト (14,121 語) - 2024年5月6日 (月) 10:55
  • ふたりっ子 (オーロラ・輝子からのリダイレクト)
    第55作として1996年度後期に放送された日本テレビドラマ。大石静作。岩崎ひろみ、菊池麻衣子主演。作・脚本大石静は、この作品で第15回向田邦子受賞した。 大阪市南側にある下町・天下茶屋と新世界を舞台にした作品。1966年(昭和41年・丙午)7月4日生まれ全く性格違う双子
    46キロバイト (6,725 語) - 2024年6月6日 (木) 22:29
  • オーロラ (イリノイ州)のサムネイル
    フォックス川岸オーロラとなった地域に開拓が訪れる前は、インディアン集落があった。ブラック・ホーク戦争1834年、マカーティ兄弟が到着して川両岸土地を所有したが、西岸土地は売却した。川対岸にレイク兄弟が製材所を開設した。マカーティ兄弟は東岸に住み、自分達製材所を運営した。当初オーロラは2つ
    53キロバイト (5,447 語) - 2023年12月2日 (土) 01:34
  • 受賞するようになった。但し、グランプリと最優秀新人は出席したアーティストのみが受賞できる規定があった。実際に1999年開催第32回では最多リクエストを獲得した宇多田ヒカルが出演を辞退したため、次点GLAYがグランプリを受賞した。欠席受賞する問題はちの『ALL…
    18キロバイト (1,395 語) - 2024年6月13日 (木) 10:23
  • 愛と追憶の日々のサムネイル
    『愛と追憶日々』(Terms of Endearment)は、1983年公開アメリカ映画。ラリー・マクマートリー同名小説を原作としてジェームズ・L・ブルックスが監督、製作、脚色を担当したドラマ。 第56回アカデミー賞の作品など5部門、ならびに第41回ゴールデングローブ ドラマ部門作品など受賞作品。…
    8キロバイト (687 語) - 2024年1月6日 (土) 13:08
  • オーロラ彼方へ』(原題: Frequency)は、タイムパラドックスを題材とした2000年アメリカ合衆国映画。 30年時を越えた「声タイムトラベル」で結ばれる親子絆を描いたSFファンタジー・サスペンス。 2016年には本作脚本を担当したトビー・エメリッヒが製作総指揮を務めたテレビドラ…
    14キロバイト (1,636 語) - 2024年6月12日 (水) 09:25
  • れいめいのサムネイル
    れいめい (カテゴリ すべてスタブ記事)
    オーロラ観測を行うことに成功し、工学・理学ミッション共に十分な成果を上げることが出来た。れいめい撮影したオーロラ画像は、プロジェクトサイトで公開されている。なお、2010年1月15日にれいめいプロジェクトは、日本航空宇宙学会賞の第19回(平成21年度) 技術(プロジェクト部門)を受賞している。…
    9キロバイト (988 語) - 2023年10月6日 (金) 06:00
  • 西木正明 (カテゴリ 直木賞受賞者)
    1983年、日本冒険作家クラブの創設の発起人の一人となる。 大宅壮一ノンフィクション賞、日本推理作家協会オール讀物推理小説新人、・植村直己冒険、さきがけ文学賞の選考委員。日本ペンクラブ獄中作家委員会および平和委員会委員。NHK国際放送審議会委員、国土庁審議会専門委員、秋田県総合…
    13キロバイト (1,330 語) - 2024年3月26日 (火) 22:33
  • ディズニー・レジェンドのサムネイル
    受賞者となっている。 1987年にが創設され、俳優フレッド・マクマレイが最初の受賞者となった。翌年1988年のみ授賞がなかったが、1989年から2008年までは毎年授賞が行われた。授賞式が開催された場所は、主にバーバンクウォルト・ディズニー・カンパニー本社であった。…
    131キロバイト (1,921 語) - 2024年5月7日 (火) 14:47
  • 戸塚区のサムネイル
    戸塚区 (カテゴリ 横浜市区)
    アメリカンフットボール選手、戸塚区区民栄誉受賞者 松田知幸 - ピストル射撃選手、警察官、戸塚区区民栄誉受賞者 松本隆之介 - プロ野球選手 三宅学 - 元バスケットボール選手、指導 宮台康平 - 元プロ野球選手 渡邉一樹 - 水泳・競泳選手、戸塚区区民栄誉受賞者 谷結衣子 - 囲碁選手、戸塚区区民栄誉受賞者 笹野由宇…
    43キロバイト (4,271 語) - 2024年5月31日 (金) 22:25
  • ウィリアム・ギブスンのサムネイル
    ウィリアム・ギブスン (カテゴリ オーストラリアSF功績賞の受賞者)
    ーロマンサー』で、初めて評論家間で評価された。この小説は3つ主要なSF(ネビュラ賞、フィリップ・K・ディック、ヒューゴー)を受賞し、Mail & Guardian紙では「ゴンクール、ブッカー、ピューリッツァーを同じ年に受賞したSF作家版」と評される前代未聞
    137キロバイト (16,226 語) - 2023年10月17日 (火) 03:40
  • ロバート・J・ソウヤーのサムネイル
    ロバート・J・ソウヤー (カテゴリ ネビュラ賞作家)
    1960年4月29日 - )は、カナダSF作家。2012年時点までに22作長編を出版しており、アナログ、アメージング・ストーリーズ、On Spec、ネイチャー といった雑誌や多くアンソロジーにSF短編を発表している。小説についてを14回受賞しており、ネビュラ賞 (1995)、ヒューゴー (2003)、ジョン・W・キャンベル記念賞…
    24キロバイト (2,547 語) - 2024年4月3日 (水) 15:48
  • ジェニファー・ローレンスのサムネイル
    ジェニファー・ローレンス (カテゴリ アカデミー受賞者)
    アカデミー主演女優発表に過去の受賞者として立ち会った。壇上にいたローレンスは、前年度受賞者ミシェル・ヨーから手渡される筈オスカー像を、サリー・フィールド制止を無視して自らエマ・ストーンに手渡したため、人種差別ではないかと批判が一部から指摘されている。 主に担当しているは、以下二人である。…
    28キロバイト (1,513 語) - 2024年4月19日 (金) 15:09
  • 役所広司のサムネイル
    役所広司 (カテゴリ 過去無名塾所属)
    映画では、伊丹十三監督作品『タンポポ』などに出演。1988年日本・スイス合作映画『アナザー・ウェイ ―D機関情報―』(西村京太郎小説『D機関情報』映画化作品。山下耕作監督作品)主人公・関谷海軍中佐役で映画初主演を果たす。『オーロラ下で』で初めて日本アカデミー賞の優秀主演男優を獲得する。1995年、『KAMIKAZE…
    73キロバイト (8,487 語) - 2024年6月17日 (月) 03:57
  • ワールドコンのサムネイル
    ワールドコン (カテゴリ 1939年開始イベント)
    個々の大会運営委員会裁量で、他のも発表・授与されることがある。一般にアメリカ国外で開催された場合に、その国SF関連が発表・授与される。例えば、2007年に日本で開催された際には星雲賞の授賞式が行われた。2009年にカナダで開催されたときにはオーロラ賞(英語版)(カナダSF
    13キロバイト (1,911 語) - 2024年2月8日 (木) 17:16
  • 第39回日本レコード大賞 (カテゴリ 1997年日本音楽)
    Aスタジオ・赤坂BLITZで行われた、39回目『日本レコード大賞』である。 第39回大賞は、安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE?」に決定した。安室奈美恵は2年連続2度目の受賞で、2連覇は第28回中森明菜以来史上3組目。オリコン年間シングルチャート1位楽曲及びTBS音楽番組『COUNT DOWN…
    5キロバイト (527 語) - 2024年6月19日 (水) 07:19
  • クリスチャン・ベールのサムネイル
    クリスチャン・ベール (カテゴリ ゴールデングローブ受賞者)
    賞の受賞の可能性は消えた。 2013年公開『アメリカン・ハッスル』で第86回アカデミー主演男優、2015年公開『マネー・ショート 華麗なる大逆転』で第88回アカデミー助演男優、2018年公開『バイス』で第91回アカデミー主演男優にノミネートされた。 2022年公開
    32キロバイト (2,413 語) - 2024年4月29日 (月) 00:38
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示