コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 2001年 『奴の小万と呼ばれた女』で第22回吉川英治文学新人賞候補 2002年 『一の富』で第23回吉川英治文学新人賞候補 2002年 『非道、行ずべからず』で第127直木三十五賞候補 2003年 『似せ者』で第128回直木三十五賞候補 2006年 『家、家にあらず』で第59日本推理作家協会賞候補…
    9キロバイト (1,112 語) - 2023年2月1日 (水) 01:14
  • 二本柳沢子 女たらしの帝王(1970年、東映) ずべ公番長シリーズ ずべ公番長 夢は夜ひらく(1970年、東映) - 冬木マリ ずべ公番長 東京流れ者(1970年、東映) - 冬木マリ ずべ公番長 はまぐれ数え唄(1971年、東映) - 冬木マリ ずべ公番長 ざんげの値打もない(1971年、東映) -…
    14キロバイト (1,787 語) - 2023年12月28日 (木) 14:55
  • 軌道条例のサムネイル
    対し危険の処なきものは軌道条例所謂馬車鉄道に準ずべきものなるを以て此等は軌道条例に依処分するものとし、其他軌道を布設するに重もに道路線に依らず別段に軌道敷を設け又其運輸方も数多の車輛を以て列車を組織し往復するものは之を私設鉄道条例に依らしむるを至当と」 1895年(明治28)7月、閣議により軌道…
    4キロバイト (696 語) - 2023年2月22日 (水) 17:40
  • 北秋田市のサムネイル
    つの商店街が真っ直ぐに延び、国や県の出先機関、金融機関や医療機関、公共施設が集積し、市役所が設置されている。「綴子大太鼓」は国の記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財、「伊勢堂岱遺跡」は「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する遺跡の一つとして、2021年7月に世界文化遺産に登録された。…
    62キロバイト (6,421 語) - 2024年5月5日 (日) 09:39
  • 記入の前提として、使用者は労働時間を適正に把握するなど労働時間を適切に管理する責務を有している(平成29年1月20日労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン) 年次有給休暇を取得した日・時間の賃金を通常の労働時間労働したものとして賃金を支払う場合、その日数・時間数を夫々該当欄に…
    10キロバイト (1,725 語) - 2023年10月10日 (火) 14:42
  • Premium Show IN OSAKA 2010」開催。 blossomdays/KOTOKO 作詞:松島詩史、作曲・編曲:C.G mix らずべー/KOTOKO 作詞:KOTOKO、作曲・編曲:C.G mix Crash Course〜恋の特別レッスン〜/KOTOKO to 詩月カオリ 作詞:KOTOKO、作曲・編曲:C…
    5キロバイト (507 語) - 2021年3月1日 (月) 21:11
  • 道の駅水の郷さわら(みずのさとさわら):千葉県 道の駅水の郷日高川 龍游(みずのさとひだかがわ りゅうゆう):和歌山県 道の駅水辺の郷おおやま(みずべのさとおおやま):大分県 道の駅水辺プラザかもと(みずべぷらざかもと):熊本県 道の駅瑞穂(みずほ):島根県 道の駅瑞穂の里・さらびき(みずほのさと・さらびき):京都府 道の駅みそぎの郷…
    10キロバイト (1,570 語) - 2024年1月1日 (月) 01:35
  • Imaginary Affair 地に還る 覚えてていいよ Face of fact I Pray to Stop my Cry Shooting Star Just As Time Is Running Out 冬の雫 Disc-2 きゅるるんKissでジャンボ♪♪ らずべー Short Circuit…
    3キロバイト (218 語) - 2020年11月15日 (日) 05:45
  • 労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律の規定に基づき、事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき措置等についての指針が告示された。大企業では2020年6月から、中小企業では2022年4月から適用となる。…
    14キロバイト (1,815 語) - 2024年5月1日 (水) 15:19
  • 国家の主権の活動の基本的目標は政治上人民にあるべし(民本主義) という2つが考えられる。民本主義では主権の所在は問わない。主権者は一般人民の利福・意向を重んずべきことが主張される。一見矛盾するようだが、完全に両立可能なものであるとして、主権は君主にあるか人民にあるかをあえて問わない。…
    6キロバイト (822 語) - 2023年9月4日 (月) 15:42
  • 反逆のメロディー(1970年、日活) 血染の代紋(1970年、東映) 斬込み(1970年、日活) 温泉こんにゃく芸者(1970年、東映) ずべ公番長 夢は夜ひらく(1970年、東映) 花の特攻隊 あゝ戦友よ (1970年、日活) 任侠列伝 男(1971年、東映) ずべ公番長 はまぐれ数え唄(1971年、東映) 博徒外人部隊(1971年、東映)…
    37キロバイト (5,361 語) - 2024年4月13日 (土) 07:44
  • 理容所のサムネイル
    第六条の二:理容所以外の場所における営業の禁止 第十一条:理容所の位置等の届出 第十一条の二:理容所の使用 第十一条の三:地位の承継 第十一条の四:管理者 第十二条:理容所について講ずべき措置 第十三条:立入検査 第十四条:閉鎖命令 2016年の厚生労働省の衛生行政報告例によると、全国の理容所は122,539軒で、人口10万人あたり96…
    10キロバイト (1,405 語) - 2024年5月5日 (日) 17:19
  • 空は晴れたり(1959年、東映) 鹿島灘の女(1959年、東映) - 良夫 ふたりの休日(1959年、東映) スピード狂時代 命を賭けて(1959年、東映) - 主演 ・山岡 ずべ公天使(1960年、東映) - ジミイ おれたちの真昼(1960年、東映) 主演 決斗の谷(1960年、第二東映) - 主演 ・梶信吾 少年漂流記(1960年、東映)主演…
    13キロバイト (1,494 語) - 2024年3月24日 (日) 03:30
  • プとして執筆しライターデビューする。その後『らずべー』にて約半分のシナリオを担当し、ゲームシナリオライターとしても売り出していくことになる。ちなみに『らずべー』は、木緒なちwith企画屋と表記されているが、企画屋には所属したことは無い。 『らずべー』を出した後は、ねこねこソフトで『ラムネ』、…
    21キロバイト (2,580 語) - 2023年11月24日 (金) 06:14
  • 和妻のサムネイル
    和妻 (カテゴリ 記録作成等の措置を講ずべき無形文化財)
    西鶴の豪華蒔絵は天理図書に存在している、歌舞伎研究に残る呑馬術演じ方の資料は一魁斎京次郎が保管。 1997年5月24日に和妻は文化庁長官により記録作成等の措置を講ずべき無形文化財として選択された。 柳川一蝶斎 - 江戸手妻で、紙の蝶を舞わせる芸などを完成させた。3代襲名した。 『和妻師・一蝶』藪野続久の漫画 NHKの歴史探偵、『江戸マジックショー…
    11キロバイト (1,733 語) - 2024年2月22日 (木) 06:58
  • 怪奇ゾーン グラビティフォールズ(パシフィカ・ノースウェスト) きんきゅうしゅつどう隊 OSO テコンV(チョル少年) ドックはおもちゃドクター あずべあ!!(2015年3月3日 / 第47回) - ゲスト 川崎の食育(ナレーション) 連続テレビ小説 なつぞら(2019年7月20日、NHK) - グレーテル…
    11キロバイト (1,016 語) - 2024年4月14日 (日) 01:58
  • ナナカナ(井ノ上奈々・酒井香奈子) D.C.toEF ラジオ(2008年5月5日の配信分をもってアニスタ.TVでの配信は終了) 野川さくらのらずべー♪house(野川さくら) ラジオ戦隊♪さくはばー(野川さくら) RADIOみすてぃっく放送局(野川さくら) 下川みくにと野川さくらの今夜もミックリサックリ(野川さくら・下川みくに)…
    6キロバイト (774 語) - 2023年7月7日 (金) 03:22
  • トロフィム・ルイセンコのサムネイル
    1964年、物理学者のアンドレイ・サハロフは科学アカデミーの総会でルイセンコを声高に非難した。 彼には、ソビエト連邦の生物学、中でも特に遺伝学の恥ずべき後進性、疑似科学的な見解の普及、冒険主義、多くの純粋な科学者たちに対する中傷、解雇、拘束、さらにはその死までについての責任がある。…
    17キロバイト (1,639 語) - 2023年8月31日 (木) 04:48
  • 夜の歌謡シリーズ 悪党ブルース(1969年) 夜の歌謡シリーズ なみだ恋(1973年) 日本ダービー 勝負(1970年) ずべ公番長 夢は夜ひらく(1970年) 経験(1970年) ずべ公番長 はまぐれ数え唄(1971年) 不良街(1972年) 非情学園ワル(1973年) 非情学園ワル 教師狩り(1973年)…
    36キロバイト (4,054 語) - 2024年6月15日 (土) 00:35
  • 周防内侍のサムネイル
    [脚注の使い方] ^ まだその家は、のこて、その哥も侍るなり。みたる人のかたり侍しは、いとあはれにゆかしく、その家は、かみわたりに、いづことかや。冷泉ほりかはのにしと北とのすみなるところとぞ人は申しし。おはしまして御らんずべきぞかし。(J-TEXTS 日本文学電子図書館[リンク切れ]…
    12キロバイト (1,388 語) - 2023年12月5日 (火) 08:26
  • にあへる事(こと)を、行(ぎやう)住(ぢう)坐(ざ)臥(ぐわ)にも報(はう)ずべし、かのほとけの恩德(おんとく)を、たのみてもなをたのむべきは乃至(ないし)十念(じふねん)の詞(ことば)。信(しん)じてもなを信(しん)ずべきは必得(ひつとく)往(わう)生(じやう)の文(もん)なり。
  • 刑法第243条(未遂罪) 未遂は、罰する。 盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律(盗犯等防止法)第2条 常習として左の各号の方法に依刑法<略>第236条<略>の罪又は其の未遂罪を犯したる者に対し<略>強盗を以て論ずべきときは7年以上の有期懲役に処す 兇器を携帯して犯したるとき 2人以上現場に於て共同して犯したるとき
  • とは、我が家に帰るような心地のすることである。 近代は国難内外に起りて、志士東西に奔走すといへども、国本培養に心を注ぐの士、極めて乏しきは慨すべく歎ずべし。(中里介山『大菩薩峠』) こ↗くなん、こ↗く↘なん 類義語: 国患 英語: national calamity; national disaster
  • 父を斬る子、子に斬らるる父、斬るも斬らるるも宿執の拙き事、恥ずべし恥ずべし、恨むべし恨むべし -源為義 保元の乱で実子義朝の手にて処刑 我に小太刀の一本でもあれば討たれはせん -源義朝 乳母子鎌田正清の舅長田忠致に入浴中を襲われ、殺された。 埋れ木の花さく事もなかしに身のなるはてぞ悲しかける -源頼政
  • た損害」を定めていることから、特別の事情以外の、通常の事情によって生じた損害については1項によって定められているものと解します。また1項では「通常生ずべき損害」と定められていますが、およそ通常生じない、異例の損害については予見可能性の有無に関わりなく損害賠償の範囲に含まれるものではなく、そのような異
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示