コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ゆりやんレトリィバァ(本名:吉田 有里(よしだ ゆり)、1990年〈平成2年〉11月1日 - )は、日本のお笑いタレント、アイドル、女優、声優、ラッパー。吉本興業所属。第1回女芸人No.1決定戦 THE W優勝者、第19回R-1グランプリ優勝者。アイドルグループ吉本坂46のメンバー。…
    55キロバイト (7,272 語) - 2024年6月17日 (月) 02:47
  • 『ゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!?』(ゲッパチ ウンナンアワー ありがとやんした)は、1994年4月11日から同年9月12日までフジテレビ系で放送されていたバラエティ番組である。放送時間は毎週月曜 20:00 - 20:54 (JST) 。 人気番組だた『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば…
    12キロバイト (1,502 語) - 2023年10月28日 (土) 11:23
  • プレイやんのサムネイル
    プレイやんは、任天堂より発売されていたSDメモリー対応デジタルオーディオプレーヤー(オーディオ、動画プレイヤー)。ゲームボーイアドバンスSP・ゲームボーイミクロ・ニンテンドーDS・ニンテンドーDS Liteと組み合わせて使う。後継機種であるPLAY-YAN microについてもあわせて述べる。…
    12キロバイト (1,452 語) - 2023年10月29日 (日) 08:11
  • おちょやんのサムネイル
    連続テレビ小説 > おちょやん 『おちょやん』は、2020年度後期放送のNHK「連続テレビ小説」第103作として、2020年11月30日から2021年5月14日まで放送された日本のテレビドラマである。 上方女優の浪花千栄子の前半生を題材に、戦前から戦後の大阪で貧しく生まれた少女が女優を目指す生涯を…
    141キロバイト (22,052 語) - 2024年6月11日 (火) 16:19
  • やんごとなき一族』(やんごとなきいちぞく)は、こやまゆかりによる日本の漫画作品。『Kiss』(講談社)にて、2017年8月号から連載中。 江戸時代から400年以上続く名家に嫁いだ一般庶民の女性が表向きは豪華絢爛な雰囲気を漂わせる一族の中で起こる醜い諍いや、未だに残っている男尊女卑の慣習などに翻弄さ…
    50キロバイト (6,200 語) - 2024年3月24日 (日) 20:12
  • 『さんま・一機のイッチョカミでやんす』(さんま・かずきのイッチョカミでやんす)は、1989年11月4日から1990年9月29日まで日本テレビ系列局で毎週土曜日22:00 - 22:30に放送されていたバラエティ番組。 出演は明石家さんまと小堺一機の2人で、準レギュラーにはラサール石井・松尾伴内・ジミ…
    4キロバイト (467 語) - 2024年5月11日 (土) 01:59
  • 「みくみくにしてあげる♪【してやん】」は、2007年にika_mo(鶴田加茂)が作詞・作曲し、ボーカルに音声合成ソフト「初音ミク」を使用してニコニコ動画やYouTubeなどといった動画共有サイトで公開された楽曲。初音ミクを題材としたキャラクターソングでもある。…
    18キロバイト (2,528 語) - 2024年3月24日 (日) 22:33
  • 江本孟紀のサムネイル
    江本孟紀 (エモやんからのリダイレクト)
    今だからバラす〈プロ野球〉』ベストセラーズ,ワニの本 1984 『エモやんのああ言えば交遊録 今だからホンネ プロ野球の珍友・悪友・奇友たち』ベストセラーズ ワニの本 1985 『プロ野球バカが勝負すりゃバカをみる』ワニの本 1985 『よってたかって、みんな悪かた エモやんのザンゲ録 ごめんなさい阪神さん』ワニの本 1985…
    97キロバイト (14,059 語) - 2024年6月7日 (金) 12:45
  • 西野カナ (カナやんからのリダイレクト)
    。所属レコード会社はソニー・ミュージックレーベルズで、所属レーベルはSME Records。公式ファンクラブは「西野家」。血液型はA型。愛称は「カナやん」。 三重高等学校卒業、名古屋市内の大学文学部卒業。話し言葉は伊勢弁(松阪弁)で、テレビ・ラジオ番組に出演する際にも松阪弁を交える。…
    85キロバイト (6,316 語) - 2024年6月27日 (木) 01:51
  • 金田正一のサムネイル
    金田正一 (カネやんからのリダイレクト)
    (ラジオCMのナレーション 1992年4月~1995年) 『やたるで!』(報知新聞社)、1965年 『やたるで! 20年』(報知新聞社)、1970年 『カネやんの八方破れ人生論 やる、やたれ、やたるで』(徳間書店、1973年) 『大物はつらい』(太陽企画出版、1993年) 阿藤海(栄光の背番号3…
    143キロバイト (22,036 語) - 2024年6月22日 (土) 01:59
  • よっては「け」を用いた「やんけ」や、強めた言い方「やんかいな」「やんかいさ」なども。「やん」は「やんか」の省略で、戦後に若い女性層を中心に広まった。関東の新方言「じゃん」とは、敬体に接続が可能なこと(例:ほんまですやん)や「だろ?」に近い用法(例:まさか・・・嘘やん?…
    121キロバイト (18,941 語) - 2024年6月27日 (木) 14:24
  • 藤村忠寿 (やんからのリダイレクト)
    978-4781610597) 人生に悩む人やん・うれしーの 悩むだけ損!(2012年3月、アスキー・メディアワークス刊、ISBN 978-4048709415) 人生に悩む人やん・うれしーの 続・悩むだけ損!(2013年9月、アスキー・メディアワークス刊、ISBN…
    32キロバイト (4,441 語) - 2024年6月6日 (木) 02:27
  • 『おてもやん』は、日本の民謡、および、歌詞に登場する女性の名前(「やん」は敬称の「さん」、「ちゃん」の意であるため、現代ではやや分かりにくいが、名前としては「おても」、「ても」となる)。熊本民謡の代表格とも言われる。熊本弁が強く出た陽気な歌詞が特徴。 元々は熊本甚句と呼ばれていた。これは本調子甚句…
    13キロバイト (2,051 語) - 2023年10月3日 (火) 08:57
  • やんやんやNight〜踊ろ※※〜」(やんやんやナイト〜おどろ※※〜)は、ゴールデンボンバーの都道府県別限定シングル。2017年11月8日にスクーデリア・ユークリッド(Zany Zapレーベル)より発売された。題名の「※※」の部分には各都道府県名が入る。…
    6キロバイト (480 語) - 2023年10月6日 (金) 01:40
  • セーラーふくRe-Mix001 〜7 burning Remixers〜』『らき☆すたRe-Mix002 〜『ラキスタノキワミ、アッー』【してやん】〜』についても後述する。 制作陣には畑亜貴、神前暁、nishi-kenの3人が起用された。なお、神前がランティスより発売しているシングルの表題曲…
    48キロバイト (5,041 語) - 2024年4月27日 (土) 22:14
  • 榊原徹士、鰻和弘、多田智佑、金田哲、おばたのお兄さん 2ndシングル「今夜はええやん」の売上において、選抜、RED、スイートMONSTERのうちもっとも成績のたユニットが3rdシングルの表題曲を歌唱する。 [脚注の使い方] ^ “今夜はええやん(映像盤(選抜Ver.))”. oricon ME. 2019年6月8日閲覧。…
    10キロバイト (466 語) - 2024年5月2日 (木) 13:07
  • 三重弁のサムネイル
    三重県出身の声優・藪内裕友実が方言指導を担当した。 うさぎドロップ ・よっけ家族 - 作者の宇仁田ゆみは三重県出身。 八十亀ちゃんかんさつにき - 名古屋とその周辺地域の文化・県民性等をテーマとした漫画。主要登場人物の笹津やん菜が三重弁を話す。アニメ版における声優の小松未可子は三重県桑名市出身。…
    30キロバイト (4,601 語) - 2024年5月8日 (水) 23:44
  • 白石麻衣のサムネイル
    白石麻衣 (まいやんからのリダイレクト)
    の元専属モデルである。群馬県出身。乃木坂46合同会社所属。身長162 cm。血液型はA型。愛称は、まいやん。 1992年(平成4年)8月20日、群馬県で生まれる。幼稚園児の頃、将来の夢はケーキ屋だたが、小学6年生の時、ファッションに対する興味からスタイリスト、モデルを夢見るようになる。中学1年生の…
    136キロバイト (16,848 語) - 2024年6月26日 (水) 20:08
  • 吉本坂46のサムネイル
    FNS歌謡祭』(フジテレビ)に出演、「泣かせてくれ」をテレビ初パフォーマンス。 12月26日、1stシングル「泣かせてくれ」でCDデビュー。同日、池袋サンシャインシティ噴水広場でリリースイベントを開催。 5月8日、2ndシングル「今夜はええやん」を発売。 12月25日、3rdシングル「不能ではいられない」を発売。…
    46キロバイト (4,573 語) - 2024年5月3日 (金) 10:10
  • 前田一球・写楽 (しゃーやんからのリダイレクト)
    の森千紗花の舞台「新世界歌謡道Ⅲ 風にさすらう親子草」に出演。 2011年7月20日、前田写楽の名前で吉本新喜劇に入団(事実上の復帰)。芸名もしゃーやんと名乗っている。 2014年の8月29日の新喜劇特番にて髪を金髪に染め上げる。 1980年 第10回NHK上方漫才コンテスト 優秀敢闘賞 1980年…
    4キロバイト (488 語) - 2023年11月19日 (日) 01:35
  • 『マリヤン』(まりやん) 作者:中島敦 底本:1994年7月18日岩波書店発行『山月記・李陵 他九篇  中島敦作』 マリヤンというのは、私の良く知っている一人の島民女の名前である。 マリヤンとはマリヤのことだ。聖母マリヤのマリヤである。パラオ地方の島民は、凡(すべ)て発音が鼻にかかるので、マリヤンと聞えるのだ。
  • 盆ぎり 盆から先ゃ おらんと 盆が早よくりゃ 早もどる - 民謡『五木の子守唄』 おてもやん あんたこの頃 嫁入りしたではないかいな 嫁入りしたこた したばってん ご亭(て)どんが ぐじゃぺだるけん まあだ盃ァ せんじゃた - 民謡『おてもやん』 ウィキペディアにも熊本県の記事があります。
  • ふる【降る】 (物体等が)上から落ちてくる。特に雨、雪、霰などがまとまって落ちてくる。 午後から雨がふる。 街に枯葉が降る。 「今も降ってるかな」「もうやん」 霜がおりる。 光が注ぐ。 (予期せぬ出来事が)自分の身に起こる。 災いがふりかかる。 (「ふるように」「ふるほど」の形で)多く押し寄せるさま。
  • この赤ちゃん、ミルクよう飲まんすなあ。 上一段活用・下一段活用では「連用形+やんす」の形で使われます。「居る」に「やんす」を付けると、頭の「い」が弱まって「いやんす→やんす」になることが多いです。 なんべんも起こしてるのに、全然起きやんせん。 カ変では「きやんす」「きゃんす」「こんす」の三種類の形があり、そのうち「こ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示