コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 味噌のサムネイル
    味噌 (みそからのリダイレクト)
    みそ - みそのうち、大豆を蒸煮したものに、米こうじを加えたものに食塩を混合したもの 麦みそ - みそのうち、大豆を蒸煮したものに、麦こうじを加えたものに食塩を混合したもの 豆みそ - みそのうち、大豆を蒸煮してこうじ菌を培養したものに食塩を混合したもの 調合みそ - 上記の各みそ
    50キロバイト (7,404 語) - 2024年5月5日 (日) 02:15
  • DJみそしるとMCごはん(ディージェイみそしるとエムシーごはん、1989年10月25日 - )は、日本のミュージシャン、ヒップホップMC。ソロアーティストである。静岡県御殿場市出身。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。レーベルはKi/oon Music。 2012年3月、女子栄養大学の卒業研究として…
    21キロバイト (1,985 語) - 2024年4月20日 (土) 19:43
  • 吉兵衛(声:青野武)第20話 みそだまのでんごろう(声:野沢那智)第21話 まめきち(声:南央美)第21話 おはな(声:野中藍)第21話 こうべい(声:園部啓一)第21話 およね(声:浦和めぐみ)第21話 ぐみかんざしのおきよ(声:水沢史絵)第22話 たけのこのじょうたろう(声:平田広明)第23話 番頭(声:中井和哉)第23話…
    28キロバイト (3,163 語) - 2024年3月11日 (月) 11:39
  • 12月のサムネイル
    12月25日 - 終い天神 12月25日 - スケートの日 12月26日 - ボクシング・デー 12月31日 - 大晦日(日本) 12月第二土曜日 ‐ 池ノ上みそぎ祭 12月23日 - 天皇誕生日 平成時代の1989年から2018年まで。第125代天皇明仁の誕生日。2019年4月30日に明仁が退位したため、同…
    11キロバイト (1,476 語) - 2024年4月19日 (金) 05:34
  • おとぎばなし (お笑いコンビ)のサムネイル
    みそ」に変え、同年度のTHE Wでは決勝戦進出を決めた。このTHE W決勝戦出場以後も、合わせみそとしての活動も一部で併せて続けていた。 2019年6月18日、白みそしょうこ(河田)の引退によりブラットピークと共に「合わせみそ」は解散。赤みそはるか(吉田)は以降もおとぎばなしとして活動を継続している。…
    25キロバイト (3,066 語) - 2024年5月28日 (火) 10:14
  • 『あまつみそらに!』は、クロシェットより2010年5月28日に発売されたアダルトゲーム。「あまみそ」と略される。 タイトルのあまつみそらに(天つ美空に)は「天の美空に」の意味がある。 2009年6月末に雑誌上で初公開され、7月7日に公式ウェブサイトが設置された。クロシェットの第1作『かみぱに…
    34キロバイト (6,133 語) - 2023年10月3日 (火) 04:27
  • HIKAKINのサムネイル
    HIKAKIN (みそきんからのリダイレクト)
    した。また、メルカリやラクマなどでの高額転売が相次いで報告された。 2023年5月29日、HIKAKINは「みそきんの再販についての報告」と題した動画を公開し、「関係各所と協議を重ね、みそきんの再販は・・・できることになりました~!」と報告し、「再販できるという報告ができてうれしいです…
    117キロバイト (12,342 語) - 2024年6月27日 (木) 11:10
  • しんごろうのサムネイル
    このほか、やせた土地で懸命に栽培したお米を年貢で取り立てられてしまう農民が、見た目にコメだと分からないよう真っ黒なエゴマみそを塗って食べたのが起源との説もある。 近年まで、新米の収穫後にしんごろうを作り、鯨汁と共に食する習わしがあったが、現在は四季を問わず会津の特産品として販売されている。 ^…
    4キロバイト (404 語) - 2023年10月4日 (水) 05:14
  • 金沢中野のサムネイル
    字金洗沢(かねあらいざわ) 字金沢(かねざわ) 字上袖ケ沢(かみそでがさわ) 字上矢来沢(かみやぎさわ) 字川原保(かわらぼ) 字鞍石沢(くらいしざわ) 字厨川(くりやがわ) 字小井戸ケ沢(こいとがさわ) 字小堤沢(こづつみがさわ) 字権五郎塚(ごろうづか) 字西法寺(さいほうじ) 字三貫堰(さんがんぜき)…
    5キロバイト (469 語) - 2023年12月3日 (日) 17:29
  • 刺されて生死の境を彷徨った後は再び江戸に舞い戻り、どこにも与せず沖から大局を眺める「沖同心」として江戸市民の警護に身を投じる。 町民からは「かみそり半蔵」「そりかみ半蔵」等と呼ばれ、強面として恐れられる反面、弱者の味方として慕われており、半蔵のためなら命を捨てる覚悟のある仲間も多い。…
    28キロバイト (4,432 語) - 2023年9月8日 (金) 15:56
  • 坂本 三十次(さかもと みそじ、1923年〈大正12年〉1月22日 - 2006年〈平成18年〉3月19日)は、日本の政治家。 衆議院議員(11期)。内閣官房長官(第53代)、労働大臣(第46代)を歴任。位階勲等は正三位勲一等旭日大綬章。 石川県鳳至郡(現鳳珠郡)穴水町出身。金沢一中、四高、1947…
    8キロバイト (436 語) - 2023年10月12日 (木) 03:36
  • なめろうのサムネイル
    ろうに似た料理があり、そこでは房総半島でさんがに相当する焼いたものも「たたっこ」と呼んでいる。 茨城県には、さんが焼きに似たパイタ焼きが伝わる。 [脚注の使い方] ^ a b c d e 【ぐるっと東日本 食べるつながる】千葉県南部さんが焼き 美味なフードロス対策/魚、野菜、みそ
    6キロバイト (858 語) - 2024年6月18日 (火) 14:02
  • 永谷園のサムネイル
    おとなのソフトふりかけシリーズ ましお ふりかけさまさまミニ カレーふりかけ 味ぶし とびだせ三角 鮭っ子 焼き肉 焼たらこ カレー教室 めんたいこ 彩りごはんシリーズ あさげ、ひるげ、ゆうげ(レギュラー、カップ) みそ汁太郎 減塩みそ汁 おみそ汁の大革命 具も生タイプみそ汁 納豆汁 赤だしみそ汁 らくらくみそ汁 松茸の味お吸いもの…
    57キロバイト (6,910 語) - 2024年6月16日 (日) 15:00
  • 『大みそか列島縦断LIVE 景気満開テレビ』(おおみそかれっとうじゅうだんライブ けいきまんかいテレビ)は、フジテレビ系列にて2008年より毎年1回、大晦日の朝に生放送されている特別番組である。 毎年大晦日の朝に生放送する経済バラエティ番組である。好調な企業に密着取材を行ってヒット商品の裏側を聞き…
    18キロバイト (2,000 語) - 2024年6月22日 (土) 22:00
  • フンドーキン醤油のサムネイル
    生きてるシリーズ おふくろあわせ ただいま呼吸中 九州の麦みそ 九州そだちシリーズ こだわりの逸品 とろとろパンプキンドレッシング こいうまセサミドレッシング とろふわコーンドレッシング とろうまオニオンドレッシング 和風ドレッシング 梅しそドレッシング まドレッシング すてきサラダドレッシング ピュアメイドドレッシング…
    10キロバイト (1,204 語) - 2024年6月10日 (月) 12:35
  • 日清食品のサムネイル
    アニメ『ドラえもん』開始に伴い、当初はカップ麺(後述)を発売したが、後に袋麺として発売。ドラえもんを模した蒲鉾が入っていた。 日清冷し中華 塩味一丁 みそ味一丁 出前一丁みそラーメン 出前一丁うめしおラーメン ふとめん味助 - CMは西田敏行。 めんくらべ - インスタントラーメンで初めて小麦胚芽を原料に用いた…
    108キロバイト (14,217 語) - 2024年6月4日 (火) 21:17
  • presents 「アメ村天国2017」 12月2日 - 下北沢にて'17 12月17日 - パナフェス2017 2018年 - 2018年 1月7日 - みそフェス2018 2月3日 - でらロックフェスティバル 2018 2月4日 - BAYCAMP 201802 3月25日 - IMAIKE GO NOW…
    39キロバイト (2,295 語) - 2023年10月27日 (金) 16:58
  • ピンク・レディー汗と涙の大晦日150分!!のサムネイル
    』(ピンク・レディーあせとなみだのおおみそかひゃくじゅっぷん)は、1978年12月31日に日本テレビ系列で放送された特別番組(チャリティー音楽バラエティ番組)である。ピンク・レディーの冠番組。 正式タイトルは『輝け!!特別生放送 ピンク・レディー汗と涙の大晦日150分!!〜みんなでしあわせになろうね〜』(かがやけ!…
    10キロバイト (1,139 語) - 2023年11月27日 (月) 02:36
  • 老人語 (ろうじん)とは、言語を位相的に捉えた時の分類の一つで、高齢者の言語主体に特徴的な語彙・表現。また、役割語において、人物が高齢であることを表現するために用いられる特定の表現である。類似の概念に児童語や若者語等がある。 漫画やアニメ、SF小説等の作品内では、高齢であることがストーリー上、重…
    49キロバイト (4,250 語) - 2024年2月10日 (土) 14:57
  • 長野市のサムネイル
    - 39ある宿坊でそれぞれのものを味わえる。 ジンギスカン - 信州新町。国道19号は「ジンギスカン街道」と呼ばれる。 信州みそ - 日本で消費される味噌の4割が信州みそと言われ、市内には老舗の味噌蔵が多くある。 地酒 - 「よしのや」「今井酒造店」「酒千蔵野」「尾澤酒造所」「西飯田酒造店」「大信州酒造」「東飯田酒造店」など。…
    145キロバイト (16,856 語) - 2024年6月28日 (金) 13:14
  • こう(劫()(×)) いそごう(急(イソ)がう)』 なう(長(ナガ)う)』 ばんう(番号(バンガウ)) さいう(西郷(サイガウ)) ういん(強引(ガウイン)) ぶんう(文豪(ブンガウ)) うぜん(傲然(ガウゼン)(× )) う(轟(グワウ)(×)々) いちごう(一合(イチガフ)) えい
  • 本文/現代語訳 語句(重要) ・おはしまし - 動詞「おはします」は尊敬語であり、「行く」「来」「ある」などの意味で用いられる。 ・みそかに - こっそりと。ひそかに。 ・あさまし - 意外だ。 ・ - 。 語注 ・花山院(かさんいん) - 花山天皇。(在位: 九八四年 ~ 九八六年。)。
  • 普通、ふつか(二日)からとおか(十日)まで、およびはつか(二十日)を用いる。みそか(三十日)も用いることがある。ひ(一)には付かない。 ふつか、みっか、よっか、いつか、むいか、なのか(なぬか)、ようか、ここのか、とおか、じゅうよっか、はつか、にじゅうよっか、みそか ついたち、一日 日#接尾辞 か【処】 場所を表す。 「そこ」「どこ」の「こ」と同源。
  • 66 項の手工具用ツールホルダーを除く。)は、当該物品が属する項に属する。ただし、第15部の注2 のはん用性の部分品は、すべてこの類に属しない。電気かみそり又は電気バリカンの頭部及び刃は、第 85.10 項に属する。 3 第82.11項の一以上のナイフとこれと同数以上の第82.15 項の製品とをセットにした製品は、第82
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示