コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ひたちなか市のサムネイル
    “『ひたちなか おでかけ ガイド』”. ひたちなか市観光振興課. p. 18. 2024年5月25日閲覧。 ^ a b c d “『ひたちなか おでかけ ガイド』”. ひたちなか市観光振興課. p. 17. 2024年5月25日閲覧。 ^ かつお[発見!!いばらき] Archived 2011年1月30日…
    49キロバイト (4,590 語) - 2024年5月25日 (土) 08:50
  • まちなか陸前高田駅のサムネイル
    まちなか陸前高田駅(まちなかりくぜんたかたえき)は、岩手県陸前高田市高田町字館の沖にかつて存在した、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線BRT(バス高速輸送システム)のバス停留所である。 開業当初から廃止まで鉄道事業における駅ではなかったため、一貫してJR東日本の総駅数には計上されなかった。…
    5キロバイト (458 語) - 2024年1月5日 (金) 12:41
  • まちなか周遊バスのサムネイル
    まちなか周遊バス(まちなかしゅうゆうバス)は、福島県会津若松市を走るコミュニティバスである。愛称は「ハイカラさん」と「あかべぇ」である。実施主体はまちなか周遊バス運行事業実行委員会、運行は会津乗合自動車若松営業所が担当している。 会津若松市は、市内に幕末期のスポットなど観光施設を多く抱えるものの、…
    14キロバイト (1,987 語) - 2023年10月29日 (日) 07:45
  • あまちゃんのサムネイル
    また、オープニングではあまちゃんスペシャルビッグバンドの生演奏に合わせて、アキが銅鑼で演奏に参加 するなど、『あまちゃん』関連で4時間25分の放送時間のうち約30分を費やし、各メディアが「あまちゃんが“復活”」「あまちゃん祭り」「あまちゃんが紅白をジャック」との表現でこれを伝えた。…
    191キロバイト (27,245 語) - 2024年5月31日 (金) 14:15
  • 大分県立美術館のサムネイル
    まちなか支局が開設された。まちなか支局では、県立美術館の模型等が展示されたほか、芸術会館の所蔵品の紹介等が行われた。 まちなか支局は、県立美術館開館の1ヶ月前の2015年3月23日に閉館した。 開館時間 : 10:00 - 19:00(最終入館18:30) ※金曜日・土曜日は20:00まで(最終入館19:30)…
    12キロバイト (1,491 語) - 2024年5月18日 (土) 13:05
  • 福井まちなか文化施設 響のホールのサムネイル
    福井まちなか文化施設 響のホール(ふくいまちなかぶんかしせつ ひびきのホール)は、かつて福井県福井市中央一丁目にあった文化施設である。通称「響のホール」。コンセプトは「五感で、感じる場所。」である。 かつて山一證券福井支店があった土地を福井市が2001年に取得し新築、2004年6月12日にオープン。…
    4キロバイト (423 語) - 2023年11月29日 (水) 15:09
  • ひたちなか市立図書館のサムネイル
    560冊。2018年(平成30年)現在の職員は2人(嘱託)。 1988年(昭和63年)4月1日に開室し、1991年(平成3年)10月15日よりオンライン貸し出しを開始した。 市内9か所に配本所を設けている。実績は2017年(平成29年)度のもの。 ひたちなか市立那珂湊図書館(ひたちなかしりつなか
    46キロバイト (5,056 語) - 2024年3月2日 (土) 07:07
  • ラリーや京都丹後鉄道による限定切符の販売、関連イベントは予定通り行われ、まちなかショップスタンプラリーの景品交換は、翌10月のこんぴら手づくり市で行われた。 関連イベントでは、9月16日(土)に京都精華大学教授による 「峰山まち音あるき - サウンドスケープ&ミニ・コンサート」が開催された。また、後…
    79キロバイト (10,063 語) - 2024年4月24日 (水) 03:35
  • もぐらんぴあのサムネイル
    し、市中心部にある空き店舗だった旧中村家具店(久慈市中央2-9)の1階を改装して同年8月5日に「もぐらんぴあ まちなか水族館」として開館した。鶴岡市立加茂水族館(山形県)からクラゲ4種30点、サンシャイン国際水族館(東京都)からは大型水槽、毎年夏に「もぐらんぴあ」でトークショーを行ってきたさかなク…
    12キロバイト (1,418 語) - 2024年4月14日 (日) 12:15
  • まちなかSESSION エキマイクのサムネイル
    まちなかSESSION エキマイク』(まちなかセッション エキマイク)は、秋田放送(ABSラジオ)で放送されている昼のワイド番組。放送時間は月曜 - 金曜 13:00 - 15:55。2019年4月1日放送開始。 同年3月29日まで足掛け12年にわたってABSラジオで放送されていた昼の生放送『ご…
    14キロバイト (607 語) - 2024年6月7日 (金) 03:19
  • 会津乗合自動車のサムネイル
    1999年(平成11年)12月10日 - JRバス関東と共同で、高速バス「夢街道会津号」の運行を開始。 2001年(平成13年)7月1日 - まちなか周遊バス実行委員会からの委託を受けて、まちなか周遊バス「ハイカラさん」の運行を開始。 2002年(平成14年)4月1日 - 西会津町内8路線を廃止。同町の委託を受け、廃止代替として町民バスの運行を開始。…
    62キロバイト (8,006 語) - 2024年2月1日 (木) 05:49
  • りなかる!のサムネイル
    タイトル:りなかる! 主催:北田・大手町商店街振興組合 共催:水神横丁商店街、株式会社まちづくり鹿屋 後援:鹿屋市、鹿屋商工会議所、鹿屋市文化協会 日時:2013年7月13日(「水神ゆかた祭り ふるさと鹿屋 六月燈」の一環として開催) 内容 コスプレ撮影・交流会(まちなかパーク) カーコレクション…
    11キロバイト (1,423 語) - 2023年10月28日 (土) 09:28
  • まち」。 完結後は新プロジェクト『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結』の製作が発表され、2021年9月よりライトノベルの刊行が行われている。 千葉市立総武高等学校に通う高校2年生の比企谷八幡は、高校でも友達が出来なか
    108キロバイト (15,917 語) - 2024年6月8日 (土) 03:28
  • なかっぱ 花さけ!パッカ〜ん♪ 蝶の国の大冒険』『ザッツ・はなかっぱミュージカル パンとごはん、どっちなの!?』が公開された。また、主人公のはなかっぱは頭から様々な花を咲かせることができる。 はなかっぱ(2006年7月21日 ISBN 4-8401-1561-3) はなかっぱとグチャットン(2006年10月6日…
    263キロバイト (30,721 語) - 2024年6月1日 (土) 09:11
  • ホリ(ベルト:駅まちリポーター。2012年4月30日放送分から2012年5月15日放送分まで出演) 加藤歩(ザブングル)(ベルト:駅まちリポーター。2012年5月16日放送分から2012年5月29日放送分まで出演) 金子貴俊(ベルト:駅まちリポーター。2012年5月30日放送分から2012年6月11日放送分まで出演)…
    26キロバイト (3,577 語) - 2024年6月12日 (水) 12:38
  • 村上市のサムネイル
    中心となる駅:村上駅 高速のりあいタクシー 2016年9月30日の運行を以って廃止された新潟交通観光バス新潟 - 村上線の代替である。 市内の路線バスは新潟交通観光バス(村上営業所・勝木営業所・下関営業所)が運営する路線のほか、「まちなか循環バス」および「せなみ巡回バス」がある。このほか、のりあいタクシーが広い範囲に設定されている。…
    46キロバイト (4,688 語) - 2024年6月15日 (土) 09:54
  • 七日町駅のサムネイル
    」と称するアンテナショップが入居しているが、乗車券受託販売等は行っていない(まちなか周遊バス「ハイカラさん」の一日乗車券は販売している)。以前は自動券売機が設置されていたが乗車駅証明書発行機に置換えられた。 駅前はまちなか周遊バス「ハイカラさん」が乗入れるため整備されている。駅前広場の一角には「七日町駅開設記念」碑が建立されている。…
    10キロバイト (896 語) - 2024年5月16日 (木) 16:56
  • 茨城県のサムネイル
    JAPAN FESTIVAL(8月上旬 ひたちなか市・国営ひたち海浜公園) まつりつくば(8月下旬 つくば市) 常陸國總社宮大祭(9月中旬 石岡市) - 関東三大祭の一つ 土浦全国花火競技大会(10月上旬 土浦市) - 日本三大花火大会の一つ 水戸まちなかフェスティバル(10月下旬 水戸市) 筑波山もみじ祭り(11月 つくば市)…
    175キロバイト (18,809 語) - 2024年6月19日 (水) 06:20
  • 2007年に須賀勝彌の後任としてFNN系列の岡山放送へ出向して代表取締役社長に就き、2014年に開局45周年事業でイオンモール岡山に『OHKまちなかスタジオミルン』を開業させるなど地域密着戦略を執った。 2015年6月にBSフジ社長へ就任し、『BSフジLIVE…
    6キロバイト (610 語) - 2024年3月29日 (金) 15:59
  • 久留米駅のサムネイル
    駅の開業以来市街地寄りの東側にしか出入口がなかったが、現在の駅舎完成とともに西側にも出入口が設置され、西口周辺の整備が完了した2011年7月に利用が開始された。当初は「西口」「東口」という名称になっていたが、新幹線開業から1年ほど経った2012年4月よりそれぞれ「水天宮口」「まちなか口」と改称され、自由通路にも「ほとめき広場」の愛称が付された。…
    25キロバイト (2,997 語) - 2024年6月12日 (水) 10:38
  • 中高年齢者が希望に応じて地方や「まちなか」に移り住み、地域の住民(多世代)と交流しながら、健康でアクティブな生活を送り、必要に応じて医療・介護を受けることができる地域づくりを進めるため、地域再生法(平成17年法律第24号)を改正し、地域再生計画に「生涯活躍のまち形成事業」を位置付けた。 「生涯活躍のまち
  • 竹の子(たけのこ)、竹やぶ(たけやぶ)、竹うま(たけうま)、 59。 中 :なか、ちゅう 中ごく(ちゅうごく)·中学(ちゅうがく) 60。 虫 :むし、ちゅう かぶと虫(かぶとむし)、てんとう虫(てんとうむし)、こん虫(こんちゅう) 61。 町 :まち、ちょう 町かど(まちかど)、町ないかい(ちょうないかい)、 62。 天 :てん、あま
  • 人(ひと)めも草(くさ)も かれぬと思(おも)へば 29.凡河内躬恒 心(こころ)あてに をらばやをらむ はつしもの 置(お)きまどはせる 白菊(しらぎく)のはな 30.壬生忠岑 有明(ありあけ)の つれなく見(み)えし 別(わか)れより 暁(あかつき)ばかり うきものはなし 31.坂上是則 朝(あさ)ぼらけ 有明(ありあけ)の月(つき)と
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示