コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • はくたかのサムネイル
    はくたか、東日本旅客鉄道(JR東日本)と西日本旅客鉄道(JR西日本)が、北陸新幹線の主に東京駅 - 敦賀駅間で運行している特別急行列車の愛称である。 本項では、北陸新幹線開業以前に運転されていた在来線特急列車の「はくたか」についても記述する。 特急「はくたか1965年10月1日、上野行き「白鳥」を分離し、上野駅…
    68キロバイト (8,347 語) - 2024年6月6日 (木) 14:26
  • 北越急行ほくほく線のサムネイル
    金沢駅間延伸開業まで、首都圏と北陸を結ぶメインルートとして特急「はくたか」が同線を経由して運転された。 開業時から一部の特急「はくたか」で日本の狭軌在来線最高速度となる140 km/h運転が行われ、1998年(平成10年)12月から150 km/h運転が、2002年(平成14年)3月以降さらに高速となる160
    177キロバイト (24,211 語) - 2024年6月19日 (水) 09:01
  • JR西日本681系電車のサムネイル
    増解結作業の容易化のために、電気連結器・自動解結装置付き密着連結器とした。 保安装置、新製当初ATS-SWのみを搭載し、ATS-P車上装置など(ATS-P2)を搭載した準備工事状態であった。 「はくたか」向け設備 ほくほく線での160 km/h走行に対応した編成を識別するため、「はくたか
    83キロバイト (9,680 語) - 2024年6月23日 (日) 23:56
  • 鉄道の最高速度のサムネイル
    新規に開業した北越急行ほくほく線では、2002年から特急「はくたか」において最高160 km/h 運転が実施され、2010年から京成電鉄成田空港線でも「スカイライナー」で大手私鉄で初めで160 km/h 運転が実施された。2015年現在まで160 km/h JR在来線にも類例が無(ただし北越急行
    31キロバイト (4,798 語) - 2024年4月19日 (金) 11:44
  • JR西日本683系電車のサムネイル
    はくたか」用の編成と共通運用で、特急「はくたか」「おはようエクスプレス」(泊駅 → 金沢駅間)で運用されていた。 また、使用車両に関する問い合わせが多いことから、編成運用計画一覧が北越急行公式ウェブサイトで公開されていた。付属編成
    77キロバイト (7,446 語) - 2024年6月24日 (月) 00:21
  • 生田絵梨花のサムネイル
    生田絵梨花 (くたどんからのリダイレクト)
    生田 絵梨花(いくた えりか、1997年〈平成9年〉1月22日 - )、日本の女優、歌手であり、女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバー、ダンスボーカルユニット「ハマいく」のメンバーである。ドイツ・デュッセルドルフ出身。太田プロダクション所属。身長160 cm。血液型A型。愛称、いくちゃん。…
    149キロバイト (18,319 語) - 2024年6月26日 (水) 10:56
  • 薬師峠信号場のサムネイル
    薬師峠信号場(やくしとうげしんごうじょう)、新潟県十日町市犬伏にある北越急行ほくほく線の信号場である。 薬師峠トンネル内にある、単線区間での列車交換型信号場である。 1997年(平成9年)3月22日:ほくほく線の全線開業に伴い開設。 2015年(平成27年)3月14日:特急「はくたか」の運行終了に伴い、交換設備を休止。…
    3キロバイト (222 語) - 2024年4月2日 (火) 06:56
  • 北陸新幹線のサムネイル
    スがシートのみの営業となっており、「かがやき」・「はくたか」の臨時列車・一部の定期列車・一部営業列車の金沢駅ー敦賀駅間車内販売非営業である。 2019年5月1日以降「かがやき」「はくたか」共に臨時列車での車内販売を終了する。同年7月1日以降ホットコーヒーや弁当、軽食類、デザート類、土産類、…
    283キロバイト (31,541 語) - 2024年6月28日 (金) 02:18
  • つるぎ (列車)のサムネイル
    列車名北陸本線の沿線にある立山連峰の剱岳より採られた。北陸新幹線の列車名公募によって決定され、「つるぎ」第4位であった(第1位はくたか」)。選定理由、「かつて北陸と関西を結んだ列車として馴染み深いため」とされる。 2015年の運行開始時、富山駅 - 金沢駅間で18往復設定された。当初700…
    13キロバイト (1,279 語) - 2024年5月16日 (木) 07:37
  • 国鉄485系電車のサムネイル
    なお、「白山」運用1973年4月1日付で金沢運転所へ移管。車両段階的な転出が1974年4月までに実施された。 下り「はくたか冬期豪雪地帯の上越線を経由するため大幅遅延も多く、その影響共通運用の上り「雷鳥」にまで波及することから、上り「はくたか」発車時刻を下り「はくたか」到着時刻より遅
    614キロバイト (84,072 語) - 2024年6月24日 (月) 00:20
  • 【ひだぎわらていしゃじょう】 440 乗政下呂停車場線 【のりまさ・げろていしゃじょう】 441 濁河温泉線 【にごりごおんせん】 442 白草山公園線 【しらくさやまこうえん】 443 - 450 (欠番) 451 白山公園線 【はくさんこうえん】 452 惣則高鷲線 【そうのり・たかす】 453…
    53キロバイト (6,072 語) - 2023年12月5日 (火) 01:14
  • 247頁。ISBN 4876871639。  ^ 2015年3月13日まで北越急行ほくほく線で特急「はくたか」が160 km/h、2016年3月21日まで海峡線で特急「スーパー白鳥・白鳥」が140 km/h ^ 高速鉄道3800m(300キロまで)と6500m(300キロ以上) 鉄道運転規則 -…
    5キロバイト (675 語) - 2023年10月12日 (木) 07:43
  • 高速化 (鉄道)のサムネイル
    km/hの運転が行われている。かつて北越急行ほくほく線の特急「はくたか」においても最高速度160 km/hの運転が行われていたが、2015年3月14日に北陸新幹線が金沢まで延伸されたことにより廃止された。 戦後間もない時期設備の復旧に時間とコストがかかり、高速化まで手が回る状況ではなかったが、それでも着実に高速化への努力
    38キロバイト (5,969 語) - 2024年6月15日 (土) 00:39
  • ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりのサムネイル
    自衛隊 彼の地にて、斯戦えり』(ゲート じえいたい かのちにて かくたたかえり)、柳内たくみによる日本のライトノベル。 2006年4月から2009年6月にかけて、柳内が「とどく=たくさん」名義で小説投稿サイト「Arcadia」に掲載していたWeb小説『自衛隊 彼の地にて、斯
    398キロバイト (69,424 語) - 2024年6月19日 (水) 11:34
  • 東日本旅客鉄道のサムネイル
    AIZU尾瀬エクスプレス(会津鉄道の車両) 仙台シティラビット うみかぜ 仙山・ホリデー仙山 ざおう こまさ こよし かまくら 南三陸 むろね スーパードラゴン いでゆ 湯けむり きたかみ アテルイ 八幡平 うそり なつどまり うみねこ こはく しらかみ しらゆき(奥羽本線) いわき(奥羽本線) 深浦 海峡(JR北海道の車両)…
    207キロバイト (19,564 語) - 2024年6月22日 (土) 06:17
  • (運転開始) 485系300番台(特急「はくたか」) (運転開始) 681系0番台(特急「はくたか」) 北越急行 (運転開始) HK100形(上越線・ほくほく線・信越本線 越後湯沢駅 - 六日町駅 - 犀潟駅 - 直江津駅) (運転開始) 681系2000番台(特急「はくたか」) 3月25日 東武鉄道 (運転開始)…
    33キロバイト (3,260 語) - 2023年1月7日 (土) 10:02
  • 大平町のサムネイル
    牛久(うしく) 榎本(えのもと) 上高島(かみたかしま) 川連(かわつれ) 北武井(きたたけい) 蔵井(くらい) 下高島(しもたかしま) 下皆川(しもみながわ) 富田(とみだ) 内宿(うちじゅ) 上町(かみちょう) 神ノ倉(かんのくら) 栄町(さかえちょう) 下町(しもちょう) 新町(しんちょう) 天神町(てんじんちょう)…
    9キロバイト (910 語) - 2024年6月28日 (金) 06:24
  • 福井県道159号長畑金津線 【なかばたけ・かなづ】 160 福井県道160号板倉高江線 【いたくら・たかえ】 161 (欠番) ※国道161号との混同を避けるため 162 (欠番) ※国道162号との混同を避けるため 163 福井県道163号高江針原線 【たかえ・りばら】 164 福井県道164号大畑松岡線…
    23キロバイト (3,536 語) - 2023年11月28日 (火) 06:36
  • 秋元康のサムネイル
    秋元康 (僕がみたかった青空からのリダイレクト)
    ハイスクールプリンセス おてつきシスターズ 12月のキス 大人選抜2018(AKB48) それでも彼女 おニャン子クラブ セーラー服を脱がさないで およしになってねTEACHER じゃあね おっとCHIKAN! お先に失礼 恋はくえすちょん NO MORE 恋愛ごっこ かたつむりサンバ ウェディングドレス ショーミキゲン…
    257キロバイト (25,292 語) - 2024年6月17日 (月) 12:46
  • 北陸本線のサムネイル
    - 黒岩信号場間複線化時に上り線となる新子不知トンネルを単線で暫定供用。泊駅 - 糸魚川駅間が交流電化。 10月1日:特別急行「白鳥」の上野行を、上野駅 - 金沢駅間の特別急行「はくたか」として独立させ運行を開始する。また大阪駅 - 金沢駅間に急行「金星」を新設し、急行「ゆのに」、「越前」、「越山」および「くずりゅう」を廃止する。…
    199キロバイト (29,477 語) - 2024年6月21日 (金) 04:35
  • 栄典法案 (第24回国会閣法第160号) 第24回国会閣法第160号 第24回国会(常会) 衆議院: 昭和31年4月10日内閣から提出、同日内閣委員会に付託、6月2日本会議において閉会中審査を許可 第25回国会(臨時会) 衆議院: 昭和31年11月12日内閣委員会に付託、12月13日会期終了により審査未了、廃案
  • かんがえ) 51。行 :(アン・ギョウ・コウ)(い-・おこな-う・ゆ-) 行き(いき)と帰り(かえり)・行間(ぎょうかん)、夜行バス(やこうバス)、 ※ 「旅行」(りょこう)の「行」でもある。 52。高 :(コウ)(たかたか-い・たか-まる・たか-める、だか) 高原(こうげん)、高学年(こうがくんねん)、売上高(うりあげだか)
  • 五月雨(さみだれ)に関する引用 五月雨に物思ひをれば郭公夜深鳴きていづち行くらむ - 『古今和歌集』巻三 153 五月雨の空もとどろに郭公何を憂しとか夜ただ鳴くらむ - 『古今和歌集』巻三 160 五月雨の雲まの月のれゆくをしばし待ちける時鳥かな - 二条院讃岐『新古今和歌集』 郭公
  • 160条)、偽造私文書・虚偽診断書等行使罪(161条)が定められています。 公文書と、公務員または公務所の作成すべき文書を言い、公務員または公務所が権限に基づいて自らを文書の名義人として作成する文書のことです。 これに対し私文書と、私人または私的団体が自らの名義で作成すべき文書であり、これ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示