コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『華丸・大吉のなんしようと?』(はなまる・だいきちのなんしようと?)は、テレビ西日本で毎週金曜日19:00 - 20:00に放送されているバラエティ番組。博多華丸・大吉の冠番組。2009年4月24日放送開始。 博多華丸・大吉が福岡県内各地を訪れ、各地の住民ふれあう旅番組。…
    63キロバイト (2,647 語) - 2024年6月13日 (木) 06:02
  • 、第1部に『タカトシ牧場』、第2部には『ブログ刑事』、第3部に『なんしようと?』の3部構成で放送、翌週の4月18日より『ブログ刑事』が『タカトシ牧場』に替わって第1部で放送されている。 2011年10月10日から、『なんしようと?』『ブログ刑事』の枠を入れ替え、さらに翌週の同年10月17日より『…
    6キロバイト (666 語) - 2018年2月17日 (土) 04:43
  • 吉田拓郎 > 吉田拓郎の作品一覧 > 結婚しようよ 「結婚しようよ」(けっこんしようよ)は、日本の歌手、よしだたくろう(吉田拓郎)が1972年に発表したシングルである。 それまでいわゆるアンダー・グラウンドの音楽考えられていたフォークをメジャー・シーンに押し上げた楽曲で、"J-POPの原点"とも評…
    28キロバイト (3,628 語) - 2024年6月22日 (土) 12:38
  • 『姉、ちゃんとしようよっ!』(ねえ ちゃんとしようよっ)は、きゃんでぃそふとより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム作品およびそれを原作した作品群。通称『姉しよ』。 シナリオを担当したタカヒロが妹ゲーに比べて姉ゲーが出ない事を憂い、それを機に企画された。…
    43キロバイト (6,474 語) - 2023年8月23日 (水) 05:51
  • げんしけんのサムネイル
    うと思えば即行動に移し、度々騒動を起こす。 現実的見解から波戸斑目の展開には悲観的。一方で、矢島波戸を交際させようと考えている節がある。 矢島 美怜(ヤジマ ミレイ) 声 - 内山夕実(二代目) 栃木県出身。11月7日生まれ。リムレスの眼鏡を着用。短めのボサ頭にノーメイク。平凡なシャツ
    103キロバイト (14,289 語) - 2024年5月17日 (金) 17:53
  • 「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」(すずかけのきのみちで「きみのほほえみをゆめにみる」といってしまったらぼくたちのかんけいはどうかわってしまうのか、ぼくなりになんにちかかんがえたうえでのややきはずかしいけつろんのよう
    46キロバイト (2,983 語) - 2023年12月4日 (月) 01:36
  • なんなんなあに』は、1989年4月4日から1992年3月9日までNHK教育テレビジョンで放送されていた小学校1年生向けの学校放送(教科:理科)である。1960年4月4日から1989年3月14日までは『理科教室 小学校1年生〜なんなんなあに〜』(りかきょうしつ しょうがっこういちねんせい なんなんなあに)と題して放送されていた。…
    12キロバイト (1,045 語) - 2023年12月6日 (水) 03:49
  • 宮城県 「どれにしようかな 天の神様のいう通り あべべのべ あーめんそーめん中華そば 赤豆白豆なんの豆」 「どちらにしようかな 神様の言う通り 赤とんぼ 白とんぼ 神様とんぼ あべべのべ」 「どれにしようかな天の神様の言う通り じゃがぽかぽかりのぽかぽかり」 「どちらにしようかな天の神様のいう通り…
    25キロバイト (4,105 語) - 2024年6月3日 (月) 06:39
  • ドラえもん > 映画 > 原作短編 > ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ 『ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ』(ドラえもん ぼく、ももたろうのなんなのさ)は、1981年8月1日に公開された『ドラえもん』の映画第3作。上映時間46分の中編。長編映画『21エモン 宇宙へいらっしゃい』の併映作品。…
    15キロバイト (1,654 語) - 2024年3月25日 (月) 03:00
  • 讃岐弁のサムネイル
    讃岐弁 (カテゴリ 出典を必要する記事/2010年1月)
    なんなんな 何なんだい。「なぁ、あななんなんなんな?(ねぇ、ああいうのって何なんだい?)」 なんぼ いくら(数)物の数を聞くときに使用される。  「テストなんぼやったん?」「なんなんでもそれは・・・」「こりばでなんぼいや(これだけで幾らだい)」 〜なんや 〜なの。「〜なんじゃ」とも。 「私、抹茶が好きなんや」 なん
    41キロバイト (6,171 語) - 2024年2月17日 (土) 12:35
  • 中川翔子のサムネイル
    中川翔子 (中川しようからのリダイレクト)
    "名前ほんとやだ早く改名したい普段忘れてるけど最悪 けど中川しようこ って画数最強なんだよな、だから放置してるけど". X(旧Twitter)より2023年5月7日閲覧。 ^ “中川翔子、本名「しようこ」を改名へ 結婚後「より目立つようになって」苦悩語る”. 日テレNEWS NNN. 日本テレビ (2023年11月12日)…
    185キロバイト (20,599 語) - 2024年5月23日 (木) 15:42
  • 槇原敬之 > ディスコグラフィ > どうしようもない僕に天使が降りてきた 「どうしようもない僕に天使が降りてきた」(どうしようもないぼくにてんしがおりてきた)は、1996年9月25日に発売された槇原敬之15枚目のシングル。発売元はwea JAPAN(ワーナーミュージック・ジャパン)。 「SECRET…
    2キロバイト (175 語) - 2024年5月10日 (金) 17:21
  • 『警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜』(けいしちょうゼロがかり せいかつあんぜんかなんでもそうだんしつ)は、テレビ東京TBSスパークル(旧・ドリマックス・テレビジョン)の共同制作により、2016年からテレビ東京系「金曜8時のドラマ」で放送されている日本の刑事ドラマシリーズ。原作は富樫倫太郎の…
    146キロバイト (17,161 語) - 2024年3月24日 (日) 05:14
  • 博多弁のサムネイル
    博多弁 (カテゴリ 出典を必要する記事/2010年5月)
    「あれ何?」→「あら何な?」 「何してんの?」→「なんしようとね?」 「字を書いてくれないか?」→「字ば書いちゃらんね?」 きる {五段活用} (動詞の連用形に接続) 自らにそれをする能力があることを表す。 例 「お前、泳げないのか?」「いや、危ないから泳がないだけだ」→「お前、泳ぎきらんや?」「いんにゃ、危なかけん泳がんだけたい」…
    28キロバイト (4,237 語) - 2023年7月21日 (金) 06:32
  • 」の回 ジモトに乾杯!居酒屋 ゴリけん(ジェイコム九州) - 大将 特別番組 華丸・大吉の20○○今年はなんしよった?(テレビ西日本) 華丸・大吉のなんしようと?における年末特別番組。2014年以降の全ての年で出演中。 ゴリけんの九州・沖縄ぐるぐるマップ(RKBラジオ・九州沖縄ブロックネット)-2021年10月開始…
    18キロバイト (2,224 語) - 2024年6月16日 (日) 04:28
  • 会津弁のサムネイル
    ~してくなんしょ・~してくなんじょ(上記の「~してくんつぇ」をもっと上品に言った単語) ~しっせ → ~しなよ、~したら?(例:食わせ・・・食べなよ、食べたら?) ~してくなんしょ → ~してください(「~してくんつぇ」よりも丁寧な言い方)(例:食ってくなんしょ・・・どうぞ食べてください)…
    15キロバイト (2,092 語) - 2023年10月5日 (木) 10:59
  • 吉田拓郎 > 吉田拓郎の作品一覧 > 人間なんて 『人間なんて』(にんげんなんて)は、1971年11月20日に吉田拓郎(当時はよしだたくろう)がリリースしたオリジナル・アルバムである。 エレックからの最後のリリースなるこのアルバムは、プロデューサーを拓郎自身が務め、ディレクターに加藤和彦、木田高…
    9キロバイト (837 語) - 2024年6月22日 (土) 02:55
  • 、多少脚色はされてはいるが第1シリーズのエピソード「エドワードのおてがら」、「でてこいヘンリー(回想のみ)」、「トーマスゴードン」、「トーマスのしっぱい」、「トーマスのさいなん」、「ジェームスのだっせん」をリメイクし、人形劇では再現されなかった黒いボディのジェームスや、これまでは作者ウィルバート…
    26キロバイト (3,865 語) - 2024年3月3日 (日) 07:18
  • しようとした。ところが二人がついて行こうとすると、老紳士はいつの間にか二人の後ろに、そして再びついていこうとすると、老紳士はドロドロに溶けて消えていった。すると二人の後ろに不気味な影が迫り、逃げ出す二人はやがて追いつかれ、その影に飲み込まれてしまった。ふと目を覚ます
    27キロバイト (3,088 語) - 2023年10月30日 (月) 10:33
  • 古賀市のサムネイル
    政治山 ^ “古賀市議会議員選挙”. 選挙ドットコム. 2019年5月13日閲覧。 ^ “大橋和也|これまでの放送内容”. 華丸・大吉のなんしようと?. テレビ西日本 (2024年5月31日). 2024年6月17日閲覧。 ^ 新亜希子 (2021年11月21日). “なにわ男子メンバー分析第7回:大橋和也…
    16キロバイト (1,508 語) - 2024年6月17日 (月) 15:04
  • なん)の此子(このこ)位(ぐらゐ)のもの二人(ふたり)や三人(さんにん)や臺所(だいどころ)へ板(いた)を並(なら)べてお飯(まんま)を喰(た)べさせるに文句(もんく)が入(い)るものか、判證文(はんしようもん)を取(
  • ようとしているかをおしはかります。でも、文字だけのやりとりでは、それができません。だから、ふつうに話すような感じでメッセージを送る、伝えたいことがうまく伝わらない可能性(かのうせい)があります。 たとえば、歩きなのか、自転車(じてんしゃ)なのか、それとも電車(でんしゃ)で来るのか
  • /*doj/}に用いる。 たれる、たらす。 上から下へ移動する。 今にも~しようとする。なんなんとする。 音読み 呉音 : ズイ(表外) 漢音 : スイ 訓読み 常用漢字表内 た-れる、た-らす 常用漢字表外 なんなんと-す、だれ、たる 垂下 垂 * ローマ字表記 普通話 ピンイン: chuí (chui2)
  • アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(Antoine de Saint-Exupéry,1900年6月29日 - 1944年7月31日)。フランスの飛行家、作家。 未来は、あなたが予知しようとするものではなく、自分で可能にするものだ。 As for the future, your task is not to foresee
  • 側の問題に加え、マスメディアによる影響も大きいと考えられる。例えば、教師が泣いている男子生徒に対し「男なんだからめそめそするな」言うなどである。 さらに、日本語の表現力も言葉の問題に関係している考えられる。日本語は表現力が豊かなため、女言葉や男言葉が多く存在する。「~だぜ」という言い方は男っぽく
  • JR西日本の垣内剛社長は7月20日に開いた会見で、今年4月25日に発生した福知山線脱線事故を教訓し、事故が起こった日にちなんだ毎月25日を「安全の日」することを明らかにした。 安全の日の実施は、この福知山線の脱線事故を風化させないようにすることが狙いされており、管理者現場の意見交換や、職場ごとに事故現場へ献花等を行う。同社はこ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示