「リンダラハ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
記述の順序を変更
2行目: 2行目:
'''リンダラハ'''(Lindaraja)は、[[クロード・ドビュッシー]]が作曲した[[ピアノ二重奏|2台のピアノ]]のための作品である。同時期にピアノ独奏曲集『[[ピアノのために]]』などが作曲されている。
'''リンダラハ'''(Lindaraja)は、[[クロード・ドビュッシー]]が作曲した[[ピアノ二重奏|2台のピアノ]]のための作品である。同時期にピアノ独奏曲集『[[ピアノのために]]』などが作曲されている。


=概要==
==概要==
ドビュッシーは2台のピアノのための作品として、『リンダラハ』と『[[白と黒で]]』の2曲を残しているが、後者は作曲家の晩年に作曲されたものである。
ドビュッシーは2台のピアノのための作品として、『リンダラハ』と『[[白と黒で]]』の2曲を残しているが、後者は作曲家の晩年に作曲されたものである。



2016年11月30日 (水) 13:04時点における版

リンダラハ(Lindaraja)は、クロード・ドビュッシーが作曲した2台のピアノのための作品である。同時期にピアノ独奏曲集『ピアノのために』などが作曲されている。

概要

ドビュッシーは2台のピアノのための作品として、『リンダラハ』と『白と黒で』の2曲を残しているが、後者は作曲家の晩年に作曲されたものである。

『リンダラハ』は1901年4月頃に作曲された。作曲の動機については不明な点がある。『リンダラハ』という曲名は、スペイン語で「美しい人」を意味し、グラナダアルハンブラ宮殿に住んでいたムーア人の女性の名前(ワシントン・アーヴィングアルハンブラ物語』)[1]、または前述の女性にちなんだ同宮殿の中庭の名前[2]に由来するとされている。

『リンダラハ』の楽譜は他の楽譜に紛れたまましまい込まれ、ドビュッシーの生前に公表されることはなかった。作曲者の死後の1926年に出版され、同年の10月マルグリット・ロンロジェ=デュカスによって初演された。なお自筆譜はかつて紛失していたが、1995年になって再発見された。

特徴

作品の中間部以降の嬰ハ音によるハバネラのリズムや、2台のピアノの使用という点から、ラヴェルの『耳で聞く風景』の第1曲「ハバネラ」(後に管弦楽に編曲され、『スペイン狂詩曲』第3曲に編入)との類似が指摘される[3]

脚注

  1. ^ 松橋 p80
  2. ^ ルシュール p201
  3. ^ 松橋 p81

参考文献

  • フランソワ・ルシュール、笠羽映子訳 『伝記 クロード・ドビュッシー』 音楽之友社、2003年
  • 松橋麻利 『ドビュッシー 作曲家・人と作品』 音楽之友社、2007年

関連作品