「木村迪夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
4行目: 4行目:
[[山形県]][[上山市]][[牧野]]生まれ。本名・廸男。山形県立上山農業高等学校(後の[[山形県立上山明新館高等学校]])[[定時制]]課程卒業。卒業と同時に[[サクランボ]]の自営農として今日に至る。[[山びこ学校]]出身の[[佐藤藤三郎]]と出会い文学に目覚め、20代では[[青年団]]活動の中心メンバーとして多くの社会運動に参加し、後に[[ゴミ収集業]]との[[兼業農家]]に転身<ref>[http://www.eiga-muon.net/muon-3.html 無音の叫び声 プロフィール]</ref>。[[小川紳介]]の[[ドキュメンタリー映画]]『[[牧野村物語]]』に関わり<ref>『現代日本人名録』</ref>、後には[[原村政樹]]監督の長編記録映画『無音の叫び声 農民詩人・木村迪夫の新・牧野物語』(仮称)製作へと発展する<ref>[http://www.eiga-muon.net/muon-1.html 無音の叫び声 製作にあたって]</ref>。
[[山形県]][[上山市]][[牧野]]生まれ。本名・廸男。山形県立上山農業高等学校(後の[[山形県立上山明新館高等学校]])[[定時制]]課程卒業。卒業と同時に[[サクランボ]]の自営農として今日に至る。[[山びこ学校]]出身の[[佐藤藤三郎]]と出会い文学に目覚め、20代では[[青年団]]活動の中心メンバーとして多くの社会運動に参加し、後に[[ゴミ収集業]]との[[兼業農家]]に転身<ref>[http://www.eiga-muon.net/muon-3.html 無音の叫び声 プロフィール]</ref>。[[小川紳介]]の[[ドキュメンタリー映画]]『[[牧野村物語]]』に関わり<ref>『現代日本人名録』</ref>、後には[[原村政樹]]監督の長編記録映画『無音の叫び声 農民詩人・木村迪夫の新・牧野物語』(仮称)製作へと発展する<ref>[http://www.eiga-muon.net/muon-1.html 無音の叫び声 製作にあたって]</ref>。


山形を拠点に長年活動し続けてきた農民詩人として、思想性の高い詩集を発表。農業とゴミ収集業の経験をもとにした社会批判的な[[エッセイ]]や[[ルポルタージュ]]も発表する<ref>[http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020073/bunkasinko/41-50.html#143 斎藤茂吉文化賞選評]</ref>。上山市[[教育委員会]]教育委員、[[社会教育委員]]も務めた。
山形を拠点に長年活動し続けてきた農民詩人として、思想性の高い詩集を発表。農業とゴミ収集業の経験をもとにした社会批判的な[[エッセイ]]や[[ルポルタージュ]]も発表する<ref>[http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020073/bunkasinko/41-50.html#143 斎藤茂吉文化賞選評]</ref>。上山市[[教育委員会]][[教育委員]]、[[社会教育委員]]も務めた。


==賞歴==
==賞歴==
43行目: 43行目:
[[Category:日本の詩人]]
[[Category:日本の詩人]]
[[Category:日本の評論家]]
[[Category:日本の評論家]]
[[Category:教育委員]]
[[Category:山形県出身の人物]]
[[Category:山形県出身の人物]]
[[Category:1935年生]]
[[Category:1935年生]]

2014年12月29日 (月) 05:20時点における版

木村迪夫(きむら みちお、1935年10月9日- )は、日本の農民詩人評論家。詩誌「山形詩人」代表。農民文学会現代詩人会会員。

経歴

山形県上山市牧野生まれ。本名・廸男。山形県立上山農業高等学校(後の山形県立上山明新館高等学校定時制課程卒業。卒業と同時にサクランボの自営農として今日に至る。山びこ学校出身の佐藤藤三郎と出会い文学に目覚め、20代では青年団活動の中心メンバーとして多くの社会運動に参加し、後にゴミ収集業との兼業農家に転身[1]小川紳介ドキュメンタリー映画牧野村物語』に関わり[2]、後には原村政樹監督の長編記録映画『無音の叫び声 農民詩人・木村迪夫の新・牧野物語』(仮称)製作へと発展する[3]

山形を拠点に長年活動し続けてきた農民詩人として、思想性の高い詩集を発表。農業とゴミ収集業の経験をもとにした社会批判的なエッセイルポルタージュも発表する[4]。上山市教育委員会教育委員社会教育委員も務めた。

賞歴

  • 1970年 - 上山市芸術文化功労賞
  • 1979年 - 山形県詩賞
  • 1986年 - 『詩信・村の幻へ』で第30回農民文学賞
  • 1991年 - 山形県芸術文化会議賞
  • 1992年 - 『まぎれ野の』で第32回晩翠賞
  • 1993年 - 真壁仁・野の文化賞
  • 2000年 - 斎藤茂吉文化賞
  • 2003年 - 『いろはにほへとちりぬるを』で第21回現代詩人賞
  • 2009年 - 『光る朝』で第16回丸山薫賞
  • 2012年 - 『飛ぶ男』で第20回萩原朔太郎賞候補

著書

  • 『ゴミ屋の記 農民のみる消費と破壊』たいまつ新書 1976
  • 『わが八月十五日 木村迪夫詩集』たいまつ社 1978
  • 『喪牛記 木村迪夫詩集』鳥影社 1982
  • 『減反騒動記 むらに生きる』樹心社 1985
  • 『地郷 木村迪夫詩集』鳥影社 1985
  • 『まぎれ野の』書肆山田 1990
  • 『収集車「人民服務号」 農民のみる消費と環境破壊』社会思想社 現代教養文庫 1993
  • 『木村迪夫詩集』土曜美術社出版販売 日本現代詩文庫 1995
  • 『マギノ村・夢日記』書肆山田 1995
  • 『いろはにほへとちりぬるを』書肆山田 2002
  • 『百姓がまん記』新宿書房 2002
  • 『光る朝』書肆山田 2008
  • 『山形の村に赤い鳥が飛んできた 小川紳介プロダクションとの25年』七つ森書館 2010
  • 『飛ぶ男』書肆山田 2012

編纂

  • 『講座日本農民 5 農民と都市住民』編 たいまつ社 1978

  1. ^ 無音の叫び声 プロフィール
  2. ^ 『現代日本人名録』
  3. ^ 無音の叫び声 製作にあたって
  4. ^ 斎藤茂吉文化賞選評