コンテンツにスキップ

「岡山県道69号西大寺備前線」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
交差する道路の表化、「沿線にある施設など」を「沿線」に変更
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
14行目: 14行目:
|廃止年 =
|廃止年 =
|道路の方角 = 東→北
|道路の方角 = 東→北
|起点 = [[岡山市]][[東区 (岡山市)|東区]][[西大寺 (旧市)|西大寺]]浜【{{Coord|34|38|42.5|N|134|2|39.2|E|region:JP-33|name=県道69号起点}}】
|起点 = [[岡山市]][[東区 (岡山市)|東区]][[西大寺域|西大寺]]浜【{{Coord|34|38|42.5|N|134|2|39.2|E|region:JP-33|name=県道69号起点}}】
|終点 = [[備前市]]畠田【{{Coord|34|43|37.0|N|134|6|42.5|E|region:JP-33|name=県道69号終点}}】
|終点 = [[備前市]]畠田【{{Coord|34|43|37.0|N|134|6|42.5|E|region:JP-33|name=県道69号終点}}】
|接続する主な道路 = {{Ja Pref Route Sign|number=28|width=25|align=left}} [[岡山県道28号岡山牛窓線]]{{Clear}}{{Ja Pref Route Sign|number=83|width=25|align=left}} [[岡山県道83号飯井宿線]]{{Clear}}[[ファイル:Japanese National Route Sign 0002.svg|24px]] [[国道2号]]<!-- 主要地方道以上を記載 -->
|接続する主な道路 = {{Ja Pref Route Sign|number=28|width=25|align=left}} [[岡山県道28号岡山牛窓線]]{{Clear}}{{Ja Pref Route Sign|number=83|width=25|align=left}} [[岡山県道83号飯井宿線]]{{Clear}}[[ファイル:Japanese National Route Sign 0002.svg|24px]] [[国道2号]]<!-- 主要地方道以上を記載 -->
23行目: 23行目:
=== 路線データ ===
=== 路線データ ===
{{座標一覧}}
{{座標一覧}}
* 起点:岡山県岡山市東区[[西大寺 (旧市)|西大寺]]浜(西大寺浜交差点、[[岡山県道28号岡山牛窓線]]交点)
* 起点:岡山県岡山市東区[[西大寺域|西大寺]]浜(西大寺浜交差点、[[岡山県道28号岡山牛窓線]]交点)
* 終点:岡山県備前市畠田(二ノ樋交差点、[[国道2号]]交点)
* 終点:岡山県備前市畠田(二ノ樋交差点、[[国道2号]]交点)



2024年4月5日 (金) 01:36時点における最新版

主要地方道
岡山県道69号標識
岡山県道69号 西大寺備前線
主要地方道 西大寺備前線
道路の方角 東→北
起点 岡山市東区西大寺浜【北緯34度38分42.5秒 東経134度2分39.2秒 / 北緯34.645139度 東経134.044222度 / 34.645139; 134.044222 (県道69号起点)
終点 備前市畠田【北緯34度43分37.0秒 東経134度6分42.5秒 / 北緯34.726944度 東経134.111806度 / 34.726944; 134.111806 (県道69号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道28号標識
岡山県道28号岡山牛窓線
都道府県道83号標識
岡山県道83号飯井宿線
国道2号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

岡山県道69号西大寺備前線(おかやまけんどう69ごう さいだいじびぜんせん)は、岡山県岡山市東区から備前市に至る県道主要地方道)である。

概要[編集]

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史[編集]

路線状況[編集]

重複区間[編集]

地理[編集]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

交差する道路 市町村名 交差する場所
岡山県道28号岡山牛窓線 岡山市 東区 西大寺浜 西大寺浜交差点 / 起点
岡山県道226号牛窓邑久西大寺線 西大寺新地 西大寺門前交差点
岡山県道224号瀬西大寺線 重複区間起点 西大寺射越
岡山県道224号瀬西大寺線 重複区間終点 瀬戸内市 邑久町大富 大富交差点
岡山県道223号箕輪尾張線 邑久町箕輪 箕輪交差点
岡山県道83号飯井宿線 長船町土師
岡山県道264号福里八日市線 重複区間起点 長船町土師
岡山県道264号福里八日市線 重複区間終点
岡山県道464号服部射越線
長船町服部 服部交差点
国道2号
国道250号 重複
備前市 畠田 二ノ樋交差点 / 終点

交差する鉄道[編集]

沿線[編集]

脚注[編集]

  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目[編集]