コンテンツにスキップ

「旭町 (岡山県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
16行目: 16行目:
| 人口 = 3306
| 人口 = 3306
| 人口の時点 = 2004年10月1日
| 人口の時点 = 2004年10月1日
| 隣接自治体 = [[津山市]]、久米郡[[中央町 (岡山県)|中央町]]、[[真庭郡]][[落合町 (岡山県)|落合町]]、[[御津郡]][[加茂川町]]、[[建部|建部町]]
| 隣接自治体 = [[津山市]]、久米郡[[中央町 (岡山県)|中央町]]、[[真庭郡]][[落合町 (岡山県)|落合町]]、[[御津郡]][[加茂川町]]、[[建部地域|建部町]]
| 木 = [[ヤマザクラ]]
| 木 = [[ヤマザクラ]]
| 花 = [[サクラ]]
| 花 = [[サクラ]]

2024年4月5日 (金) 01:19時点における版

あさひちょう
旭町
小山の棚田
廃止日 2005年3月22日
廃止理由 新設合併
中央町旭町柵原町美咲町
現在の自治体 美咲町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
久米郡
市町村コード 33662-9
面積 82.99 km2
総人口 3,306
(2004年10月1日)
隣接自治体 津山市、久米郡中央町真庭郡落合町御津郡加茂川町建部町
町の木 ヤマザクラ
町の花 サクラ
旭町役場
所在地 709-3498
岡山県久米郡旭町西川1001番地5
地図
旧・旭町役場庁舎位置
(現・美咲町役場旭総合支所)
美咲町役場旭総合支所(旧・旭町役場)
美咲町役場旭総合支所(旧・旭町役場)
外部リンク 旭町(Internet Archive)
旭町(WARP)
座標 北緯34度58分10秒 東経133度49分39秒 / 北緯34.96944度 東経133.82747度 / 34.96944; 133.82747 (旭町)座標: 北緯34度58分10秒 東経133度49分39秒 / 北緯34.96944度 東経133.82747度 / 34.96944; 133.82747 (旭町)
旧・旭町の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

旭町(あさひちょう)は、かつて岡山県の中央部(久米郡)にあったである。町名は、町の南部を流れる旭川に由来する。現在は久米郡の他2町と合併により美咲町となり、町役場は美咲町役場旭総合支所となっている。昭和の大合併後、すぐにそれまでの地名の一部省略や全く別のものに改称した数が多い町でもあった。詳しくは沿革内のそれぞれの村を参照。

地理

吉備高原に位置し、町域の大半は山林である。

沿革

産業

農業林業が中心であり、和紙原料のミツマタ栽培が盛んである。町の最北部に岡山県総合畜産センター「まきばの館」がある。

教育

交通

鉄道

町内を走る鉄道路線は無い。鉄道を利用する場合の最寄り駅は、JR西日本津山線佐良山駅

道路

一般国道

県道

高速道路

町内を走る高速道路は無い。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • まきばの館
  • 三休公園

外部リンク