コンテンツにスキップ

「旧邑里」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m セクションリンク切れの修正
タグ: 手動差し戻し
Cewbot (会話 | 投稿記録)
16行目: 16行目:
* [[江原道 (北)|江原道]][[通川郡]]旧邑里
* [[江原道 (北)|江原道]][[通川郡]]旧邑里
: 新羅時代の遺跡、旧邑里古墳群がある。
: 新羅時代の遺跡、旧邑里古墳群がある。
* 江原道[[高城郡 ()|高城郡]]旧邑里
* 江原道[[高城郡 (江原道 1952年)|高城郡]]旧邑里
: かつての高城邑。北朝鮮では現在別の地区を「高城邑」と呼んでいる。
: かつての高城邑。北朝鮮では現在別の地区を「高城邑」と呼んでいる。
[[大韓民国]]には次の旧邑里がある。
[[大韓民国]]には次の旧邑里がある。

2023年9月24日 (日) 02:59時点における版

旧邑里
各種表記
ハングル 구읍리
漢字 舊邑里
発音 クウムリ、クウムニ
ローマ字 Gueup-ri(
Kuŭp-ri(
テンプレートを表示
この地図のクウムリ(旧邑里)は、高城郡旧邑里を指す。

旧邑里(クウムリ、クウムニ)は朝鮮半島の各地にある地名。かつて郡の中心部()があった集落()を意味する。

朝鮮民主主義人民共和国には以下の旧邑里がある。

朝陽炭鉱線旧邑駅がある。
政治犯の収容施設があるといわれている。
新羅時代の遺跡、旧邑里古墳群がある。
かつての高城邑。北朝鮮では現在別の地区を「高城邑」と呼んでいる。

大韓民国には次の旧邑里がある。