「ノート:にしゃんた」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Nuonuonuo (会話 | 投稿記録)
189行目: 189行目:
{{コ}} この記事を最初に編集したのは2年ほど前でこのときも本名を書いてみたんですが、別の方に差し戻されました。そのIP利用者は今回の一連の編集には関わっていないようですが内部リンクを適切なものに修正した編集まで差し戻されていました。会話ページでこのことを聞いても返答がなく、こういう人には関わらない方がいいと思って放置したんですがその後、この利用者は以前よりWikipediaで荒らし行為をしていた者として投稿ブロックされていたんです。とりあえず同一のIPから妨げられることはないだろうと思って最近になって再び書いてみました。そうしたらまた本名が消されたわけです。出典としてリンクを用いなかったとはいえ要約欄で説明もなく消されてしいました。それからネット上にはデータが残っているが非公開と言われても根拠がわかりませんし第一、公式サイト内で明言がありました。今後削除する予定と言われてもそれから1週間以上ページは存在、あれはクローンページだとか本人が希望とか自分はマネージャーだと言われても証拠がなかったわけで事実ならそういった人による編集はガイドラインで控えるべきとなっています。ノートでの議論も今のところあまり活発とはいえないので発端となった者が関わった方がいいだろう思いました--[[利用者:Nuonuonuo|Nuonuonuo]]([[利用者‐会話:Nuonuonuo|会話]]) 2018年3月13日 (火) 16:44 (UTC)
{{コ}} この記事を最初に編集したのは2年ほど前でこのときも本名を書いてみたんですが、別の方に差し戻されました。そのIP利用者は今回の一連の編集には関わっていないようですが内部リンクを適切なものに修正した編集まで差し戻されていました。会話ページでこのことを聞いても返答がなく、こういう人には関わらない方がいいと思って放置したんですがその後、この利用者は以前よりWikipediaで荒らし行為をしていた者として投稿ブロックされていたんです。とりあえず同一のIPから妨げられることはないだろうと思って最近になって再び書いてみました。そうしたらまた本名が消されたわけです。出典としてリンクを用いなかったとはいえ要約欄で説明もなく消されてしいました。それからネット上にはデータが残っているが非公開と言われても根拠がわかりませんし第一、公式サイト内で明言がありました。今後削除する予定と言われてもそれから1週間以上ページは存在、あれはクローンページだとか本人が希望とか自分はマネージャーだと言われても証拠がなかったわけで事実ならそういった人による編集はガイドラインで控えるべきとなっています。ノートでの議論も今のところあまり活発とはいえないので発端となった者が関わった方がいいだろう思いました--[[利用者:Nuonuonuo|Nuonuonuo]]([[利用者‐会話:Nuonuonuo|会話]]) 2018年3月13日 (火) 16:44 (UTC)
:{{コ}} 著名人の氏名は、「私生活上の情報」というより、どちらかと言えば「社会の正当な関心事」としての側面が強いと思います。少なくとも本人自らが公表して公知になっているものについては、プライバシー 侵害等の問題は生じないと考えます。--[[利用者:Dwy|Dwy]]([[利用者‐会話:Dwy|会話]]) 2018年3月17日 (土) 00:42 (UTC)
:{{コ}} 著名人の氏名は、「私生活上の情報」というより、どちらかと言えば「社会の正当な関心事」としての側面が強いと思います。少なくとも本人自らが公表して公知になっているものについては、プライバシー 侵害等の問題は生じないと考えます。--[[利用者:Dwy|Dwy]]([[利用者‐会話:Dwy|会話]]) 2018年3月17日 (土) 00:42 (UTC)
::もしもご本人が本件についてプライバシー 権、忘れられる権利、個人情報の保護等を主張されるのであれば、ウィキペディアの編集者と素人法律談義を戦わせるよりも、まずは、もっとちゃんとした知識のある人と話ができるところに行って話をしてみることをお勧めします。例えば、当該日本名は国立国会図書館[http://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00880611]や国立情報学研究所[http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/creator/708961.html]のデータベースにも収録され公表されてますので、もし本当に日本名の公表が違法・不適切だと思われるなら、これらの機関の問合せ窓口で国としての対応を問うてみれば良いと思います。また、にしゃんたさんと当該日本名を結びつけるサイトはGoogle検索でも多数ヒットしますから、Googleの苦情処理窓口[https://support.google.com/websearch/troubleshooter/3111061?hl=ja]で対処を要求することも考えられます。これらの窓口ではウィキペディアなどよりよほど迅速・適切な対応をしてくれるだろうと思いますし、これらの機関が権利侵害を認めたということなら、ウィキペディアでも情報除去に反対する人はいないはずです。(逆に言えば、これらの機関が情報を公開し続けているところで権利侵害を主張されても、何故ウィキペディアだけが情報を除去しなけらばならないか?ということになって、望まれているような処理を合意するのは難しいと思います。)--[[利用者:Dwy|Dwy]]([[利用者‐会話:Dwy|会話]]) 2018年3月19日 (月) 23:19 (UTC)

{{コ}} 相手方の反応がないので再び本文に記載を行ったところで同じことがまた起きてしまうのではあればこういう場合はどうしたらいいでんしょうか。再び編集保護されて今度は期間が長くなるかもしれません。--[[利用者:Nuonuonuo|Nuonuonuo]]([[利用者‐会話:Nuonuonuo|会話]]) 2018年3月18日 (日) 06:54 (UTC)
{{コ}} 相手方の反応がないので再び本文に記載を行ったところで同じことがまた起きてしまうのではあればこういう場合はどうしたらいいでんしょうか。再び編集保護されて今度は期間が長くなるかもしれません。--[[利用者:Nuonuonuo|Nuonuonuo]]([[利用者‐会話:Nuonuonuo|会話]]) 2018年3月18日 (日) 06:54 (UTC)
:反応してくれない人は放っておいて、議論に参加者している人たちで合意形成を図りましょう。一旦合意が成立してしまえば、その合意に基づく編集を故意に差し戻す人は「荒らし」なので、これまでとは扱いが違ってきます。--[[利用者:Dwy|Dwy]]([[利用者‐会話:Dwy|会話]]) 2018年3月18日 (日) 20:17 (UTC)
:反応してくれない人は放っておいて、議論に参加者している人たちで合意形成を図りましょう。一旦合意が成立してしまえば、その合意に基づく編集を故意に差し戻す人は「荒らし」なので、これまでとは扱いが違ってきます。--[[利用者:Dwy|Dwy]]([[利用者‐会話:Dwy|会話]]) 2018年3月18日 (日) 20:17 (UTC)

2018年3月19日 (月) 23:19時点における版

このページは一度削除が検討されました。削除についての議論はWikipedia:削除依頼/にしゃんたをご覧ください。

にしゃんた氏近影写真について

info-jaに連絡があり、本人の許諾を得てアップロードされたものであるということでした。さきほど画像を復活させました。S kitahashi(Plé)2006年7月11日 (火) 00:15 (UTC)[返信]

大言壮語

どこが大言壮語でしょうか?以上の署名の無いコメントは、114.51.171.115会話/Whois)さんが[2010年4月18日 (日) 14:02 (UTC)]に投稿したものです(七之輔/e56-129による付記)。節付記・移動とも--七之輔/e56-129 2010年4月18日 (日) 14:38 (UTC)[返信]

人物節や来歴節などで過剰な修飾や誇張的表現がされている点です。--七之輔/e56-129 2010年4月18日 (日) 14:38 (UTC)[返信]

具体的に直していきましょう。協力します。--114.51.36.99 2010年4月18日 (日) 22:29 (UTC)wada[返信]

客観的事実が緻密に書かれているだけのような印象を持っており、特に過剰な表現や誇張的表現があるように感じません。むしろ、僕は『秀逸な記事』に推薦したいほどの「存命人物の伝記」として、よい出来栄えだと思うので現状維持でよいと思います。--Longlongsummer 2010年4月19日 (月) 10:25 (UTC)[返信]

Longlongsummer氏の発言に同感します。--219.75.255.118 2010年4月20日 (火) 00:53 (UTC)wada[返信]

大言壮語のタグを長く画面上に残すことにより、かえって、にしゃんた氏の名誉棄損や侮辱に該当するのでは。速やかなタグ解除を求める。にしゃんた氏の関連項目でも登場する、ゾマホン・ルフィンのページについて大言壮語の観点において、七之輔氏がどのようにお考えでしょうか?--210.199.211.190 2010年4月20日 (火) 01:32 (UTC)wada[返信]

210.199.211.190さん(wadaさんとお呼びすればよろしいでしょうか)へ。会話ページに{{SharedIPEDU}}を貼らせていただきましたが、正直に申し上げますと、にしゃんた氏が在籍する羽衣国際大学から投稿されている時点で、wadaさんのお立場について疑念を抱かざるを得ないところです。前にも述べましたが、過剰に強調が用いられており、用語についても「日本をこよなく愛し」・「『民際』、『全員力』や『包み込む社会』などの言葉を使い、」等々、修飾辞を多く用いた文章で、百科事典が求める中立的な文章でなく大言壮語になっているものと認識せざるを得ないのが現状です。
ゾマホン・ルフィンの項目も確認しましたが、ゾマホン氏の記述においてはにしゃんた氏の記述のような過剰な装飾はなく、(トリビア的な記述は見られるものの)人物について詳細に述べられているものと感じており、大言壮語には該当しないものと考えております。--七之輔/e56-129 2010年4月20日 (火) 02:53 (UTC)[返信]
論点がずれていませんか?このノートのページで書かれるのに相応しいものとは思えません。--Longlongsummer 2010年4月20日 (火) 09:57 (UTC)[返信]
当サイトにおける、記述に関して、事実と反した、大言壮語的な記述や読みにくくするような加筆はないと考える。若干の修正は別として現状維持で良いのでは!以上の署名の無いコメントは、218.219.182.233会話/Whois)さんが[2010年5月8日 (土) 09:39]に投稿したものです(七之輔/e56-129 2010年5月8日 (土) 10:30 (UTC)による付記)。[返信]
ノートページでは署名をお願いします。これまでの編集で、強調装飾がおおかた整理されたように見えます。この状態なが継続するならタグ除去も検討いたします。--七之輔/e56-129 2010年5月8日 (土) 10:30 (UTC)[返信]
僕の問い掛けに対してお答えはないのですか。また、記事は元に戻すべきと思料します。--Longlongsummer 2010年5月13日 (木) 12:23 (UTC)[返信]
「元」というのはどの程度の「元」でしょうか?私が{{複数の問題}}を貼り付ける前の状態と仰るならそれはどうかと思います。--七之輔/e56-129 2010年5月13日 (木) 13:56 (UTC)[返信]
一連の流れを拝見し、七之輔氏は、他人に厳しく自分には甘いように伺えます。1.Longlongsummer氏の質問にも的確に答えているとは思えない。答えるべき。2.そもそもタグ貼ってまで行いたかった指摘は具体性に欠けており、曖昧。にしゃんた氏のコンテンツの記述は、事実に反していない以上、大言壮語との七之輔氏の指摘そのものが大言壮語になっている。3.七之輔氏が指摘内容が整理されたと認めながらタグを外さない理由が見当たらない。複数の要望があることから考えて、少なくとも早急にタグを外すべきである。以上の署名の無いコメントは、124.210.221.99会話/Whois)さんが[2010年5月14日 (金) 02:10 (UTC)]に投稿したものです(七之輔/e56-129 2010年5月14日 (金) 06:58 (UTC)による付記)。[返信]

(インデント戻し)おそれながら、利用者:Longlongsummer会話 / 投稿記録さんのご質問ですが、私としては一応の返答はしているつもりではありますが、2010年4月20日 (火) 09:57 (UTC)のご発言についてなら、どうずれているのかが理解できかねる次第です。少なくとも私は、(当時の状況では)大言壮語であり、その理由について(ゾマホン氏の項目との比較の上)述べているのみです。それから、IP:124.210.221.99会話 / 投稿記録さんに限りませんが、本議論参加者に「大言壮語」の意味をはき違えいる向きがあるように見えてなりません。「大言壮語」は「虚偽」ではないこと、ご留意願えればと思います。「大言壮語」の問題点はWikipedia:大言壮語をしないをご確認ください。また、タグ除去については「この状態なが継続するなら」と申しており、現状は未だ経過様子見中です(この発言をしてから1週間が経過する15日 10:30 (UTC) を目途としています)。--七之輔/e56-129 2010年5月14日 (金) 06:58 (UTC)[返信]

七之輔様。貴方には僕の問いかけに対して答えた『つもり』でも、僕には全く伝わっていません。相手方に対して伝わって初めてコミュニケーションが成立するものではないでしょうか。正直に申し上げると我慢をして待ち続けていましたが、このような御回答では不愉快に感じます。なお、このノートのページでの議論では『大言壮語』のタグを貼る前の状態に本文のページに戻すことが大勢を占め、七之輔様は少数派と感じますが、如何でしょうか。--Longlongsummer 2010年5月14日 (金) 07:16 (UTC)[返信]
少数派であることは認めるとしても、前に申しました通り、タグ貼り付け直前の状態に差し戻すことには疑念を呈させていただきます。--七之輔/e56-129 2010年5月14日 (金) 07:33 (UTC)[返信]
七之輔様、申し上げたいこと一つあります。Wikipediaをご覧になる方々は、Wikipediaの専門用語に精通している七之輔様のような方々が極々一握りである。Wikipedia専用言葉としての「大言壮語」のタグを貼ったとしてもそれを見る大半-一般の人々は、いわゆる広辞苑的な解釈をする。つまり「大言壮語」=「虚偽」という解釈に至る。よって、「大言壮語」のタグを貼る場合、よほど慎重になることが求められる。そのように考えると、タグを貼らずに対処できる範囲なら大げさとも言うべき、タグ貼る行為を避けるべきである。七之輔氏の行為により、にしゃんた氏が公人である以上、一般解釈のもとWikipediaを読む人々は、にしゃんた氏についての誤解を抱くことにもつながりかねない。それは、氏の活動を妨害し、取り返しのつかないことにもつながるのではないかと懸念する。そしてそもそも、Wikipedia:大言壮語をしない]]の例文などと照らし合わせて拝読した範囲でいうと、にしゃんた氏のコンテンツは、[[Wikipedia:大言壮語に該当しているとも思えない。「「大言壮語」のタグを貼ってこと自体が七之輔氏の誤った判断だっだのでは。

そして、にしゃんた氏のコンテンツを元に戻すようにというLonglongsummer氏の要望を支持します。戻すようにLonglongsummer氏が述べていることに、七之輔氏が出来ない具体的な理由は述べられていないことが残念です。七之輔氏が、単なる個人的な感情で拒否しているようにも覗える。七之輔氏の意見が、普遍性に欠けた一主観に過ぎないならば、多数派に従うのが筋であるような気がいたします。

ひとまず、七之輔氏が、15日にタグを外す決断を評価し、対応を期待します。お疲れ様です。以上の署名の無いコメントは、218.219.171.146会話/Whois)さんが[2010年5月14日 (金) 09:45 (UTC)]に投稿したものです(七之輔/e56-129 2010年5月15日 (土) 13:54 (UTC)による付記)。[返信]

七之輔様。まだ、御理解いただけないようですね。僕は無視されたことに怒りを感じているのです。また、論点がずれているとのことは当然ではありませんか?一例をあげますと、『羽衣国際大学』のIPアドレスの件などは、このノートのページに書き込んだ方の信用を貶めようとし、御自分の意見を正当化させようとする意図すらを感じさせます。そのようなことは、このノートのページに書かずにIPアドレス氏の『会話』のページで話し合われたらよいではないですか!他にも言いたいことはありますが、タグを早急に削除し、本文を以前の内容に戻すことを求めます。--Longlongsummer 2010年5月14日 (金) 10:29 (UTC)[返信]

この間、私もこのページを見させていただいていますが、七之輔さんのタグ付けについては、にしゃんたさんに対する嫌がらせ行為のようにしか見えず、 過剰な意思表示に思えてなりません。wikipediaとしてのルールはともかくとして、私のようにただ調べ物をしたいときにwikipediaを利用する人から言うと、 仮に内容がwikipediaで言うところの大言壮語であったとしても、虚偽内容であったとしても、人物紹介のwikipediaページにおいて被害を被るのは 書かれている本人ではないでしょうか。その本人がこれまで内容について、削除や改変を求めていない様子であるにも関わらず、 他者がタグ付けをし、このような一連の流れがネットワークを通じて公にされることは、何よりここで紹介されているにしゃんたさんに対して、 非常に不快感を与え、不利益を与えることになると思います。 1ユーザーとして見ても、正直、タグが貼られる前と後で記事の内容が大きく変わったとは捉えられません。 早急にタグを削除するべきだと思います。--あの 2010年5月15日 (土) 09:33 (UTC)あの[返信]

報告 報告 さて、前にも申したとおり1週間が経過しましたので、記述を修正の上「大言壮語」を含む{{複数の問題}}の除去を実施しました。ただ、本文中の大学院進学理由と指導教授を選んだ理由についてはWikipedia:言葉を濁さないWikipedia:独自研究は載せないへの抵触のおそれから{{要出典範囲}}と{{}}のタグを貼付させていただきました。最後に、Longlongsummerさんを初めとする議論に参加された方にご迷惑・お手数をおかけしたこと、お詫び申し上げます。--七之輔/e56-129 2010年5月15日 (土) 13:54 (UTC)[返信]


この編集以降の編集の意図については、Longlongsummerさん他が当該議論で述べられた「大言壮語」タグ貼り付け前の状態に戻す、という認識でよろしいでしょうか。私は「タグ除去」には状況経過の上で同意しており、だからこそ記述整理を行った次第です(「複数の問題」の中に「過剰な記述」が含まれていることはご確認できると思います)が、タグ貼り付け前の状況へ戻すことには合意していませんので、差し戻しをさせていただきました。--七之輔/e56-129 2010年5月15日 (土) 22:49 (UTC)[返信]

七之輔様。あなた以外はタグ貼り付け前の状況へ戻すことには合意しています。--Longlongsummer 2010年5月15日 (土) 23:01 (UTC)[返信]
だがそれは、多数決であったとしても{{複数の問題}}を伴うものである以上、同意しかねます。よって、本件についてWikipedia:コメント依頼を出させていただきました。--七之輔/e56-129 2010年5月15日 (土) 23:10 (UTC)[返信]
複数の問題など認められません。--Longlongsummer 2010年5月16日 (日) 12:50 (UTC)[返信]

こんにちは、Tosakaと申します。私は、日頃からWikipedia中の記事のいくつかでは「大言壮語」や「強調」があまりにも多く、そういった表現方法は百科事典にはそぐわないと感じております。コメント依頼に大言壮語での議論があるのを見てこちらに来ました。さて私の意見を結論から申しますと、ほぼ全面的に七之輔様の立場を支持いたします。「ほぼ」と致しましたのは、上記での遣り取りにおいて、124.210.221.99様が2010年5月14日02:10(UTC)のご発言で『3.七之輔氏が指摘内容が整理されたと認めながらタグを外さない理由が見当たらない。複数の要望があることから考えて、少なくとも早急にタグを外すべきである』というご指摘だけは正しいと考えているからです。七之輔様が本記事に手を入れられたのも百科辞書らしい記述や外見を保とうという意図であるのだと私には思えるのですが、問題があるなら早急に整理を行ってタグは出来るだけ早く外されるべきだと考えており、今回はそう長期ではなかったのですが、見た目を損なうタグを貼ったまま長い間放置するのはあまり褒められないと思います。この1点を除いて他の多くの点においては、七之輔様が行われている編集は妥当なものであると考察いたします。

さて、一方でLonglongsummer様が行われている編集内容を拝見させて戴きましたが、例えば5月15日21:20のこの編集では、Wikipedia:表記ガイドのカッコの使用ガイドを無視してわざわざ『(多原 樹一)』や『O(+) 』『(社会人)』に換えてみたり、『おもしろ京都検定』だったものを『おもしろ京都検定』と無効なリンクに書き換えてみたり、Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)の『生年月日・没年月日は、最初に記載される名前の直後の括弧()の中に記載してください』を無視してわざわざカッコを外してみたり、Wikipedia:内容に関連するリンクだけを作成を無視して全体に渡り主題とは直接関係しない多数のリンクを付け、Wikipedia:素晴らしい記事を書くには#表記スタイルに関する注意点を無視してわずか数行の間に5つも6つもやたらと単語を太字にしてみたり、さらには文全体を太字にしてみたりされています。この編集で多く部分が改変されているのですが、私から見て1つとして以前より良くなった部分が見当たらず、上記のようにほとんどが改悪でした。

七之輔様の編集はざっと拝見しだけで精査した訳ではございませんが、ほとんどは私があまりに不出来な記事を発見した時に行っている編集と同様に妥当なものであると考えます。また、七之輔様のココでの対応もかなり丁寧なご説明と、署名の無いIPユーザー様への対応などまでされておられるようですので、そうした点での問題も全く無いと考えます。さて、本件以外には一切の編集記録がないあの様という方の存在が不思議なのですが、あの様が書かれた、七之輔様のタグ付けが『過剰な意思表示』であるというご意見は全く賛成できません。Wikipediaの記事は人物であろうと事物であろうとまったく独立して存在しており、名誉毀損や個人情報漏洩でもない限りは当人の気持を斟酌することもなく、あくまでも百科事典的な編集内容を求めるのが基本原則であると考えます。

話しが少し本論から外れますが、上記の会話を拝見させていただきますと、Longlongsummer様とIPユーザー様へ「大言壮語」の意味までご説明しなければならない七之輔様の苦しいお立場を見て、まだまだ未発達なWikiコミュニティのレベルの低さを感じながら同情と他人事ではない苛立ちを覚えました。普段、私は人物記事はそれほど興味が無くて読まないのですが、七之輔様にはどうか頑張っていただき、こういった記事の品質を保っていただけますよう微力ながら応援させていただきます。--Tosaka 2010年5月20日 (木) 09:49 (UTC)[返信]

Tosaka様、僕の編集ミスに関して貴重な御意見を賜りましてありがとうございます。しかし、何度も申し上げてるように僕はこの記事をタグが貼られる以前の状態に戻すべきだという意見(ミスは修正はする必要はあるものの)は変えるおりません。断固としてタグが貼付けられる前の状態に戻すべきです。僕の編集作業はタグが貼られる状態に戻すべきものとして行ったものであり、『おもしろ京都検定』だったものを『おもしろ京都検定』』などといった御指摘は作業中の注意を欠いた(注意深く編集を行ったつもりですが…)ミスにすぎません。皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
次いで、あの様のことですが、七之輔様に対しても指摘したことです。Tosaka様のお話では「あの様という方の存在が不思議」という表現は不的確に感じます。あの様の執筆者としての失格を訴えるようなものにしか聞こえません。これでは、これからWikipediaに参加を希望される有能な人も参加がしがたくなるでしょう。また、巷で多くの人びとが話しているWikipediaの記述は信用できないということが理解できるようになりました。七之輔様のように、Wikipediaでは自分の記述の正統性を主張するにあたり、論争相手の信用性を貶めることが跋扈しているのですから!もう少し、論争相手に対するマナーを配慮してほしいものです。--Longlongsummer 2010年5月22日 (土) 15:36 (UTC)[返信]
追伸:執筆しているうちに少し頭に熱が帯びたようです。このページに参加している全ての皆様に心からお詫び申し上げます。--Longlongsummer 2010年5月22日 (土) 15:51 (UTC)[返信]

コメント依頼から参りました。複数の問題タグが貼られる前の記事は、私の主観ですが演説的で百科辞典的ではない印象を受けました。記述内容にも過剰で整理されていないという印象を受けたのですが、特に強調(太字)の多用が気に掛かりました。とりあえずコメントまで。--水原紡 2010年5月25日 (火) 03:01 (UTC)[返信]

以前にも同様な指摘を見受けられるが、議論が尽きているにも拘らず、タグの解除は長引くことはページの見栄えとして良くないと思われる。タグの解除を求める。--以上の署名のないコメントは、124.210.221.99会話/Whois)さんが 2010年6月9日 (水) 14:10(UTC) に投稿したものです(なっしゅびるによる付記)。

コメント依頼を見て来ました。僭越ながら署名を付記致しました。さて「以前にも同様な指摘」とは、IP:124.210.221.99会話 / 投稿記録さんが2010年5月14日 (金) 02:10 (UTC)時点で主張された内容そのものでしょうか。もしそうであれば、「見受けられる」という表現は適切ではないと思います。あと、本文に関してはWikipedia:大言壮語をしないに基づき、もう少し手直しする余地がある、と考えます。他にも気付いた点は有りますが、長くなるので現時点では割愛します。--なっしゅびる 2010年6月15日 (火) 19:58 (UTC)[返信]

なっしゅびる様、私は、少なくともそう思います。タグは画面の見栄えを悪くしています。「見受けられる」については、私の読み違いだったら申しわけないですが、ノートの上から読んで頂いたら解ると思いますが、Tosakaさん他から複数回にわたり同様な指摘をなされているのではないでしょうか。

このページの内容について否定的な人と肯定的な人とに分けられると思うのだが、否定的な方々にお聞きしたいのは、何を根拠に内容がおかしいと言うのかです。どこまで「にしゃんた」のことを知っているかです。知っていても、それは、ネット上で行き交う情報だけなのではなかろうか。ネット上の情報は全てなのだろうか。ネット上の情報以外の一次データーなどは把握しているのだろうか。オーバーな言い方すると、一次データーも把握せず、否定的な意見を言うことに疑念を抱かざるを得ないです。

ノートにおいて議論を続けたい人は続けていただいて構わないでしょうが、ページの見栄えを考慮しページのトップに出ているタグを外すことを強く求める。--以上の署名のないコメントは、124.210.221.99会話/Whois)さんが 2010年6月21日 (月) 05:17(UTC) に投稿したものです(なっしゅびるによる付記)。

相変わらず「ノートでは署名する」事を行っていただけないようですね。残念です。さて、その「複数回にわたり同様な指摘~」の中に、(今回も含め)IP:124.210.221.99会話 / 投稿記録さんの指摘も(複数回)入っていますよね。そこに私は、いかにも他人事のような書き方で「とにかくタグを外す事を求める」という言い分に読み取れた訳です。その点から「適切ではない」と書きました。
それと、私はタグの扱いに関しては、前発言では特に触れていませんでした。ただLonglongsummerさんを含め何人かが「タグを貼られる前の状態に戻すべき」という意見に固執している状況(撤回はまだ無いですよね)と、それに対する否定的な意見が出ている限り、まだタグは外せないんじゃないでしょうか。どういう記事の書き方にすべきか、また固まっていないという事ですから。
私見ですが、否定的な意見については「極端に、にしゃんた氏のメッセージや思想・主義などを強調しすぎてはいないか」という点に対する指摘ではないでしょうか。もっと言えば、肯定的な意見の度が過ぎて「ほめ殺し」に近い内容にしてしまっては、にしゃんた氏を却って貶める可能性もあるでしょう。Wikipedia:自分自身の記事をつくらないも参考になると思います。
あと、一次データ(一次資料)の扱いについては、 Wikipedia:独自研究は載せないも参照していただければ幸いです。それと現状、コメント依頼に出されている以上、にしゃんた氏の事をよく知らない方からのコメントも入る可能性は有りますね。--なっしゅびる 2010年6月21日 (月) 14:28 (UTC)[返信]

:議論が尽きたように感じます。もう、複数の問題のタグを外すことを検討してはどうでしょうか?--Bajirunohappa 2010年8月28日 (土) 03:54 (UTC)[返信]

賛成です。--Longlongsummer 2010年8月29日 (日) 02:36 (UTC)[返信]
では、複数の問題タグ(テンプレート)を貼る前の分に戻すのではなく、現状の状態で外すという事でよろしいでしょうか。有意な加筆もそれなりに存在していますし(「ペケポン」のペケタレは若干微妙ですが…)。--なっしゅびる 2010年8月29日 (日) 15:54 (UTC)[返信]
現状維持の上でタグを外すことに賛成です。--Longlongsummer 2010年9月9日 (木) 09:49 (UTC)[返信]
番組をご覧いただいたら[ペケタレ]であることが解るかと…--114.51.26.77 2010年8月30日 (月) 01:23 (UTC)[返信]
一応、同番組に出たのは2回ほど見てます。ですが、あの程度の「ペケタレ」としての出番で「現在の代表番組」とする理由は(私には)分かりません。完全にレギュラー出演になっているならともかく。だから「微妙」と書いた次第です。--なっしゅびる 2010年8月30日 (月) 13:50 (UTC)[返信]
なっしゅびるさんが言いたいことが解るような気がしないでもない。でも、おそらくはペケタレの定義は出演回数うんうんとは関係ないのでは!?個人的に解るか解らないなどの独自の判断基準を用いるのが問題になる恐れがありませんか。番組としてペケタレとして位置づけている客観的な事実こそを優先すべきなのでは…参照資料:

    その1.番組ホームページhttp://www.fujitv.co.jp/pekepon/index.html     その2.[外国人ペケタレ]【検索】 --114.51.191.54 2010年8月31日 (火) 00:32 (UTC)[返信]

その2.の記述については「自分で検索しろ」という意味でしょうか?それと「出演回数うんうん」は「出演回数云々(うんぬん)」という事でよろしいでしょうか。個人的に少し書き加えた内容で、テンプレートを外すか外さないの議論から脱線している点については、ちょっと申し訳なくもありますが、遺憾ですね。
少し補足すると、記事中の「ペケタレ」の記述を全否定するものではないです。ただ、これを理由として「代表番組」とするには、判断基準がかなり曖昧ではないか、と考えます。出演期間として、1クール(3ヶ月)くらいは、様子見でも良いと思いますね。
(ここからは余談として)当記事に限った内容ではないですが、そもそも「現在の代表番組」というテンプレート内の項目や、或いは「現在の出演番組」の見出し記述って、Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わないに反していると思うんですけどねぇ。--なっしゅびる 2010年8月31日 (火) 14:24 (UTC)[返信]
現状を維持し、タグを外す意見を支持します。以上。--114.51.155.29 2010年9月1日 (水) 04:53 (UTC)[返信]
現状維持で、タグを外す提案に賛成です。--Suprise red 2010年9月2日 (木) 13:24 (UTC)[返信]
現状を維持し、タグを外すことに賛同します。--あの 2010年9月14日 (火) 13:32 (UTC)[返信]

:まず、にしゃんた氏の代表番組として[ぺケポン]と記載することについて述べます。結論から述べて何も問題はないと思われます。まず、にしゃんた氏の所属事務所インナースケッチの出演番組として[ぺケポン]が掲載されており、他に事務所インナースケッチやにしゃんた本人のブログにも[ぺケポン]の話が掲載されています。これらを根拠にし、充分に出演番組と判断してよいのではないかと考えます。[1]ちなみに、にしゃんた氏と同じペケタレであるzopp氏のブログを参考にすると、写真の4名がペケタレだそうである[2]。また同じzopp氏のブログには[3]・・・ペケポンにしか出ないという『 ペケタレチーム 』です…]という行がある。ぺケポンにしか出ていない(にしゃんた氏は地方のケーブルTVには露出しているがおそらく全国では[ぺケポン]こちらの番組だけという解釈でしょう)という意味での「ペケタレ」ならば、にしゃんた氏の代表番組として[ぺケポン]を記載せず、なにを記載すべきなのだろうか!?

タグを早急に外すべきである。「…貼り付け前の状態へ戻すことの是非」の議論の結果が出ている。にも関わらず、いまだにタッグを外さないことは遺憾である。早急にタグを外すことを要求する。--114.51.135.141 2010年9月22日 (水) 03:04 (UTC)[返信]
『ペケポン』に関して検証可能な資料と言えると思います。タグを取り外すことに賛成します。--Longlongsummer 2010年9月23日 (木) 07:18 (UTC)[返信]
私も検証可能な資料が揃ったと考えます。タグを取り外しましょう。--Suprise red 2010年9月27日 (月) 19:57 (UTC)[返信]
反対意見もないようなので、タグを取り外しました。--Longlongsummer 2010年10月2日 (土) 02:01 (UTC)[返信]

これは記事っていうより「自慢話」のほうが合っているのでしょう。本人が直接に書いたしか思えないものばかりなんですが、証拠もほとんどない以下の分を削除したほうがいいと思いませんか?

「来日(日本語勉学開始)1年で、非漢字圏出身者としては異例の日本語能力試験一級に合格」、

来日一年目のところが、来日せずに一級を合格する大勢方々が世界中にいることがなんで無視できたのでしょうか!来日一年目で一級合格し、国立大学に合格する留学生が沢山います。これ以外にも記事にふさわしくない、証拠なしの文書がこの記事に多く含まれております。

本人の関係者を名乗る方の編集

私が行った編集が別の方によって消されました。要約欄でにしゃんた氏のマネージャーをしていると称しています。本当かどうかはともかく関係者であるならまずはWikipedia:自分自身の記事をつくらないをご覧ください。

消された記述ですがにしゃんた氏の日本名です。件の利用者さんは要約欄で現在のオフィシャルのプロフィルのあるものを尊重すべきということで、確かにサイトを見ると本名はわかりませんが一方でこちらのページでは日本名の明言があります。先方はこのページはクローンであり消し忘れで所属事務所の過去ものと述べていますが、同一の公式サイト内のページなのでクローンかもわかりませんし現在のプロフィールだけを優先して書いてしまうのは問題があるのではないでしょうか。リンクも内容も有効です。この他、エピソードの項に日本名の由来を書いたのですが日本名だけでなく出典としたリンクまで消してしまうのはよろしくないのではないかと。

また、にしゃんた氏が2012年に講談社から出版した『日本で知った『幸せ』の値段~無一文の留学生が、大学准教授になるまで~』のまえがきにおいて「日本名の値段」と題して、自分の今の氏名はこれだと明言していいることがわかりました(同書2ページ)。そして現在本文に書かれているものより詳細な名付けの経緯がわかります(同書3 - 6ページ)。この他にも日本に帰化後、海外に行くと顔と名前が一致しないので本当に日本人なのか疑われた経験も語られています。

この編集を巡って例の利用者さんは3RRを超える状態になってしまったので報告を行いましたがそちらはそれ以上の進展は今のところありません。どちらにせよ本文では一旦本名に関する記述はしない方がいいのかもしれませんが、意見を伺いたいです。--Nuonuonuo会話2018年3月6日 (火) 10:18 (UTC)[返信]


はじめまして。私は(現実に面識のある)にしゃんた氏の友人で、にしゃんた氏本人よりWikipediaの内容について相談を受けました。

これまで発売されてきた書物には彼の日本名の記載もありますし、Nuonuonuo様がおっしゃるように現在のプロフィールだけを優先して書いてしまうことに対する危惧はよく分かります。

ただ、現時点でにしゃんた氏は彼の日本名と、ご家族に関する個人情報を掲載されることを望んではおりません。

したがいまして、日本名に関する記述、およびご家族に関する記述は差し控えた方が良いと考えます。

(そうでなければ編集合戦になってしまうように思います。)

もっとも、

「私がにしゃんた氏の友人であること」

と、

「にしゃんた氏自身が日本名と家族に関する情報の掲載を望んでいないこと」

は、いずれも今ここで証明することができません。

公式HPで「日本名は非公開でお願いします」のような記述でもあれば明解なのですが、インターネット上の情報の扱いというのは難しいものですね。

友人という立場上、私はにしゃんた氏の記事そのものに対する編集には加わりません。願わくば良い方向へ進みますように。

--TakashiEllie会話2018年3月12日 (月) 05:56 (UTC)[返信]

コメント 本文で編集されている方とはまた別人のようですがご意見ありがとうございます。議論提起してからまた変化があったので申し上げておきます。まず、公式サイト内で本名の相反する情報が載っていたことについてですが、示したリンクは日本時間3月12日の時点ではまだ有効だったと思いますが、現在Not Foundになっています。ですがこれ以外にも本文で示した本人の著書が出典としてあります。

件の利用者さんは要約欄で「プライバシー保護、忘れられる権利に基づいて」とか「絶版になっている著書を引用するのは不適切」とか「自伝の内容の引用および転載は度が超えており、倫理的にも問題であると考える」ことを理由に削除するということです。これらの主張はやや一方的ではないでしょうか。忘れられる権利という概念があるのは確かですがそれは個別に議論の必要があります。自伝のを出典に使っていますがそれを「転載」「度を超えている」「倫理的に問題」とするのは現状、個人的主観でしかないかと。そもそも転載というのであればもっと削除が必要なはずなんですが。またその著書を絶版といっておられますがその証拠はありませんし絶版だからといって使えないといっていたら昔の本なんか使えませんし、編集したときは売っていても時が経てば絶版になる本は数多ありますからそれは必ずしも理由にはなりません。そして例の利用者さんの編集を見ると日本名の由来を全て消しています。日本名の記載が問題と言うのであればそれがわかってしまう部分だけを消せばいいのであって全部消す必要はないはずです。にしゃんた氏の長女の名前も消されましたがこれは同氏が提唱する造語を子供にも名付けたという理由があります。--Nuonuonuo会話2018年3月12日 (月) 17:31 (UTC)[返信]

Nuonuonuo様へ

まずは、私が編集に関わっていないことをご理解いただけたようで安心しております。(Wikipediaのアカウントは作成したばかりで使い方がよく分からないというのが正直なところではあります。)

おっしゃるように絶版の図書が根拠というのはおかしな事でもありませんね。

昨日、にしゃんた氏から「公式HPにて『本名は非公開』という旨の記載がある」点を指摘されてしまいました。

しっかり読んでいなかった私の落ち度で、先に記述した内容(公式HPで『日本名は非公開でお願いします』のような~)は既に存在していたのですね。

これがただのブログ等であれば「本名は絶版の書籍に記載あり。興味のある人は探してみてね!」という程度の煽り文句にでも変えれば良いところなのでしょうが、Wikipediaというものの性質上、そういうわけにもいかないと考えるのも当然です。

ただ、それを踏まえたうえで、Nuonuonuo様は、なにゆえそうまでしてにしゃんた氏の素性を明らかにしようとしているのか?

私はその理由の方に興味があります(が、これは横道に逸れる話ですので特に回答は求めません)。

第三者的な立場から見れば「そっとしておいてあげたら?」とも思いますし、「それではWikipediaの存在意義が失われる」という意見も分かります。

引き続き、他の方の意見も聞きたいですね。

--TakashiEllie会話2018年3月13日 (火) 10:48 (UTC)[返信]

コメント この記事を最初に編集したのは2年ほど前でこのときも本名を書いてみたんですが、別の方に差し戻されました。そのIP利用者は今回の一連の編集には関わっていないようですが内部リンクを適切なものに修正した編集まで差し戻されていました。会話ページでこのことを聞いても返答がなく、こういう人には関わらない方がいいと思って放置したんですがその後、この利用者は以前よりWikipediaで荒らし行為をしていた者として投稿ブロックされていたんです。とりあえず同一のIPから妨げられることはないだろうと思って最近になって再び書いてみました。そうしたらまた本名が消されたわけです。出典としてリンクを用いなかったとはいえ要約欄で説明もなく消されてしいました。それからネット上にはデータが残っているが非公開と言われても根拠がわかりませんし第一、公式サイト内で明言がありました。今後削除する予定と言われてもそれから1週間以上ページは存在、あれはクローンページだとか本人が希望とか自分はマネージャーだと言われても証拠がなかったわけで事実ならそういった人による編集はガイドラインで控えるべきとなっています。ノートでの議論も今のところあまり活発とはいえないので発端となった者が関わった方がいいだろう思いました--Nuonuonuo会話2018年3月13日 (火) 16:44 (UTC)[返信]

コメント 著名人の氏名は、「私生活上の情報」というより、どちらかと言えば「社会の正当な関心事」としての側面が強いと思います。少なくとも本人自らが公表して公知になっているものについては、プライバシー 侵害等の問題は生じないと考えます。--Dwy会話2018年3月17日 (土) 00:42 (UTC)[返信]
もしもご本人が本件についてプライバシー 権、忘れられる権利、個人情報の保護等を主張されるのであれば、ウィキペディアの編集者と素人法律談義を戦わせるよりも、まずは、もっとちゃんとした知識のある人と話ができるところに行って話をしてみることをお勧めします。例えば、当該日本名は国立国会図書館[4]や国立情報学研究所[5]のデータベースにも収録され公表されてますので、もし本当に日本名の公表が違法・不適切だと思われるなら、これらの機関の問合せ窓口で国としての対応を問うてみれば良いと思います。また、にしゃんたさんと当該日本名を結びつけるサイトはGoogle検索でも多数ヒットしますから、Googleの苦情処理窓口[6]で対処を要求することも考えられます。これらの窓口ではウィキペディアなどよりよほど迅速・適切な対応をしてくれるだろうと思いますし、これらの機関が権利侵害を認めたということなら、ウィキペディアでも情報除去に反対する人はいないはずです。(逆に言えば、これらの機関が情報を公開し続けているところで権利侵害を主張されても、何故ウィキペディアだけが情報を除去しなけらばならないか?ということになって、望まれているような処理を合意するのは難しいと思います。)--Dwy会話2018年3月19日 (月) 23:19 (UTC)[返信]

コメント 相手方の反応がないので再び本文に記載を行ったところで同じことがまた起きてしまうのではあればこういう場合はどうしたらいいでんしょうか。再び編集保護されて今度は期間が長くなるかもしれません。--Nuonuonuo会話2018年3月18日 (日) 06:54 (UTC)[返信]

反応してくれない人は放っておいて、議論に参加者している人たちで合意形成を図りましょう。一旦合意が成立してしまえば、その合意に基づく編集を故意に差し戻す人は「荒らし」なので、これまでとは扱いが違ってきます。--Dwy会話2018年3月18日 (日) 20:17 (UTC)[返信]
そうですね。そういうときはまたそれなりの対応がとられるでしょう。こちらとしては編集保護が明ける3月21日(UTC)には再び記載を行いたいです。何分、出典の著書は図書館から借りていますので返す期限があるので。こういう合意形成はあまりしたことがないのですが拙速でしょうか?--Nuonuonuo会話2018年3月19日 (月) 14:08 (UTC)[返信]