コンテンツにスキップ

Wikipedia:削除の復帰依頼/history20221110

これはこのページの過去の版です。125.202.223.63 (会話) による 2022年5月2日 (月) 07:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎削除の復帰依頼)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Wikipedia:削除の復帰依頼/history20221110/ヘッダ

削除の復帰依頼

SR Komatsuノート / 履歴 / ログ / リンク元

この依頼は議論の結果、却下にてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


Wikipedia:削除依頼/SR Komatsuにおいて、12月30日当初は「著作権侵害のおそれ」による版指定削除であったものが、1月11日に「特筆性を満たさない」として全削除票が入れられ、議論もなくその日のうちに削除されています。しかし、プロジェクト:サッカークラブ#単独記事の立項基準では『その国の年齢制限のない、全国リーグおよび複数の地域を活動拠点とするリーグに所属するサッカークラブ(男女問わず)』となっており、北信越フットボールリーグ2部に所属する当クラブは立項基準を充分に満たすものと思われます。「北信越2部が最上位の実績だけでは特筆性を満たしません」とのコメントがありますが、このような個人の主観による「特筆性」が「立項基準」よりも重視されるのであれば、多くの地域リーグ所属クラブの記事が削除される恐れがあります。復帰をお願い致します。 --119.172.14.28 2022年1月13日 (木) 13:34 (UTC)[返信]

  • コメントSR小松」が立項されました。 --Kto2038会話2022年1月17日 (月) 11:04 (UTC)[返信]
    • コメント 削除時点と何も変わっていない(しいて言えば一次情報源だけが取り除かれた状態なので状況としては「悪化」とみられる)ため、SR小松は削除対応しました。記事としての最低ラインについて確認されたいのであれば、プロジェクト:サッカーへどうぞ。管理者として削除版を確認しましたが、二次情報源としては唯一中日新聞の記事があげられていました。しかし、これは「サッカーチーム発足に伴いサッカー場を建設会社が無償整備した」という話で、直接「サッカーチームとしての評価」を特集しているわけではありません。WP:Nを満たせないと考えられます。--アルトクール会話2022年1月17日 (月) 11:12 (UTC)[返信]
      • コメント 当クラブを紹介している二次情報源として、2018年11月1日付の北陸中日新聞の記事のアーカイブが見つかりましたが、どうでしょうか。--119.172.14.28 2022年1月18日 (火) 20:48 (UTC)[返信]
        • コメント 何とも言えません。地域活動をするクラブはサッカーに限らず地元ブロック紙には「活動を開始する」と報じられることは多いので、それだけでWP:Nを満たせるとはいえないかもしれません。わかりやすいところで行くと、地域リーグで優勝したことを複数のメディアが取り上げるとか、そういうのが必要です。これ以上になりますと、プロジェクト:サッカークラブでの指針の話になりますので、そちらでSR Komatsuなどの都道府県リーグより下部となる地域リーグ等に所属するチームの執筆基準について確認されてはいかがでしょうか。また、WP:Nを満たす状態で再度投稿することは問題がありません。--アルトクール会話2022年1月26日 (水) 15:50 (UTC)[返信]
  • コメント依頼者の言われている『個人の主観による「特筆性」が「立項基準」よりも重視される」』ですが、「個人の主観による」の部分を取り除けば、本来は分野別の立項基準(プロジェクト:サッカークラブ#単独記事の立項基準など)がある前に、Wikipedia:独立記事作成の目安に書かれている「対象と無関係な信頼できる情報源から有意な言及」があるかどうかを検討する、という意味では方針の通りとなります。また、「複数の地域を活動拠点とするリーグ」ですが、これは依頼者が言われている都道府県を束ねた地域リーグという意味にも取れなくもないですが、過去にJ3リーグの在り方として想定されていた(過去の日刊スポーツでの議論の報道)東西分割のようなリーグを想定していると読むこともできます(外国にも同様な存在のリーグは多数あります)。二次情報源として依頼者と同じIPの方が示された記事ですが、「Jリーガーが設立にかかわった」「将来Jリーグ三選を目指すクラブが設立」された報道がされたクラブは多数あり、特筆性の根拠とするには厳しいのではないかと思います。さらに管理者権限を使って削除済の版を確認したところ、クラブ情報のページから引用の条件を満たさない形で転記がされていることを確認しました。それ以降1月11日までの編集は削除依頼テンプレの貼り付け・はがし行為と、著作物性のない成績テンプレートの加筆が行われたのみで、復帰した瞬間に著作権侵害行為のある版も復帰してしまうこととなるため、依頼通りの復帰はできないと考えます。--VZP10224会話2022年1月22日 (土) 02:49 (UTC)[返信]
コメント プロジェクト:サッカークラブ#単独記事の立項基準策定の議論(プロジェクト‐ノート:サッカークラブ/過去ログ2#サッカークラブの記事作成規準について)に加わっていたものとしてコメントすると、このルールは都道府県リーグを主たる活動の場とするクラブの立項を抑制するために導入されたルールというものがあり、(他の方もおっしゃっておられますが)それ以前の問題としてそのクラブに対する有意な言及が必要になってこようかと思います(そもそも地域リーグに参戦するクラブであれば然るべき言及は容易に見つけられるだろう、という考え方です)。削除前の記述の状態がどうだったか判りませんが、有意な言及をもって一から書き直すのが妥当ではないかと勘案します。--Bsx会話2022年1月22日 (土) 03:16 (UTC)[返信]

スポンジ・ボブ関連のページ

この依頼は議論の結果、復帰せずにてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


  1. Category:スポンジ・ボブのエピソードノート / 履歴 / ログ / リンク元
  2. 海の掃除機ノート / 履歴 / ログ / リンク元
  3. 怖いものはおもしろいノート / 履歴 / ログ / リンク元
  4. さよならカーニバーガー?ノート / 履歴 / ログ / リンク元
  5. スポンジ・ボブ クビになるノート / 履歴 / ログ / リンク元
  6. スポンジ・ボブの誕生日ノート / 履歴 / ログ / リンク元
  7. 探偵イカルドノート / 履歴 / ログ / リンク元
  8. チョコのセールスマンノート / 履歴 / ログ / リンク元
  9. バイト募集中ノート / 履歴 / ログ / リンク元
  10. イカルド楽団ノート / 履歴 / ログ / リンク元
  11. デリバリーピザノート / 履歴 / ログ / リンク元(現在別のリダイレクトページ)

Wikipedia:削除依頼/スポンジボブのエピソードWikipedia:削除依頼/イカルド楽団での議論により、特筆性を理由として削除されました。私はこの議論の存在に気づかず終了してしまいました。こちらのページによると、特筆性とは私の解釈では、著名で信頼できる情報源があることだと思われます。著名性につきましては、日本では薄いかもしれませんが、アメリカでは6年連続視聴率1位を獲得(ソース:https://www.narinari.com/Nd/20090311294.html) など、著名であり、特にスポンジ・ボブの誕生日バイト募集中などは中でも特に有名なエピソードです。独立記事作成の目安のページでは著名度は日本国内でなければいけないといった記述はないため、著名度の点では問題ないと存じます。情報源につきましては、最後の閲覧が随分昔であるため、どのような出典があったのかということは失念しまい、書かれていなかった可能性も否定できない為、下記の出典を追加するとして情報源にも問題ないと存じます。以上の理由より、復帰依頼をします。ご意見をお願いします。

(なるべく無くしたつもりですが、一部関係ないURLが混じっているかもしれませんが、その際は申し訳ありません。)--Hijikatayyy会話2022年3月23日 (水) 06:52 (UTC)[返信]

  • 反対 結論から述べると、独立立項は難しいと思います。アニメのエピソードの場合、個々のエピソードに関して第三者言及があっても、例えば何かの社会現象が起きた際にメディアに引用されたなど、確実な特筆性を担保する情報源がなければ独立記事として立項するのは難しいと思います。まず1のカテゴリについては、必要とあれば再作成をすれば済みますので、復帰をする意義を見い出すのが困難でしょう。3, 5-6, 8-11についてはアーカイブから内容が確認できましたが、概ねあらすじ、登場人物、作成スタッフの記述に留まっており、6は前述3つの情報が全て充足されているもののスタブテンプレートが貼られており、8, 10, 11に至っては明確なサブスタブです。あらすじ、登場人物、作成スタッフの節に付随するかたちで「社会的反響」のような節が設けられる見込みがない限り、ケースEの「百科事典的な記事に成長する見込みのないもの」に該当してしまうでしょう。よって、独立立項ないし復帰は難しいと思います。--Dragoniez (talk) 2022年3月31日 (木) 10:56 (UTC)[返信]
    • ご意見ありがとうございます。1に関しては理解しました。質問があります。私は管理者等ではなく、アーカイブの閲覧ができませんが、社会的反響等が書かれたページが何かあったと存じます。もう一度御確認お願いできますでしょうか。--Hijikatayyy会話2022年3月31日 (木) 11:13 (UTC)[返信]
      • 返信 (Hijikatayyyさん宛) 私も削除されたページは確認できません。私が確認したのは外部サイトのアーカイブですが、リンクなどを貼るのは「削除」の性質上好ましくないと思われるため、控えます。私が確認できる中では5のスポンジ・ボブ クビになるのみ、雇用問題に関連する記述が少しだけありました (出典例: 12)。しかし、それでもやはり5についても復帰には反対寄りです。なぜかというと、機械翻訳調のところがありケースG2に該当する可能性があり、復帰に値する質に達していないように思います。また、削除依頼版でよく見かける議論として、「翻訳立項するにしても一から書き直した方がよい」というようなものがあるので、確認できていない記事に関しては分かりませんが、少なくとも5を (復帰ではなく)立項し直すという選択肢はあるかもしれません。ただし、一度削除依頼を経て削除されているため、全般5に該当しない程度の質および特筆性の向上が必要になります。--Dragoniez (talk) 2022年3月31日 (木) 11:35 (UTC)[返信]
        • 3、4、5、6、7の5つのページは、過去に私が立項したページですが、6以外は機械翻訳ではなく粗筋につきましては私が一から書いたものです。6は、他の方が大幅に追加なさり、機械翻訳調な部分が多くあった為、自然な日本語に、出来る限り修正を加えたと存じますが、それでも機械翻訳調な点があったのでしょうか。また、その外部サイトをご教示いただけませんか。--Hijikatayyy会話2022年4月1日 (金) 02:41 (UTC)[返信]
          • Dragoniezさんの配慮を踏みにじる様な質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。現状、私が確認できたのは3と6のみでしたが、確かに機械翻訳調な点はあるかと存じます。しかしながら、私自身の手で修正することは可能だと存じます。また、社会的反響につきましては、1などの情報を提示すれば、良いのでしょうか。--Hijikatayyy会話2022年4月2日 (土) 08:43 (UTC)[返信]
  • 反対 それぞれの記事に主題に関して実は特筆性があるという仮定で議論を進めますが、削除済みの過去版では基本的に記事中での特筆性の立証はなされていないはずです。信頼できる第三者言及に基づき執筆することが求められるウィキペディア日本語版において真に有用な記述は限定的と思われます。立項できるとしても一から書いた方が現実的と思われます。復帰させたところで一から書き直しのような状況もあると思います。このことを踏まえてもなお復帰させるべき状況であれば別ですが、そうでない場合は復帰で対応するのはあまり向かないと思います。--郊外生活会話2022年4月4日 (月) 21:57 (UTC)[返信]
    • ご意見ありがとうございます。もし復帰で対応していただけるとなるならば、一から書き直しではなく、上記の節とその情報源を追加し、先に指摘された様な日本語が不自然な点を自然な日本語に修正するといった対処をさせて頂こうかと存じますが、御意見お願いします。--Hijikatayyy会話2022年4月5日 (火) 00:39 (UTC)[返信]
  • 反対 Dragoniez、郊外生活両氏も申されているように、真に特筆性があると信じるならば一から書き直しした方が、結果的には問題が解決するとは思います。まずはその点で復帰には反対いたします。もう1点、本件依頼者は依頼文でWikipedia:削除依頼/スポンジボブのエピソードWikipedia:削除依頼/イカルド楽団の両削除依頼について「私はこの議論の存在に気づかず終了してしまいました。」と書かれましたが、こういうことを書かれますとまるで「自分が気が付かないうちに自分が興味あるページが削除依頼に出されて削除された。気に食わない削除だから復帰を依頼する」と言っているかのようで、棄権した選挙の結果が自分の気に入らない結果だったから陰謀論や不満を述べているような行為に等しく、誰が共感するのかという話に転じてしまいます。「著名」とか「有名」という言葉を多用するのも「貴方はそう思っているのでしょうけども」的に感じ方には個人差がありますから、誰が読んでも納得しうる理由をあげない限りは、やはり復帰には値しないかと思います。--Ogiyoshisan会話2022年4月7日 (木) 10:50 (UTC)[返信]
    御意見有難うございます。まず、 「私はこの議論の存在に気づかず終了してしまいました。」につきましては、不満を表しているのではなく、一応書いた方が良いのではないかと思い書いたのですが、誤解を与えてしまい、申し訳ありませんでした。「著名」や「有名」という言葉は確かに多少は主観的な感じかもしれませんが、それは削除依頼時に、ほとんど知られていない的なニュアンスのコメントがあったため、上記(https://www.narinari.com/Nd/20090311294.html
    御意見有難うございます。まず、 「私はこの議論の存在に気づかず終了してしまいました。」につきましては、不満を表しているのではなく、一応書いた方が良いのではないかと思い書いたのですが、誤解を与えてしまい、申し訳ありませんでした。「著名」や「有名」という言葉は確かに多少は主観的な感じかもしれませんが、それは削除依頼時に、ほとんど知られていない的なニュアンスのコメントがあったため、そういった言葉を使用しました。ではその根拠はというと、YouTubeで、例えばスポンジ・ボブの誕生日というエピソードの原題である SpongeBob's Big Birthday Blowoutで調べると分かると思いますが、一定程度の再生回数が出てきます。これらを踏まえて、著名性に欠陥があるわけではないと存じます。(特筆性=著名ではないことは存じ上げていますが、著名等の言葉を使った理由を書きました。)
    厚かましいかもしれませんが、一つ質問してもよろしいでしょうか。ストレートですが、Ogiyoshisanさんはこれらの記事に特筆性があるとお考えですか。--Hijikatayyy会話2022年4月8日 (金) 06:32 (UTC)[返信]
  • コメント 私はスポンジ・ボブは詳しくないし、元の削除前の状態も見てないからどういう状態だったかも知りませんが、その回に信頼できる情報源などで特筆性を保証できるのであれば、それを元に復帰なり、新規立項するなりすれば良いかと思います。英語版に対して、日本語版は各話単位の記事立項を嫌う傾向にあるのですが、それでも特筆性が認められれば削除されることはないです。参考になるかはわかりませんが、私はサウスパークの話をいくつか記事立項していて、一応、メモ代わりに、こういう形で一覧も作ってます。→利用者:EULE/サウスパークで特筆性があると言える回。 エミー賞の受賞やノミネートした回なら間違いなく特筆性はあるでしょうし(『マルガリータヴィル』は英語版だとGAだし)、『Band in China』は、本放送の翌週には新規で立項しましたが、記事中にもあるように日本語圏でもニュースで報じられたものです。逆にいえば、このくらいないと、1話単独で立項するだけの特筆性は認められないでしょう。--EULE会話2022年4月10日 (日) 11:41 (UTC)[返信]
  • × 依頼者以外に復帰賛成意見が付きませんので復帰せずでクローズします。--アルトクール会話2022年4月27日 (水) 04:14 (UTC)[返信]

天野なな実ノート / 履歴 / ログ / リンク元

この依頼は議論の結果、復帰せずにてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


Wikipedia:削除依頼/天野なな実での議論により、百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事を理由として理由として今年2月21日に削除されましていますが、またグーグルで検索してもヒットしないなどの削除議論の中に有ったが この様に グーグルで調べてもないということはない 確かに記事量は少なかったものの地方局の制作枠は元々少ない上にローカル局なんで記事量が少ないとか著名性がキー局に比べないのは当然で改編期もあり、担当番組の入れ替えなどの中で記事を充実サせるため復帰を依頼します  Moro99会話2022年4月6日 (水) 07:02 (UTC)[返信]

  • コメント 信頼できる有意な第三者言及がどれなのかを具体的に提示されたほうが審議しやすくなります。それと仮に前回の削除依頼が不当だったとしても、記事中に特筆性を立証する情報源の記載がないことは確かだと思います。「スポンジ・ボブ関連のページ」と同じなのですがご指摘が適切だとしても対応法は復帰ではないと思います。--郊外生活会話2022年4月9日 (土) 11:41 (UTC)[返信]
  • × 依頼者以外に復帰賛成意見が付かないため復帰せずでクローズ。「削除依頼中には示されなかった有意な言及が見つかり、それによりWP:DEL#Eが覆る」というならば、それを具体的に示す必要があります。検索結果云々ではなく、具体的な情報源を提示してください。削除依頼中には明らかではなかったこと(未来の事象など)でWP:Nを満たせるようになったのであれば、それを元に新たに書き下ろして別途投稿を行ってください。--アルトクール会話2022年4月27日 (水) 04:17 (UTC)[返信]

株式会社ファクトノート / 履歴 / ログ / リンク元

この依頼は議論の結果、復帰せずにてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


2022年3月7日 (月) 00:43 Marine-Blueさんの判断により“WP:CSD#全般4 露骨な宣伝・広告のみが目的”を理由として即時削除となりました。削除理由を踏まえ内容を見直し記事の再執筆を行いたいと考えておりますので、記事の復帰を依頼させていただきます。復帰の審議をいただくにあたりまして、もし削除された時点での記述内容や出典等をご確認できるようでしたらご意見も併せていただけると幸いです。--Emperor2020JA会話2022年4月21日 (木) 13:29 (UTC)[返信]

AGAスキンクリニック (医療)ノート / 履歴 / ログ / リンク元

Wikipedia:削除依頼/○○クリニックなどでの議論により、特筆性を理由として削除されました。このときは2013年当時で全国の院数や規模も多くありませんでしたが、2022年現在、多数のメディアに紹介されたり、東京・大阪・名古屋など全国で62院に拡大しました。またTVCMに「GACKT」や「青汁王子」を起用するなど、2013年では考えられないほど特筆性に帯びております。そこで何度も削除されてきた「AGAスキンクリニック」と同様の基準で削除されないことを依頼します。--さみだれのジャマイカ人会話2022年4月22日 (金) 23:45 (UTC)[返信]

AGAスキンクリニックノート / 履歴 / ログ / リンク元

再度間際らしくスミマセン。前出とは別物となります。Wikipedia:削除依頼/○○クリニックなどでの議論により、特筆性を理由として削除されました。このときは2013年当時で全国の院数や規模も多くありませんでしたが、2022年現在、多数のメディアに紹介されたり、東京・大阪・名古屋など全国で62院に拡大しました。またTVCMに「GACKT」や「青汁王子」を起用するなど、2013年では考えられないほど特筆性に帯びております。そこで復帰を依頼します。--さみだれのジャマイカ人会話2022年4月23日 (土) 04:58 (UTC)[返信]

  • コメント 削除依頼の時点より後の実績に特筆性があるとお考えなら、削除の復帰ではなく再作成してください。--がらはど会話2022年4月23日 (土) 07:22 (UTC)[返信]
  • (追記)ログを確認しましたが、4/21に再作成&即時削除&作成保護になっています。であるなら削除復帰ではなく保護解除を依頼すべきです。また、どこに訴え出るにしても「多数のメディアに紹介されたり」を具体的に提示しない限り(〇〇という雑誌でxxという言及を受けた、など)、「改善なき再作成」と判断されても致し方ないと思います。「東京・大阪・名古屋など全国で62院に拡大しました。またTVCMに「GACKT」や「青汁王子」を起用するなど」は第三者からの言及ではないので事業活動を記述する際のネタにはなっても記事の存続を支えるトピックとは言えないと思います。--がらはど会話2022年4月23日 (土) 07:31 (UTC)[返信]

口蓋垂はじき音ノート / 履歴 / ログ / リンク元

Wikipedia:削除依頼/口蓋垂はじき音で審議の結果、2022年4月30日 (土) 12:18‎に存続で終了しています。ところが、その直後の 2022年4月30日 (土) 12:58 に即時削除の依頼があったとして削除されています。最初は、削除した管理者がノート:口蓋垂はじき音のチェックを忘れたのかと思ったのですが、よく見ると「存続終了」を宣言した管理者と削除をした管理者は同じ柏尾菓子さんなので、先行する削除依頼があることに気付かなかったというわけではないようです。一度削除依頼の議論が行われて「存続」と決定した記事について直後に即時削除を依頼することが異常ですし、それをそのまま削除するのも異常だと思うので復帰を依頼します。--125.202.223.63 2022年5月2日 (月) 07:45 (UTC)[返信]