コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ドデカイラーメン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。ドデカイラーメン (会話 | 投稿記録) による 2020年10月23日 (金) 13:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


ブロックを待ちましょう

こんばんは、20041027 tatsuと申します。あなたが現在対応している荒らしは、おそらく、なんらかのLTAと思います。ブロックされてから、差し戻しましょう。--20041027 tatsu会話2020年9月19日 (土) 12:41 (UTC)[返信]

了解しました。 ありがとうございます。 ドデカイラーメン会話2020年9月19日 (土) 12:41 (UTC)[返信]

こんばんは、20041027 tatsuです。荒らし対応について補足しておきます。利用者:Y-dash/Essay/荒らし対応は淡々となども参照して下さい。とても役に立ちます。まず、荒らしをしつこく行う利用者を発見した場合、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告して下さい。そして、ブロックされてからまとめて差し戻しをお願いします。私も差し戻しし過ぎた経験があります…。荒らしを行う利用者は、反応されると面白がって、より荒らしをし続けたり、差し戻した利用者の会話ページも荒らすことがあります。荒らしの度に差し戻しをしていては、版の数も多くなってしまいますので、よろしくお願い致します。また、荒らしによるメッセージには返信しないで下さい。相手をよりヒートアップさせる可能性があります。それでは、失礼いたします。--20041027 tatsu会話2020年9月20日 (日) 13:17 (UTC)[返信]


半保護を依頼しました

貴方のノートページがIP利用者による荒らし行為が多発しているため勝手ながら(半)保護依頼を提出しました。 詳しくはWikipedia:保護依頼#保護の依頼--Kocgs会話2020年9月20日 (日) 04:00 (UTC)[返信]

ありがとうございます。 ドデカイラーメン会話2020年9月20日 (日) 04:00 (UTC)[返信]

了解しました ドデカイラーメン会話2020年9月20日 (日) 04:12 (UTC)[返信]

コンテンツ翻訳での立項について

こんにちは。Group 1 Crewなどコンテンツ翻訳での記事立項を確認しましたが、立項するのであればもう少しまとまった分量で行っていただければと思います。現状だと本文がないのでWikipedia:即時削除の方針#記事1に該当するものとみなされて作成された記事が削除されるおそれもあります。もし、下書き用のページが必要であれば、Help:利用者サンドボックス(ドデカイラーメンさんであれば利用者:ドデカイラーメン/sandbox)、もしくは利用者ページのサブページ(利用者:ドデカイラーメン/Group 1 Crew, 利用者:ドデカイラーメン/The O.C. Supertonesなど)のご利用も考えていただけると幸いです。--郊外生活会話2020年9月27日 (日) 07:21 (UTC)[返信]

了解致しました。 ご指摘ありがとうございます。 ドデカイラーメン会話2020年9月27日 (日) 07:53 (UTC)[返信]

ブロックを待ちましょう(2回目)

こんばんは、差し戻したいお気持ちは分かりますが、もう一度上記の文章をご確認下さい。--20041027 tatsu会話2020年9月27日 (日) 13:07 (UTC)[返信]

俺の家の話について

こんにちは、ドデカイラーメンさん。ドデカイラーメンさんが執筆なされた記事俺の家の話についてですが、内容が俺の家の話公式サイトからの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、俺の家の話公式サイトに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ませんので、現在この理由によりWikipedia:削除依頼/俺の家の話が提出されておりますことをお知らせ致します(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしドデカイラーメンさんが俺の家の話公式サイトの作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼/俺の家の話の審議によっては削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。 今回は別の編集者の除去を差し戻ししたようですが、元の部分が権利侵害だったため結果としてドデカイラーメンさんも権利侵害行為に加担する形になっています。悪意はなかったと思いますが、フィクション記事ではこういうことが頻繁に起こるため、次からはご注意ください。--Garakmiu3会話2020年10月3日 (土) 08:45 (UTC)[返信]

了解致しました。 以後気をつけます。 ドデカイラーメン会話2020年10月3日 (土) 08:48 (UTC)[返信]

在日特権における差し戻しの意図について

在日特権におけるこの差し戻し編集の意図を教えてください。--Ryo 625会話2020年10月4日 (日) 04:19 (UTC)[返信]

編集合戦が起きていたので一度リセットするつもりで差し戻し致しました。 みしまるもも様からも感謝が来ています。 ドデカイラーメン会話2020年10月4日 (日) 04:25 (UTC)[返信]

編集合戦につきましては、客観的な基準としてスリー・リバート・ルールがありますのでぜひお読みください。みしまるもも様の編集方針(「右翼というレッテルは独自研究にあたるため」)に賛同為される場合でしたら、該当記事のノートでの対話に参加していただけると幸いです。--Ryo 625会話2020年10月4日 (日) 04:53 (UTC)[返信]

署名のお願い

ノートページでは署名をして下さい。 こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。また、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--☿🌠岩瀬 正志 会話 / 記録 2020年10月5日 (月) 12:12 (UTC)[返信]

了解致しました。 教えて下さりありがとうございます。 ドデカイラーメン会話2020年10月5日 (月) 12:14 (UTC)[返信]

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告される際の注意点

こんばんは。

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告して下さっていますが、以下の点について常に不備がありますので、注意して報告をお願いします。

  1. {{UserAN}}の利用者名の前後に余分なスペースを入れないで下さい。- IPの場合「whois」のリンクが正常に生成されないなど、検証に支障をきたします。
  2. 署名は手打ちせず「--~~~~」と入力して下さい。- 投稿時刻が正確になりません。貴方には当てはまらないと思いますが、状況によっては投稿時刻の詐称となる場合があります。また、途中スペース・全角半角など書式が正確な物になりません。

Y-routeさんがよく修正して下さって、その度に問題点を指摘して下さっていますが、毎度毎度ご面倒をお掛けする訳にはいきませんので、今後は十分に注意をなさって報告して下さい。 よろしくお願いします。--えのきだたもつ会話2020年10月5日 (月) 12:37 (UTC)[返信]

コメント 1.ですが、依然として{{UserAN}}の利用者名の前に余分なスペースが入っていますが、ひょっとして「|」を打つときに何か入りやすい状況があるのではないですか?後のスペースは入らなくなったので、前のスペース(「|」の直後)についても、入力時に十分注意する様にして下さい。--えのきだたもつ会話2020年10月23日 (金) 13:28 (UTC)[返信]

はい iphoneを使ってウィキペディアに参加しております。 ドデカイラーメン会話2020年10月23日 (金) 13:50 (UTC)[返信]

差戻し理由は何でしょうか

ノート:上原亜衣久保田怜知 さんの書き込みを差し戻していますがなぜでしょうか。要約欄へ差戻し理由の記入がないようですのでお教えいただけませんでしょうか。 By 健ちゃん会話2020年10月9日 (金) 15:01 (UTC)[返信]

すみません。以前に久保田怜知さんが 保護の解除をお願いしたいです/本人が本当の情報に修正できないためです。と書いていたのですが私の思い違いでなりすましだと思ってしまい取り消ししてしまいました。 申し訳ないです。 ドデカイラーメン会話2020年10月9日 (金) 15:11 (UTC)[返信]

お知らせ

こんにちは、ドデカイラーメンさん、この程あなたが2020年10月9日 (金) 06:04 (UTC) に白紙化編集を行ったラチェット&クランク:パラレル・トラブルについて、コピペ元のサイトが判明したため私の方で即時削除タグを貼り付けしましたことをお知らせいたします。--240B:10:8741:DD00:4DFE:2071:790A:BF4A 2020年10月9日 (金) 16:23 (UTC)[返信]

了解です。 サイト名教えて下されないでしょうか? ドデカイラーメン会話2020年10月10日 (土) 00:39 (UTC)[返信]

Template:工事中について

こんにちは。ドデカイラーメンさんが複数の記事に{{工事中}}を貼られているのをお見かけしました(差分1差分2差分3差分4)。Template:工事中#使い方をお読みいただければお分かりになる通り、このテンプレートは(テンプレートを貼った利用者ご本人が)記事に大幅な改稿を加える際、編集競合を避けるために他の利用者に編集を控えてもらうようお願いする目的で使用されます。ですがドデカイラーメンさんは{{工事中}}を記事に貼った後に改稿をされていません。これはテンプレートの使用目的から外れており他の利用者による編集を妨げてしまいますので、ご自分で改稿をされるおつもりがないのでしたら{{工事中}}{{現在編集中}}などの工事中テンプレートを記事に貼るのはおやめください。--Keruby会話2020年10月18日 (日) 11:43 (UTC)[返信]

了解しました。 ドデカイラーメン会話2020年10月18日 (日) 14:18 (UTC)[返信]

警告テンプレートについて

こんにちは。利用者‐会話:俺だよ俺俺あはん金達人での警告テンプレートについてですが

となっていますが、これではモバイル版及び外装MinervaNeueを使用している利用者ではテンプレートとして会話ページにも表示されません。注意・警告テンプレートはWikipedia:Template メッセージの一覧/利用者‐会話名前空間#記事白紙化・意味不明投稿に紹介されております。ぜひご参考ください。尚、上記ページではTemplate:Test2aを貼り付けいたしました。--Kocgs会話2020年10月19日 (月) 10:29 (UTC)[返信]

なるほど ありがとうございます。 ドデカイラーメン会話2020年10月19日 (月) 12:02 (UTC)[返信]

「チーズ牛丼」の差し戻しの理由について

チーズ牛丼のoldid=80081292版での変更を差し戻した理由は何でしょうか。要約欄に理由が記入されていないので教えてもらえませんか。検索したところ、「チーうし」と読む方もいるようなので追加したのですが。--Momiji-Penguin会話2020年10月21日 (水) 09:18 (UTC)[返信]

私はチー牛としか読まないと思っておりましたが 確かに調べたらチーうしと読まれる方もいらっしゃいました。 調べ不足で申し訳ないです。 ドデカイラーメン会話2020年10月21日 (水) 09:27 (UTC)[返信]

返信 対処していただきありがとうございます。--Momiji-Penguin会話2020年10月21日 (水) 10:22 (UTC)[返信]

コピペ荒らしのリバートについて

こんにちは。Wikipedia日本語版では、同じ記事に対して短時間で連続的に著作権侵害のおそれのあるコピペを荒らし利用者がいます(例えばLTA:203LTA:SASHO)。そのような荒らし投稿の場合、差し戻す場合は「取り消し」(undo)機能ではなく、「差し戻し」(revert)で対応いただけるでしょうか。「取り消し」で対応されると、問題投稿を一括で差し戻せず、権利侵害の版が増えていく場合があります。対応方法についてご検討をお願いいたします。--郊外生活会話2020年10月21日 (水) 09:39 (UTC)[返信]

横から失礼 横から失礼 具体的には本日LTA:SASHOと思われるIP群によって「近藤顕彦‎」「ノート:近藤顕彦‎」に対して行われた著作権侵害のおそれのある連続投稿です。私はリアルタイムで発見しましたので、荒らしが投稿した版の即時版削除を行いましたが、(よく確認をしなかった私もいけなかったのですが)荒らし対応を行ったドデカイラーメンさんの版にも著作権侵害の投稿が残っていたとは思わず、結果郊外生活さんによって削除依頼の提出という二度手間が発生してしまいました。今後は郊外生活さんが上記で述べられている様に対応して頂き、荒らし対応後の版に著作権侵害の投稿が残らない様に注意して頂く様、お願い申し上げます。--えのきだたもつ会話2020年10月21日 (水) 13:12 (UTC)[返信]

テンプレートについて

利用者‐会話:126.202.140.10での警告についてですが、荒らし行為は1回目(編集についても1回目)なのにも関わらず最初からTemplate:Test4を使うのはWikipedia:Template メッセージの一覧で書かれている「Test3でお知らせ済みの人へ、最後の警告」に反するのではないでしょうか?Template:Test3で先に注意してからTemplate:Test4を使用するのが良いかと思います。--Kocgs会話2020年10月21日 (水) 12:08 (UTC)[返信]

わかりました。 ドデカイラーメン会話2020年10月21日 (水) 12:52 (UTC)[返信]