津市立藤水小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
津市立藤水小学校
地図北緯34度41分23秒 東経136度30分43秒 / 北緯34.689767度 東経136.511987度 / 34.689767; 136.511987座標: 北緯34度41分23秒 東経136度30分43秒 / 北緯34.689767度 東経136.511987度 / 34.689767; 136.511987
過去の名称 垂水学校
垂水簡易学校
垂水尋常小学校
藤水尋常小学校
藤水尋常高等小学校
藤水国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 津市
共学・別学 男女共学
学校コード B124220120088 ウィキデータを編集
所在地 514-0815
三重県津市藤方1627番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

津市立藤水小学校(つしりつ ふじみずしょうがっこう)は、三重県津市藤方にある公立小学校

概要[編集]

三重県津市の南部に位置し、国道23号線の真横に位置する。校区内には、Panasonic津工場、垂水山、御殿場海岸が存する。

沿革[編集]

  • 1874年7月11日 - 垂水の民家を借用して垂水学校を創設
  • 1887年4月1日 - 垂水簡易科授業所と改称
  • 1892年4月1日 - 垂水尋常小学校と改称
  • 1898年4月1日 - 高等科(2年制)を併設、藤水尋常高等小学校と改称
  • 1908年4月1日 - 高等科を廃止し、尋常科(6年制)を藤水尋常小学校と改称
  • 1910年4月1日 - 高等科を再併設し、藤水尋常高等小学校と改称
  • 1936年3月1日 - 津市と合併のため、津市藤水尋常高等小学校と改称
  • 1941年4月1日 - 国民学校令により、津市藤水国民学校と改称
  • 1947年4月1日 - 学制改革により、津市立藤水小学校と改称。新設された津市立南郊中学校に3教室を貸与[1]
  • 1991年 - 津市立南が丘小学校の新設により、児童約170名分離

 

行事[編集]

毎年6月に総合学習の一環として、海浜学習が行われる。 全校生徒が御殿場海岸に行き、俳句を読んだり、清掃活動をしたり、泥遊びをした後、 楯干(たてぼし)が行われる。楯干とは海に囲った網に魚(アジ、タイ、ハマチなど)を放し、網の中の魚を素手やタモで追いかけて捕まえる。 その後、海の家で野菜や魚など具だくさんの「闇汁(やみじる)」を食する。

脚注[編集]

  1. ^ 西田(1969):241ページ

参考文献[編集]

  • 西田重嗣『津市史 第五巻』津市役所、昭和44年3月15日、808p.

関連項目[編集]

外部リンク[編集]