池田斉衆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
池田斉衆
時代 江戸時代後期
生誕 文化9年4月4日1812年5月14日
死没 文政9年3月14日1826年4月20日
改名 乙五郎(幼名)、斉衆
戒名 英俊院殿雄山全機大居士
官位 従四位上侍従民部大輔
因幡鳥取藩世嗣
氏族 徳川将軍家因州池田家
父母 徳川家斉皆春院
池田斉稷
兄弟 清湛院徳川家慶徳川敦之助峰姫
徳川斉順浅姫徳川虎千代、元姫、
徳川斉明、文姫、徳川斉荘、盛姫、斉衆溶姫、和姫、松平斉民末姫喜代姫
徳川斉温松平斉良、永姫、徳川斉彊
松平斉善蜂須賀斉裕松平斉省
松平斉宣、泰姫ら26男27女
池田斉稷
テンプレートを表示

池田 斉衆(いけだ なりひろ) は、江戸時代後期の因幡国鳥取藩の世嗣。官位従四位上侍従民部大輔

略歴[編集]

江戸幕府11代将軍徳川家斉の十三男として誕生。12代将軍・徳川家慶の異母弟。

文化14年(1817年)鳥取藩主・池田斉稷の婿養子となり、文政7年(1824年元服・叙任する。しかし、文政9年(1826年疱瘡のため家督を相続することなく死去した。享年15。

代わって養父・斉稷の次男・斉訓が嫡子となった。