榛原 (和紙舗)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社榛原
2016年にグッドデザイン賞を受賞した本店。
2016年にグッドデザイン賞を受賞した本店。
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
103-0027
東京都中央区日本橋2-7-1
東京日本橋タワー
設立 (創業)文化三年(1806年
法人番号 6010001054765 ウィキデータを編集
事業内容 和紙、洋紙、和紙工品、文具ならびに各種印刷加工 計測記録紙 連続帳票
代表者 代表取締役社長 中村達男(七代目)
資本金 5,000万円
外部リンク http://www.haibara.co.jp/
テンプレートを表示
榛原の和紙を使った作品。明治時代

榛原(はいばら)は、東京都中央区日本橋に本社を置く和紙舗(わがみほ)。正式商号は株式会社榛原

概要[編集]

文化3年(1806年)の創業以来、200年以上続く老舗である。和紙(白和紙、友禅、千代紙)、和小物、便箋、金封、のし袋などの商品を取り扱っている。

初代須原屋佐助江戸日本橋に小間紙屋を開業したのが始まりと言われている。また、「雁皮」を原料とする「雁皮紙」を江戸の庶民に最初に売り出したことで有名である。竹久夢二欧州に旅立つ時に、四代目当主がこれを援助するなど、夢二と関わりがあり、夢二の作品を絵封筒や便箋、千代紙などで売り出し、現在でも、それら夢二の手がけた商品を販売している。夢二の他にも、柴田是眞や、河鍋暁斎川瀬巴水川端玉章伊東深水などの絵師とも交流が深く、彼らの残した下絵を多く所有し、一部はうちわ絵などとして復刻され、店頭に並んでいる。

ウィーン万国博覧会(1873年)、パリ万国博覧会(1878年)に日本で初めて和紙を出品し、褒状を授与した。この間欧州に渡った榛原製の和紙は、イギリスビクトリア・アルバート美術館グラスゴー美術館フランスルーブル美術館に併設されているパリ装飾美術館などに、現在も保存されている。

大正時代以降の産業発展に伴い、各方面に押し寄せた自動化、省力化の波に対応すべく、日本で初めて計測記録紙の国産化に成功し、以後改良を重ね、現在でも神楽坂工場(昭和39年より稼動)を中心に国内、さらに諸外国へ、当該商品を販売している。

2015年5月20日、再開発で建てられた東京日本橋タワー敷地の一角に独立した店舗として日本橋本店を新装オープンした[1]。その建物は2016年度グッドデザイン賞を受賞した[2]

事業所[編集]

関連会社[編集]

  • 榛原オストリッチ製作所(東京都狛江市

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]