岩崎貴宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

岩崎 貴宏(いわさき たかひろ、1975年 - )は、日本現代美術家広島県生まれ、広島県在住。広島市立大学芸術学部を1期生として卒業後、2003年同大学院芸術学研究科博士課程修了。2005年エジンバラ・カレッジ・オブ・アート大学院修了。[1]

歯ブラシ、タオル、ダクトテープ、文庫本の栞、シャーペンの芯など、身の回りにある日用品を使って俯瞰的な都市の風景を生み出し、鑑賞者の視点に揺さぶりをかける作風が特徴とされている。[2]

参加した展覧会など[編集]

国際展[編集]

第10回リヨンビエンナーレ(2009)

ヨコハマトリエンナーレ (2011)

第7回アジア・パシフィック・トリエンナーレ (2012)

2013アジアン・アート・ビエンナーレ (国立台湾美術館)(2013)

第8回深圳彫刻ビエンナーレ(2014)

奥能登国際芸術祭(2017)

水と土の芸術祭(2018)


グループ展[編集]

六本木クロッシング2007 未来への脈動」(森美術館、2007)

「日常の喜び」(水戸芸術館現代美術センター、2008)

「Glance, Object, Symbol」(パレ・ド・トーキョー、2011)

「日産アートアワード2015」(BankART Studio NYK)

「(In)tangible Reminiscence」(The Annex、香港、2018)

「Going Away Closer」(ウィルフレド・ラム・センター・オブ・コンテンポラリーアート、ハバナキューバ、2018)


個展[編集]

2015年小山市立車屋美術館黒部市美術館ニューヨークのアジアソサエティ

2017年には、鷲田めるろキュレーターによって第57回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展の日本館代表に選出され、個展「逆さにすれば、森」が開催された。[3]

平成29年度(第72回)芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。

2020年には、「針の穴から天を覗く」を東京のANOMALYで開催。[4]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 岩崎貴宏”. 美術手帖. 2023年11月28日閲覧。
  2. ^ 125 岩崎貴宏(美術家)前編|六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-”. 六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-. 2023年11月28日閲覧。 “歯ブラシ、タオル、ダクトテープ、文庫本の栞、シャーペンの芯など、身の回りにある日用品を使って俯瞰的な都市の風景を生み出す、美術家の岩崎貴宏さん。一見雑然と重ねられたタオルの山の上に鉄塔が建っていたり、ビルのように林立する本から繊細なクレーンが空に向かって伸びていたり。虫の眼と鳥の眼のような異なるスケールで、物事の本質と全体像を捉えて提示することで、私たちの視点を揺さぶります。”
  3. ^ 第57回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館 岩崎貴宏「逆さにすれば、森」”. 2017.veneziabiennale-japanpavilion.jp. 2023年11月28日閲覧。
  4. ^ ANOMALY”. ANOMALY. 2023年11月28日閲覧。


外部リンク[編集]