山田卓司 (プロモデラー)
![]() | この記事は大言壮語的な記述になっています。 |
![]() |
![]() | この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 |
山田 卓司(やまだ たくじ、1959年9月18日 - )、は日本のモデラー。静岡県浜松市出身。
受賞歴など[編集]
プロデビュー以前より、タミヤ模型の主催する「人形改造コンテスト」に入選。TVチャンピオンプロモデラー選手権(よく名前が変わる)で5回優勝し、「情景王」と呼ばれた。世界的な模型コンテストユーロミリテールの1995年クラス15(情景部門)で金賞。2006年には、浜松市美術館にて個展を開催した。
TVチャンピオン プロモデラー選手権での知名度から、他の選手権に審査員を務める。番組内で制作された作品の一部はポストホビー厚木店に常設展示されている。
作風[編集]
ガンプラから特撮もの、ミリタリーモデルまでさまざまなジャンルに取り組むが、活動の中心はジオラマで、いわゆる昭和ブーム以前から昭和の情景を映し出した作品を多く手がける。TVチャンピオンでの優勝作品も「引越しのおもいで」や「終戦のおもいで」といった昭和ノスタルジーを演出。「昭和の音」シリーズは監修をした。
作品集[編集]
ホビージャパン等、複数の模型雑誌に寄稿しているほか、次の作品集が存在する。
- 情景王—山田卓司作品集 (ホビージャパン刊)
- 情景王 The diorama King! (エクシング刊 Windows, Mac Hybrid CD-ROM)
- LABOR in Action TAKUJI YAMADA DIORAMA WORLD (バンダイ刊)
外部リンク[編集]
- “浜松ジオラマファクトリー”. 2014年1月14日閲覧。
- 山田卓司の作品が常設展示されている施設。アトリエが再現され作品製作の様子を見学することができる。
- “作家紹介:山田卓司 Takuji Yamada”. 浜松ジオラマファクトリー. 2014年1月14日閲覧。
- “模型王国の挑戦 支える人たち(上) 情景作家 山田卓司さん”. 中日新聞. (2013年3月26日) 2014年1月14日閲覧。
- “静岡朝日テレビ「ピエール瀧のしょんないTV」”. 2014年8月18日閲覧。
- 2012年6月19日「広瀬麻知子“プラモデルアナウンサー”計画!ジオラマ制作に初挑戦」放送回に山田卓司がゲスト出演。