定金恒次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

定金恒次(さだかね つねじ、1931年1月29日[1]- 2018年11月19日[2])は、国語教育者・日本近代文学研究者。

略歴[編集]

岡山県浅口郡鴨方町(現・浅口市)生まれ。1953年岡山大学教育学部卒業。小・中・高校教諭、中国・黒竜江省ハルビン市黒龍江大学講師などをへて、倉敷市立短期大学教授。96年退職。その後岡山大学教育学部、くらしき作陽大学、倉敷看護専門学校等を兼務したのち、就実大学倉敷芸術科学大学、福島リハビリテーション学院、岡山県立鴨方高等学校非常勤講師を務めた。

1967年実践国語賞、1968年山陽放送教育文化賞、1970年学校図書館功労賞、72年学校図書館賞、77年日本職業指導協会会長賞、2001年聖良寛文学賞受賞。日本職業指導協会会長[3]。岡山出身の文学者を研究した。

著書[編集]

  • 『国語科読書指導の展開 中学・高校編』明治図書出版 1972
  • 木山捷平 『大陸の細道』への道』西日本法規出版 1991
  • 『木山捷平の世界』日本文教出版 岡山文庫 1992
  • 『木山捷平研究』西日本法規出版 1996
  • 赤松月船の世界』日本文教出版 岡山文庫 2004
  • 『慧僧詩人赤松月船』西日本法規出版 2004
  • 阿藤伯海の世界』日本文教出版 岡山文庫 2019

論文[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 『阿藤伯海の世界』著者紹介より
  3. ^ 『赤松月船の世界』著者紹介より