大阪市立古市小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪市立古市小学校
地図北緯34度43分21秒 東経135度33分05秒 / 北緯34.722556度 東経135.551333度 / 34.722556; 135.551333座標: 北緯34度43分21秒 東経135度33分05秒 / 北緯34.722556度 東経135.551333度 / 34.722556; 135.551333
過去の名称 大阪府第三区公立千林小学校
東成郡千林尋常高等小学校
東成郡古市尋常小学校
大阪市古市尋常小学校
大阪市古市国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大阪市
併合学校 坂北高等小学校
設立年月日 1873年
創立者 東成郡千林村他八か村組合
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B127210001678 ウィキデータを編集
所在地 535-0013
大阪市旭区森小路2丁目10番35号
外部リンク http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e681511
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大阪市立古市小学校(おおさかしりつ ふるいちしょうがっこう)は、大阪府大阪市旭区にある公立小学校

沿革[編集]

1873年に当時の東成郡8か村が連合して千林小学校を創設したことが、学校の起源となっている。現在の大阪市立清水小学校とは起源を同じくしている。1922年に学校組合を解き、古市村の東成郡古市尋常小学校(当校)と、清水村の東成郡清水尋常高等小学校(現在の大阪市立清水小学校)に分離した。

  • 1873年 - 大阪府第三区千林村他八か村組合公立千林小学校として創設。
  • 1909年5月 - 坂北高等小学校と合併し、東成郡千林尋常高等小学校となる。
  • 1922年12月 - 古市、清水両村学校組合を解消。東成郡古市尋常小学校として分離し、発足。
  • 1925年4月 - 古市村が大阪市に編入され、大阪市立古市尋常小学校となる。
  • 1941年4月 - 国民学校令により、大阪市古市国民学校となる。
  • 1947年4月 - 学制改革により、大阪市立古市小学校と改称。
  • 1949年4月 - 太子橋分校を開設。
  • 1949年9月 - 太子橋分校が大阪市立太子橋小学校として分離開校。

通学区域[編集]

卒業生は基本的に大阪市立今市中学校へ進学する。

交通[編集]

関連項目[編集]