多久島顕悟
![]() |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
愛称 | タク | |||||
カタカナ | タクシマ ケンゴ | |||||
ラテン文字 | TAKUSHIMA Kengo | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1987年5月15日(35歳) | |||||
出身地 | 福岡県糟屋郡篠栗町 | |||||
身長 | 170cm | |||||
体重 | 63kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | MF / FW | |||||
利き足 | 右足 | |||||
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
多久島 顕悟(たくしま けんご、1987年5月15日 - )は、福岡県篠栗町出身のサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。
来歴・人物[編集]
アビスパ福岡のユース時代はトップチームやレノファ山口でもチームメイトだった安田忠臣と2トップを組んでいたが、トップチーム昇格時にサイドハーフに転向し、サイドバックでもプレイすることもあった。
レノファ山口退団後は海外の各チームを渡り歩いており、2012年途中から所属しているXaghra United FCでは再びフォワードとしてプレイしている。
海外を拠点にしているが、シーズンオフには地元福岡でフットサル選手としても活躍している。
所属クラブ[編集]
- 勢門ウイングス(勢門小学校)
- アビスパ福岡 U-15
- 九州産業大学附属九州高校
- アビスパ福岡 U-18
- 2006年 - 2007年
アビスパ福岡
- 2008年 - 2009年7月
レノファ山口FC
- 2010年2月 - 12月
ボニーリグ・ホワイトイーグルスFC(NSW州ステートリーグプレミアリーグ)
- 2011年1月 - 9月
Sydney University(NSW州2部)
- 2012年7月 - 9月
KSプルゼボイ・ヴォルブロム
- 2012年10月 - 2013年1月
Xaghra United FC
- 2013年2月 - 5月
FC Dorndorf
- 2013年7月 - 2014年
SV Rot-Weiß Hadamar
タイトル・代表歴[編集]
- 2003年 Jリーグユース選手権大会出場
- 2004年 Jリーグユース選手権大会出場、U-18日本クラブユースサッカー選手権大会出場
- 2005年 Jリーグユース選手権大会出場、U-18日本クラブユースサッカー選手権大会出場,高円宮杯第16回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会出場,福岡県国体選抜
個人成績[編集]
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
2006 | 福岡 | 32 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2007 | 27 | J2 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
2008 | 山口 | 18 | 中国 | 16 | 1 | - | - | 16 | 1 | ||
2009 | 9 | 1 | - | 0 | 0 | 9 | 1 | ||||
通算 | 日本 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
日本 | J2 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
日本 | 中国 | 25 | 2 | - | 0 | 0 | 25 | 2 | |||
総通算 | 25 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 25 | 2 |
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 多久島顕悟 - WorldFootball.net (英語)
- 多久島顕悟 - Transfermarkt.comによる選手データ (英語)
- TAKU ブログ - Ameba