コンテンツにスキップ

半田宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

半田 宏(はんだ ひろし、1946年10月22日 - )は、日本の医師、研究者。東京工業大学名誉教授。東京工業大学教授、国立遺伝学研究所客員教授、慶應義塾大学客員教授、東京医科歯科大学客員教授、東京農業大学非常勤講師、産業技術総合研究所の客員研究員、信州大学特任教授、東京医科大学特任教授等を歴任。

人物・功績

[編集]

「サイエンスは個性とプライド」、「優れた基礎研究は必ず応用に結び付く」を研究教育モットーとして、「個性的な発想、初心、失敗を恐れず何事にも前向き、ブレずにやり抜く」を念頭に置き、異分野融合研究を実践。

特定タンパク質を捕まえるアフィニティナノビーズ(SG/FGビーズ)を作製し、ケミカルバイオロジーに応用。真核生物の転写伸長阻害剤5,6-Dichloro-1-beta-D-ribofuranosylbenzimidazole (DRB)の作用機構を明らかにし、RNAポリメラーゼIIのpromoter-proximal pausingの誘発因子としてDRB Sensitivity Inducing Factor (DSIF)negative elongation factor (NELF)を発見。また、サリドマイドによる胎芽症や抗がん作用の標的としてE3ユビキチンリガーゼの基質受容体であるセレブロン (Cereblon; CRBN)を発見し、創薬科学に貢献している。

略歴

[編集]
  • 1972年   慶應義塾大学医学部卒業
  • 1976年   慶應義塾大学大学院医学研究科博士課程修了
  • 1977年   米国国立衛生研究所(NIH)留学(1年間)
  • 1978年   マサチュセッツ工科大学(MIT)留学(2年間)
  • 1980年   東京大学医科学研究所助手
  • 1982年   MIT客員研究員(4年間兼務)
  • 1984年 東京大学医科学研究所/医学部助教授
  • 1990年 ヒューマンフロンティアサイエンスプログラム(HFSP)グラント採択
  • 1991年 東京工業大学生命理工学部教授
  • 1992年 東京工業大学大学院生命理工学研究科教授
  • 1998年 東京工業大学フロンティア創造共同研究センター教授
  • 1998年 経済産業省大学主導型産官学連携プロジェクトリーダー
  • 2002年   文部科学省21世紀COEプログラム拠点リーダー(5年間)
  • 2003年   経済産業省フォ-カス21プロジェクトリーダー(3年間)
  • 2005年   東京工業大学バイオフロンティアセンター/センター長
  • 2007年   東京工業大学統合研究院教授
  • 2007年   文部科学省科学技術振興調整費(スーパーCOE)プロジェクトリーダー
  • 2007年   東京工業大学グローバルCOEプログラム事業推進担当者
  • 2009年   NEDO/ナノテク先端部材実用化研究開発プロジェクトリーダー
  • 2009年   JST/A-STEP評価委員長
  • 2012年 東京工業大学名誉教授
  • 2012年   東京工業大学大学院生命理工学研究科(国際産学連携講座)特任教授
  • 2014年 東京医科大学ナノ粒子先端医学応用講座(国際産学連携講座)特任教授
  • 2019年 東京医科大学ケミカルバイオロジー講座特任教授(国際産学連携講座)(継続)

受賞歴

[編集]
  • 1991年 北里賞
  • 1992年 手島記念研究賞研究論文賞
  • 1999年 矢崎学術賞功績賞
  • 2002年   手島記念研究賞発明賞
  • 2005年   文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門)
  • 2010年 日刊工業新聞第5回モノづくり連携大賞
  • 2011年 手島記念研究賞研究論文賞
  • 2017年 島津賞

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]