勢イ力八

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

勢イ 力八(いきおい りきはち、生没年不詳[1])は、現在の三重県四日市市智積町[1](旧・伊勢国三重郡)出身で境川部屋に所属した力士。本名は橋本 利八(はしもと りはち)。身長、体重共に不明。最高位は西前頭9枚目。

経歴[編集]

1871年4月場所に初土俵(序ノ口)。1878年6月場所に新十両[2](二段目8枚目となり十両相当となった[1])。1884年1月場所に新入幕。幕内は3場所務めたが、いずれも負け越しに終わった。1885年9月場所を最後に十両に陥落すると、以後も幕内に返り咲くことはなく、1887年5月場所後引退した。

まだ幕下だった頃、故郷に凱旋した際に歓迎の席にて、地元の有名人だった五俵力の男(米俵を5俵担ぐことができる。当時の米俵は18〈約67.5kg〉あり、5俵だと340kgあったことになる)という怪力の人物がいた。彼が勢イに遠慮して中々上座に座らないので、両手をむんずと差出し、五俵力を座布団に乗せたまま持ち上げ、ずしんずしんと上座に運んで据えたというエピソードが残っている[3]。勢イの怪力ぶりがうかがえる。

主な成績[編集]

  • 通算成績:47勝54敗3分3預15休 勝率.465
  • 幕内成績:4勝11敗15休 勝率.267
  • 現役在位:19場所
  • 幕内在位:3場所

改名歴[編集]

  • 勢 善吉(いきおい ぜんきち)1873年4月場所 - 1873年12月場所
  • 勢 力八(いきおい りきはち)1874年2月場所 - 1883年5月場所
  • 勢イ 力八(いきおい りきはち)1884年1月場所 - 1885年1月場所
  • 勢 力八(いきおい りきはち)1885年5月場所 - 1887年5月場所[1]

出典[編集]

関連項目[編集]