利用者‐会話:Marine-Blue

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Is this article okay? I ask as the addition of m:User:COIBot/XWiki/kawh.jams.or.kr seems unusual and has elements of conflict of interest. Thanks. Billinghurst会話2022年9月5日 (月) 10:15 (UTC)[返信]

I think this website is unsuitable as a source.--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022年9月6日 (火) 16:24 (UTC)[返信]

Vote on Wikimedia Foundation committees to block/ban people (ユニバーサル行動規範/執行ガイドライン/投票者向けの情報)[編集]

Hello, I noticed that in the previous round of voting the Japanese Wikipedia had one of the lowest participation. Can you send a mass message to the eligible voters, or at least to the most active users and current sysops (who are directly affected by the outcome)? Nemo bis会話2023年1月21日 (土) 10:10 (UTC)[返信]

はじめまして。[編集]

この度は、Fantasficの項目が即時削除されたとのこと確認いたしました。

内容に関しまして、今読み返して見ると、 システムの項の「〜ゾーニングも容易である」 またAIイラストの取り扱いに関する項の珍しい事例等々の表記が問題であったのかもしれないと考えましたが、概ね合っておりますでしょうか。--Shine Crysta会話2023年5月17日 (水) 15:04 (UTC)[返信]

SNSをアピールする目的であるかのような文章が主体であったため、宣伝の類として扱いました。信頼できる情報源に基づき中立的な観点で書くことはウィキペディアの最も基本的な原則です。
ざっくり言うと、例えば「このサービスはこの機能がすごい」とストレートに書いたらNGです。「このサービスは×××という理由で凄いとITビジネスの専門家として有名な○○氏が言っていた」と書いたらOKです。ある程度は第三者目線による客観的評価を元に文章を構成する必要があります。第三者の評価がないものを記事にしてはいけません。難しいかもしれませんが、ご理解頂きますよう、よろしくお願いします。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2023年5月17日 (水) 16:00 (UTC)[返信]
わかりました。具体的な例示までいただきありがとうございます。
以後の編集では、その点を重視して編集していきたいと思います。
ご返信いただきありがとうございました。--Shine Crysta会話2023年5月18日 (木) 10:24 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

この度「韓国人先生デボちゃん」の記事が即時削除されたことを確認いたしました。

露骨な宣伝・広告のみが目的」が削除理由とのことですが具体的にどの部分でしょうか?引用のためURLを貼っていましたが宣伝の意図はありませんでしたので、ご連絡させていただきました。教えて頂けると幸いです。

--<span data-dtsignatureforswitching="1"></span>--125.56.43.254 2023年6月13日 (火) 07:00 (UTC)[返信]

申し訳ありませんが、念のために申し上げておきます。投稿者ご本人の方でしょうか?ログインと非アカウントを使い分け、別人を装って問い合わせる意図がある場合、ルール違反となりますのでおやめください。
削除理由についてはメディアなどで無名のYouTuberを紹介したに等しい内容であったため、宣伝の類と見做しました。削除が不適切というのであれば、信頼できる情報源を元に個人の感想を交えず客観的な記述で文章を書いてください。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2023年6月15日 (木) 15:06 (UTC)[返信]

利用者ページの保護について[編集]

こんばんは。いつもお世話になっております。

利用者ページが保護された方に、保護されたことについて説明しております。もうご存知なような気がするので、簡単に失礼いたします。こちらもご存知な気がするのですが一応ご案内として、利用者‐会話:えのきだたもつ#利用者ページに対する半保護をご確認いただけると幸いです。なにか問い合わせることがあれば、確実に気づくために、通知していただけるとありがたいです。ない場合はこれはお知らせのため、返信は不要です。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2023年6月16日 (金) 14:42 (UTC)[返信]

Need your input on a policy impacting gadgets and UserJS[編集]

Dear interface administrator,

This is Samuel from the Security team and I hope my message finds you well.

There is an ongoing discussion on a proposed policy governing the use of external resources in gadgets and UserJS. The proposed Third-party resources policy aims at making the UserJS and Gadgets landscape a bit safer by encouraging best practices around external resources. After an initial non-public conversation with a small number of interface admins and staff, we've launched a much larger, public consultation to get a wider pool of feedback for improving the policy proposal. Based on the ideas received so far, the proposed policy now includes some of the risks related to user scripts and gadgets loading third-party resources, best practices for gadgets and UserJS developers, and exemptions requirements such as code transparency and inspectability.

As an interface administrator, your feedback and suggestions are warmly welcome until July 17, 2023 on the policy talk page.

Have a great day!

Samuel (WMF), on behalf of the Foundation's Security team 2023年7月10日 (月) 12:08 (UTC)[返信]

メインページの改定について[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/Wikipediaトップページに名誉毀損・プライバシー侵害・その他権利侵害について対処する窓口を設けるのはどうか」及び「ノートページ」を立項した者です。現状Wikipediaに精通していない方が何らかの権利侵害に遭遇した場合、それを解消する方法の告知が不十分であるので、メインページ(トップページ)に権利侵害について対処する窓口ページへのリンクがあったのが良いのではという提案をしました。色々調べてみるとMarine-Blueさんが前回のメインページ改定を主導なさっていたようですが、この私の提案はどこかに依頼すれば、メインページが改定される可能性はあるのでしょうか。(メインページのデザインを丸々変えようというような大それた提案ではなく、権利侵害解消窓口へのリンクを一つ追加すべきではという提案です。)--106.128.60.44 2023年7月23日 (日) 05:34 (UTC)[返信]

「自警」ユーザーの問題提起について[編集]

Marine-Blueさん、はじめまして。

ここで「自警」ユーザーの問題を提起したいと考えます。つまり、標準名前空間の加筆編集が少なく、管理者でもないのに、管理作業ばかりに専念されておられる方です。

こういった編集者を問題視する声は過去もありましたが、一部の「自警」ユーザーが投稿ブロック依頼制度を私物化して、方針・ガイドラインを完全に無視して、なんとなく気に入らない編集者を追放しているのが、今のWikipediaの現状のようです。

特にWikipedia:中立的な観点Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないの三大方針は相互補完的、議論の余地がないものであり、他のガイドラインや利用者同士での合意によって覆されるものではなく、絶対なのですが、いわゆる「自警」はこれを軽視する傾向があり、私情で投稿ブロック制度を好き勝手に運用して悪用しているようです。

こういった指摘は過去にもありました。「Wikipedia:井戸端/subj/管理行為のみ行う利用者を「目的外利用者」と断じることは妥当なのか?」では、自警ユーザーの問題点が多くの方から指摘されております。

ろくに記事を書いたことの無い人間が(この場合今現在書いているかは問題では無い)、記事について、或いは方針の解釈や削除の妥当性などについて正しい判断が行えるのか?と言う点は、甚だ疑問と思います。「現場を知らない」って奴ですね。そういう方は同じキャリアを持つ人より相当に精度が劣ると考えるのが自然である、と見なします。そして低品質の管理行為は時として非常に迷惑です。IP利用者の議論参加権や、新規利用者が各種投票権や動議提出権、半保護ページの編集権を得るためのハードルがあまりにも低い事を含め、一度考え直してみるべきかもしれませんね。 — Hmanさん - 2014年9月13日 (土) 01:32 (UTC)
編集経験が少ないひとはWikipediaへの理解そのものが不十分で議論してて疲れるというのも間違いなくあります。
 そういう人は自分の属するコミュニティの価値観や自分の感覚でものをいうので大変です。そういう人はガイドラインを読んでもピンと来ず、自分に都合のよいように解釈してしまいます — Littlefoxさん
やはり削除依頼やブロック依頼といった記事や編集者を殺せる武器を使う利用者は攻撃者であり、警戒されて当然でしょう。ましてや編集活動をしていない利用者は外聞を恐れず、争議を乱発しても失うものがない。
私もCU依頼だのブロック依頼だのを出されることはあります。いまはコミュニティの良識が信頼できるので、不当なブロック依頼はまず通らないと信じることができます。しかし今後ブロック依頼専用アカウントみたいな人が増えたらその信頼も揺らいでしまうかもしれません。活動歴がほとんど無いアカウントでも一票は一票なので不安材料です。 — Littlefoxさん
削除依頼でもブロック依頼ででもですが、「活動歴がほとんど無いアカウントでも一票は一票」と言う現状は末恐ろしいお話でございますね — Hmanさん

Littlefoxさんご指摘の最初の一文(やはり削除依頼~警戒されて当然でしょう。)は某巨大掲示板では「自警」と言われているようです。WP:ANに頻繁に顔を出すような人の多く(特に対処を急かすユーザー)は記事もろくに書かずに管理系を中心に活動する傾向が強いようです。記事を書かないならWP:ANで「誰々をブロックしろ」「早急に対処しろ」なんて言う資格はないと思います。 — YBK75さん
執筆を通じて「執筆者」としてのセンスを磨いていない利用者については、経験則的に警戒せざるを得ませんし、問題を起こしたものにだけ対処するのでは不利益が無視できません。
このような利用者が日本語版で跋扈する原因の一つには、各種の議論参加・意志決定への参加に対して求められる基準があまりに低い、もしくは存在しないことに原因があると考えます。 — Open-boxさん

どうも私はパンドラの箱を開けてしまったようです。私に対して投稿ブロック依頼が提出されましたが、おそらく、この投稿ブロック依頼の参加者は自警ユーザーを問題視する私のコメント「メリースさんは過去にも対話させていただきましたが、少し違和感を感じました。あなたは標準名前空間への加筆が極めて少なく、削除依頼やノートでの活動がメインでおられるようで、標準名前空間でも大半はリンクの修正など軽微なものにとどまっています。過去にそのような使い方について議論がありましたが、そのような使い方にも疑問を呈したいと考えております」[1]等の私の指摘に逆上しておられるのでしょう。

これからも別の編集者が低質な管理行為等の「自警ユーザーの問題点」を指摘しようものなら、たちまち今の私のように逆上した自警ユーザーに「個人攻撃」をでっち上げられ(そもそも、方針に違反する編集を指摘することは個人攻撃に当たりません)、「いつまでも納得しない」編集者に仕立て上げれてしまうことでしょう。

Wikipediaは多数決ではないと書かれていますが、実態は違うのでしょうか?仮に私がブロックされたとしても、自警ユーザーが蔓延る今のWikipediaの重大な問題提起には役に立つでしょうし、Wikipediaの改善を訴える良い試金石になるでしょうし、「殉教」あるいは「殉職」することもやぶさかではありません。

突然のコメントで失礼であることを承知で申し訳ありませんが、どうしても物申したいことを会話ページに残させていただきました。ありがとうございました。--巽光太郎会話2023年8月5日 (土) 17:05 (UTC)[返信]

こんにちは,Losendoと申します。Wikipedia:著作権でのCC 3.0から4.0への更新を行った2023-06-10T02:08:46‎Zの編集について,抜け落ちと見られる箇所がありましたので先程修正を加えました。単なる修正漏れであるとは思われますが,重要な方針であるため念の為ご連絡に伺いました。もしも作為的なものであった場合には差戻していただければと存じます。以上ご査収のほどよろしくお願いします。--Losendo (会話 | 投稿記録) 2023年9月6日 (水) 10:18 (UTC)[返信]

内容確認いたしました。対応ありがとうございます。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2023年9月6日 (水) 10:25 (UTC)[返信]

ウィキメディア財団のモデレーターについて[編集]

いつも感謝しております。井戸端に@Chqazさんが載せてくださった件です。ウィキメディア財団のSam Walton、Senior Product Managerという人が担当しています。@Marine-Blueさんが詳しい、と、@Omotechoさんから伺いました。ご意見をご記入いただければ担当者が組み入れると思います。--YShibata会話2023年9月27日 (水) 09:50 (UTC)[返信]

俄かには内容を把握できなかったのですが、取り敢えずコメントしてみました。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2023年9月28日 (木) 15:44 (UTC)[返信]
ありがとうございます。Sam Waltonさんが様子を見ててくださるとのことでした。--YShibata会話2023年9月29日 (金) 11:31 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

Marin Blueさん、はじめまして。

突然ですみませんがあなたが編集権限を持っている「佐倉綾音」さんのWikipediaのプロフィール画像なのですが、先日ご本人がパーソナリティを務めておりますラジオ番組にて別のものに変更して欲しいとのご意向がご本人自らございましたので、変更していただきたく思います。もし変更されない場合には、その旨をX(旧Twitter)のリプライやDM又は返信にてご記載いただければとと思います。

良いお返事お待ちしております。


Xのアカウントは

@kpchannel3でお調べくださると恐らく出て来ると思いますので宜しくお願いします。--60.61.5.77 2023年10月19日 (木) 09:08 (UTC)[返信]

ノート:佐倉綾音にて先日、同様の事柄が話し合われたようですが、結果的にライセンスの問題から差し替えには至りませんでした。
これを踏まえて対応を望むのであればあなたが青二プロダクション側に問い合わせて画像をクリエイティブ・コモンズライセンスで公開する許可を得てください。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2023年10月19日 (木) 09:35 (UTC)[返信]

半保護ページの編集について[編集]

こんにちは。Mogu ch.tvと申します。

この度、お伺いしたいことがございます。

私は自動承認された利用者であるため、半保護されたページであっても、編集できるはずであり、昨年までは編集可能の状態にあったのです。

しかし、今年に入ってから、半保護ページも、保護なしのページも基本的には編集が不可能、ソースの編集のみ可能となってしまいました。

これはWikipediaの不具合か何かなのでしょうか?

大変私事で申し訳ないのですが、ご教示お願いします。--Mogu ch.tv会話2024年1月12日 (金) 11:59 (UTC)[返信]

利用者権限が変更されたり、部分ブロックを受けたりした形跡は一切なく、少なくとも見かけ上は影響を受けているようには見えません。
しかし実際に何かの規制を受けているとのことであれば、具体的にどのページで不具合が起きているか、どのようなエラーメッセージが表示されているかが分からないと対応できません。もう少し状況を詳しく説明いただけませんか?--Marine-Bluetalkcontribsmail 2024年1月12日 (金) 13:10 (UTC)[返信]
大変失礼いたしました。
今まで、半保護ページの編集を行おうとすると、「半保護ページのためソースの編集のみ可です」のようなメッセージが表示されていました。
しかし、今日、編集が可能になっていました。
説明不足の件と、このエラーらしき件について、お騒がせし、大変申し訳なかったです。--Mogu ch.tv会話2024年1月13日 (土) 14:08 (UTC)[返信]

利用者ページでの差し戻しについて[編集]

利用者:とみじまでの貴方の差し戻しを拝見しました。私が思うにはとみじまさんは自身の利用者ページで書いた物をすぐにサンドボックスに移し、その後前者を白紙化したのだと思います。--Shogo1999会話2024年2月14日 (水) 14:40 (UTC)[返信]

利用者ページの扱いはその利用者の自由です。本人が削除を希望していないのであれば、わざわざ削除する必要はないと考えます。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2024年2月14日 (水) 14:52 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。貴方の差し戻しには同意します。因みに私は久しぶりにウィキペディアに復帰したばかりなので。--Shogo1999会話2024年2月14日 (水) 15:06 (UTC)[返信]

はじめまして。[編集]

ウィキペディア初心者ですみません。カロリーゼロ理論の記事の改善をお願いしてもよろしいでしょうか?--122.250.136.115 2024年2月29日 (木) 14:48 (UTC)[返信]

ちゃんとした記事として成立しない状態で書かれており、以前の削除依頼で指摘された状態からは実質的に改善していないと判断して削除しました。記事として成立させたいのであれば信頼できる情報源を元に中立的な観点で書いてください。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2024年3月1日 (金) 15:40 (UTC)[返信]

はじめまして。[編集]

お世話になっております。この度は、私が作成したアシロ(企業)の項目が即時削除されたことを確認いたしました。 こちらでの以前の会話を読むに、SNS等の外部アカウントへのリンクを多く設置してしまったことが、「中立的な観点」に沿っていないという判断に至る理由なのではないかと推察しておりますが間違いありませんでしょうか。私がWikipedia始めたばかりということもあり、なかなか執筆が上手くないためMarine-Blue様のご知見をお聞きしたいです。お忙しいところ恐れ入りますが、何卒宜しくお願い致します。--CloretsGreen会話2024年3月1日 (金) 01:27 (UTC)[返信]

中立的な観点というのはそのとおりです。Wikipedia:信頼できる情報源に基づき、第三者がその企業をどのような企業でどう評価しているかという情報源が必要です。例えばその企業のどこが強みなのかを書きたければ、メディア(新聞社・専門性の高いメディア)による「業界内で比較してこの会社はここが強い」という批評を元に「◯◯が強みであると言われている」と書く必要があります。来歴なども片っ端から新規サービスや製品の内容を書いていてもただの企業の宣伝とみなされることがあります。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2024年3月1日 (金) 15:11 (UTC)[返信]
ご返信ありがとうございます。ご指摘いただいた点、仰る通りであるなと納得いたしました。ネット上の情報を引用してみたのですが、企業自身の1次発信情報が多かったですね。ちょっと後程修正して、またアップしてみようと思います。その際にお手すきでしたら、またご確認いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。--CloretsGreen会話2024年3月4日 (月) 07:44 (UTC)[返信]

こんにちは。RAVIPAの記事についてお尋ねします。[編集]

こんにちは。井本といいます。 先日、株式会社RAVIPAの記事を作成したのですが、削除となっています。 ホームページを基に、会社情報のテンプレートを使って、ごく基本的な情報を書いただけのつもりでしがたが、どう書き直せばいいか、よくわからないところがあります。 仮にテンプレートからの情報をのみ乗せる場合はどうなるのでしょう。--井本拓伸会話2024年3月13日 (水) 09:37 (UTC)[返信]

追記です。
JPXの銘柄一覧情報を使用する場合も削除対象になるでしょうか?
https://www.jpx.co.jp/equities/products/tpm/issues/index.html--井本拓伸会話2024年3月13日 (水) 09:46 (UTC)[返信]
追記:
証券取引所と証券会社の資料を参考文献として作り直しましたが、これはいかがでしょうか?--井本拓伸会話2024年3月14日 (木) 04:29 (UTC)[返信]
ビジネス的な観点の企業情報などは不要でこそありませんが重要ではありません。WikipediaにはWikipedia:独立記事作成の目安という基準があります。これを満たせないようであれば何度作成してもいずれ削除されます。
もう少し具体的に言えば企業が自社のサイトで謳う内容と同等のことしか書けないようであればNGです。第三者による評価を大手メディアなど、信頼できる情報源を元に書いてください。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2024年3月14日 (木) 10:02 (UTC)[返信]

地域特有の教科のページ[編集]

地域特有の教科のページは消されるという認識で間違いないんですよね?--2404:7A87:E320:B300:3148:ECF:8BDE:254 2024年3月14日 (木) 21:59 (UTC)[返信]

文章量が足りないならそのページをみんなで成長させようと言うのがWikipediaですよね--2404:7A87:E320:B300:3148:ECF:8BDE:254 2024年3月14日 (木) 22:03 (UTC)[返信]
消したら元も子もないじゃないですか--2404:7A87:E320:B300:3148:ECF:8BDE:254 2024年3月14日 (木) 22:04 (UTC)[返信]
だったらスタブってなんのためにあるんでしょうね--2404:7A87:E320:B300:3148:ECF:8BDE:254 2024年3月14日 (木) 22:08 (UTC)[返信]
スタブを免罪符に概要だけを書いて加筆を他人に丸投げしてはいけません。不満があるのなら信頼できる情報源を添えてある程度の質と量で新規投稿を行ってください。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2024年3月18日 (月) 10:22 (UTC)[返信]

東のゆめ公園について[編集]

あの件に関しては完全に僕の経験不足でした。

もしよければ改善のため、ダメなところを教えてください。

ごめんなさあ。--不確定要素会話2024年3月19日 (火) 21:20 (UTC)[返信]

ごめんなさあ→ごめんなさい--不確定要素会話2024年3月20日 (水) 05:11 (UTC)[返信]

「のばまん」の削除について[編集]

私の削除依頼を確認したうえで作成したのばまんのページについて、全般5として即時削除及び全保護なされたようですが、なぜでしょうか。

削除依頼ではケースEとして処理されましたが、これから四年以上経過した現在はチャンネル登録者が60万人以上あり、特筆性があると判断いたしました。プロジェクト:YouTube#チャンネル登録者数・総再生回数の更新に関するガイドライン(令和6年2月19日 (月) 11:15 時点の版)には

「登録者数が10万人を超えているチャンネル、総再生回数が100万回を超えているチャンネルの場合、キリのよい数字になった場合は特例として更新を認める(10万人を超えれば10万人単位、100万回を超えれば100万回単位など)。」

とあり、登録者が10万人を超えているチャンネルには特筆性がある(というと語弊がありますが)と考えました。--きくらげさん会話) 2024年4月10日 (水) 08:40 (UTC)少々改記--きくらげさん会話2024年4月10日 (水) 08:42 (UTC)[返信]

  • コメント 横から失礼します。私ものばまんノート / 履歴 / ログ / リンク元に対する管理者権限行使について疑問があります。
    1. 本当に全般5適用対象でしょうか?2024-04-10T03:03:56(UTC)版の要約欄に書いた通りですが、再作成された記事は、記事主題と無関係な信頼できる情報源を複数提示して作成されたものです。特に、リアルサウンドの記事(外部リンク)は、なぜ人気なのかについて一定量の解説がなされていますし、Wikipedia:削除依頼/のばまんに基づき削除されてから公開された情報源です。自己発信情報や個人ブログ等、明らかに特筆性の根拠にはならない情報源を典拠にした再作成なら全般5適用可能かと思いますが、過去の削除依頼時に提示されていなかった、記事主題と無関係な信頼できる情報源が複数提示されて再作成された場合に全般5は無理があるように思います。再審議のうえ、仮にこれらの情報源が特筆性の根拠にはならない(その場合はおそらくWikipedia:独立記事作成の目安#有意な言及が論点になるかと思いますが)と合意形成された場合に削除されるのは問題ないと思いますし、その場合に今後同じ情報源だけを提示して再作成したところで全般5対象になることには異論ありませんが、現在もWikipedia:独立記事作成の目安を満たすかどうか再審議が必要だったかと思います。
    2. 無期限作成全保護を行われていますが、Wikipedia:保護の方針#保護期間に反すると思います。追認提案等を行うか、解除が必要かと思います。ただ、その前の作成は半年以上前で、短期間に再作成が繰り返されるわけでもなく、保護を要するほどなのかは疑問に思います。2021年に削除および保護歴が積み重なっているものの、LTAによる荒らし行為によるものなので、今回とは無関係かと思います。
  • 以上、ご確認をよろしくお願いします。--郊外生活会話2024年4月10日 (水) 13:03 (UTC)[返信]
    少なくとも登録者数"だけ"で特筆性を判断するのはどうかと思います。検索をかけても対象となる事物を掘り下げられるような情報源と言えるものが1件程度しかなく、結局独立記事作成の目安という問題を解決したと言えないと考えた次第です。しかしながら疑問があるとのことでしたので、保護解除と復帰を行いました。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2024年4月11日 (木) 17:14 (UTC)[返信]