コンテンツにスキップ

元町 (北秋田市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2400:4053:72c4:c000:49c9:7eb0:8139:29fa (会話) による 2022年5月30日 (月) 00:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本 > 秋田県 > 北秋田市 > 元町 (北秋田市)
元町
飲み屋街
飲み屋街
元町の位置(秋田県内)
元町
元町
元町の位置
北緯40度13分43.3秒 東経140度21分51.5秒 / 北緯40.228694度 東経140.364306度 / 40.228694; 140.364306
日本の旗 日本
都道府県 秋田県
市町村 北秋田市
地域 鷹巣地域
町名制定[1] 1981年(昭和56年)10月1日
面積
 • 合計 0.115253 km2
標高
27 m
人口
(2020年(令和2年)10月1日現在)[3]
 • 合計 379人
 • 密度 3,300人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
018-3325
市外局番 0186[4]
ナンバープレート 秋田
標高は三吉神社付近

元町(もとまち)は、秋田県北秋田市鷹巣地域にある地名。郵便番号は018-3325。住居表示実施済み。

地理

北秋田市北部中央、鷹巣市街地の西に位置する。北端に鉄道路線があり、中央を東西に「都市計画道路 太田川口線」が通る。東端の主要地方道 秋田県道24号鷹巣川井堂川線沿いには商業施設、南東に飲み屋街がある。西側の市道「北家下大町線」沿いでは毎月7のつく日に朝市(市日)が開催される。

北は鷹巣字西屋敷と下家下、東は松葉町住吉町、南は大町、西は鷹巣字下家下と隣接する。

歴史

沿革

  • 1981年(昭和56年)10月1日 - 住居表示実施[1] に伴い、鷹巣字西屋敷の南部・鷹巣字北家後の南西部・鷹巣字西鷹巣の中北部[5](通称名 三吉町・太平町・仲町)の区域 をもって元町が設置される。

世帯数と人口

2020年(令和2年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3]

町丁 世帯数 人口
元町 184世帯 179人 200人 379人

世帯数と人口の変遷

国勢調査による世帯数と人口の推移。

1995年(平成07年)[6] 248世帯
658人
2000年(平成12年)[7] 212世帯
561人
2005年(平成17年)[8] 205世帯
517人
2010年(平成22年)[9] 198世帯
465人
2015年(平成27年)[10] 188世帯
418人
2020年(令和02年)[3] 184世帯
379人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[11]

街区 小学校 中学校
全域 北秋田市立鷹巣小学校 北秋田市立鷹巣中学校

交通

秋田県道24号鷹巣川井堂川線

鉄道

最寄り駅は松葉町にあるJR東日本奥羽本線鷹ノ巣駅と、隣接する秋田内陸線鷹巣駅である。

道路

バス

秋北バス

  • 鷹巣大町 バス停

施設

脚注

  1. ^ a b 住居表示 10月1日 より実施 (PDF) 広報たかのす 第462号. 1981年8月15日 p.2。
  2. ^ 秋田県北秋田市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2020年5月20日閲覧。
  3. ^ a b c 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat)”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年5月22日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2020年4月24日閲覧。
  5. ^ 住居表示 区域と名称変更を公示 (PDF) 広報たかのす 第420号. 1979年11月15日 p.2。
  6. ^ 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat)”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2020年5月20日閲覧。
  7. ^ 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat)”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2020年5月20日閲覧。
  8. ^ 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat)”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2020年5月20日閲覧。
  9. ^ 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat)”. 総務省統計局 (2012年1月17日). 2020年5月20日閲覧。
  10. ^ 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat)”. 総務省統計局 (2017年5月30日). 2020年4月24日閲覧。
  11. ^ 北秋田市立小中学校の通学区域に関する規則”. 北秋田市. 2020年4月24日閲覧。

関連項目

外部リンク