佐藤信之助
さとう しんのすけ 佐藤 信之助 | |
---|---|
![]() | |
生誕 | 佐藤義一 1908年1月30日 ![]() |
死没 | 1981年12月22日(73歳没)![]() |
国籍 | ![]() |
出身校 | 慶應義塾高等部 |
職業 | 実業家 |
配偶者 | 九鬼ふさ |
子供 | 長男:佐藤信義 二男:佐藤尚義 三男:佐藤孝義 長女:佐藤八重子 二女:佐藤道子 |
親 | 父:佐藤信之助 母:岡本ゑき |
栄誉 | 勲二等瑞宝章 |
佐藤 信之助(さとう しんのすけ、1908年1月30日[1] - 1981年12月22日)は、日本の実業家。サンジルシ醸造の社長、会長と中京テレビ放送初代社長を務めた。
経歴・人物[編集]
1908年1月30日、三重県桑名市に父・初代佐藤信之助、母・岡本ゑきの長男として生まれる。1930年に慶應義塾高等部卒業[1]。同年に家業の佐藤信之助商店に入社し、1951年4月から同社の社長に就任した。[1]
桑名電軌、桑名瓦斯、三重交通、桑名運送倉庫の各取締役も歴任し、1954年には近畿東海放送相談役に就任した。1958年3月から1962年11月までに東海テレビ放送の専務を務めた[1]。1963年からは、サンジルシ醸造社長を務め、1973年にはサンジルシ醸造会長に就任した。1968年2月に中京テレビ放送の副社長に就任し、1969年から1981年までに社長を務め、その後会長も務めた。[1][2]。
その一方で、三重県公安委員会委員長、日本民間放送連盟副会長、日本経済団体連合会常任理事なども歴任した[2]。1980年に勲二等瑞宝章を受章した[2]。
1981年12月22日、急性心不全のために死去[2]。73歳没。
脚注[編集]
参考文献[編集]
- 人事興信所 編 『人事興信録 第28版 上』人事興信所、1975年。