![]() |
この項目では、楽器について説明しています。その他の用法については「ラトル (曖昧さ回避)」をご覧ください。 |
![]() |
ラトル (英語: rattle) は、振って音を出す打楽器である。体鳴楽器に分類される。
さまざまな種類があるが、典型的には、シェイカーやマラカスのように、中空の器具の中に砂・木の実などが入っている。また、ソナハや鳴子のように、可動する部分があり振るとそこが打ち合わされて音を出すものもある。
乳幼児用の玩具(がらがら)もこの一種である。
メキシコのラトル
![]() |
この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。 |