マリア・テレサ王女 (ベラスケスの絵画)
ドイツ語: Infantin Maria Teresa 英語: The Infanta Maria Theresa of Spain | |
作者 | ディエゴ・ベラスケス |
---|---|
製作年 | 1652-1653年 |
種類 | キャンバス上に油彩 |
寸法 | 127 cm × 98.5 cm (50 in × 38.8 in) |
所蔵 | 美術史美術館、ウィーン |
『マリア・テレサ王女』(マリア・テレサおうじょ、独: Infantin Maria Teresa、英: Infanta Maria Theresa of Spain)は、スペインのバロック絵画の巨匠ディエゴ・ベラスケスがキャンバス上に油彩で描いた絵画である。1652-1653年に制作され、王女マリア・テレサが14歳の時の肖像画である[1]。マリア・テレサ (1638-1683年) はフェリペ4世とブルボン家のイサベル・デ・ボルボンとの間に生まれ、唯一成人した子供である[2]。彼女は継母で従姉妹のマリアナ・デ・アウストリアより4歳若いが、よく似た容姿で、かつては絵画がよく混同された[2]。本作はフェリペ4世によりウィーンのハプスブルク家の宮廷に送られ、1653年にフェルディナント3世に受理された[1]。現在、ウィーンの美術史美術館に所蔵されている[1][2][3][4]。
作品
[編集]本作はベラスケス晩年の肖像画中の傑作の1つと見なされている。暗い背景の中、真珠の飾りをあしらった銀灰色のドレスを身に着け、光に照らされている王女は、荘厳なポーズで表されている。作品の謹厳さ、公式性がドレスの上の2つの時計によって強調されている一方、輪骨スカートが透けて見える左手のハンカチは[4]絵画のハイライトの1つとなっている。絵画は絵具を薄塗りし、画布の上を滑るかのように流麗な仕上げである[2]。衣装と宝石のきわめて洗練された彩色は驚嘆すべきものであり、色彩のニュアンスは微妙に変化している。筆致はそれ自身の生命力によって織物と事物を輝かせ、素晴らしい反射を作り出している。ベラスケスの作品では、影でさえも不透明ではなく透明である[1]。
不幸にも、本作は長い年月の間にひどい損傷を受けた[1]。その修復の拙さは、顔、とりわけ口と目にはっきりと現れている。また、キャンバスも描かれた時はもっと大きく、それが現在のサイズにまで切断された可能性が高い[1]。
ベラスケスと彼の助手たちは、1663年にマリア・テレサ王女の肖像3点をそれぞれウィーン、ブリュッセル、パリの花婿候補たちに送った[3] (王女は最終的にルイ14世と結婚した[1][2][3][4]) 。他の2点のヴァージョンは現在ボストン美術館とルーヴル美術館に所蔵されているが、どちらもベラスケスの真筆とは認められていない[1]。ボストンの作品は全身像で、ウィーンにある本作もかつては全身像として描かれたに違いない[4]。一方、ルーヴル美術館の作品は半身像である[1]。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- モーリス・セリュラス 雪山行二・山梨俊夫訳『世界の巨匠シリーズ ベラスケス』、美術出版社、1980年刊行 ISBN 978-4-568-19003-8
- 井上靖・高階秀爾編集『カンヴァス世界の大画家 15 ベラスケス』、中央公論社、1983年刊行、ISBN 4-12-401905-X
- 大高保二郎・川瀬祐介『もっと知りたいベラスケス 生涯と作品』、東京美術、2018年刊行、ISBN 978-4-8087-1102-3
- Museo del Prado. Pintura española de los siglos XVI y XVII. Enrique Lafuente Ferrari. Aguilar S.A. 1964
- Gállego, Julián. Velázquez. New York: Metropolitan Museum of Art; H.N. Abrams, 1989