ノート:将棋電王戦

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記述の肥大化について[編集]

記事の内容の整理を行ないましたが、個別の試合についての記述が多すぎるような気がします。各棋士やソフトのページにいくつか記述を移した方がいいかと思います。--カラカラ会話2015年6月8日 (月) 07:00 (UTC)[返信]

2006 ワールド・ベースボール・クラシックなど各種報道や試合経過まで書いてあることを見ても本記事がそれほど大きいとは思いません。--Campanella2010会話2015年6月8日 (月) 07:34 (UTC)[返信]
WBCなどは年次で区切られているので詳細の加筆がされるとしても限度がありますが、この将棋電王戦はそうではありません。毎年加筆されていくので、書いていく内容をある程度絞る必要があると思います。「第2回電王戦」など個別記事をつくるなら別ですが。例えば阿部の対局内容についての遠山のコメントなどは阿部のページに書かれるべきですし、電王戦の結果を受けての羽生のコメントもコンピュータ将棋の項目にあるか、そもそもいらないと思います。--カラカラ会話2015年6月11日 (木) 11:32 (UTC)[返信]
米長邦雄#ボンクラーズとの対局のように個人のページに記載が分離しているのは私は閲覧性がよくないと思いますが。第1回将棋電王戦第2回将棋電王戦第3回将棋電王戦将棋電王戦FINALなど個別記事を作っても問題無いと思います。--Campanella2010会話2015年6月12日 (金) 04:34 (UTC)[返信]
内容にもよりますが、分割する必要はないように思います。分割提案してみてはいかがでしょうか。--カラカラ会話2015年6月18日 (木) 13:14 (UTC)[返信]
「WBCなどは年次で区切られているので」とおっしゃったので「電王戦」も年次別で区切られている旨申しただけです。現時点で分割の必要はないと思います。また前述のとおり現在記事が大きいとは思いませんし、これから5年、10年続いて記述が増えてきたら分割を考えればいいのではないでしょうか。--Campanella2010会話2015年6月18日 (木) 20:34 (UTC)[返信]