ノート:大阪都構想/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

分岐提案[編集]

大阪都構想で、都道府県知事・区市長の意見を編集している者です。 大阪都構想は全国の都道府県知事と区市長も注目していると思われますので、都道府県知事・区市長の意見を新たに独立すべきと思ってます。 三大都市圏ばかりの意見では「井の中の蛙 大海を知らず」になりかねません。自分はそういうスタンスは好ましくないとおもっています。 皆さんの意見を宜しくお願いたします。--Richard Miller 2012年2月7日 (火) 22:58 (UTC)

都道府県知事・区市町などの自治体の長の意見を列挙されただけでは、単なる発言録にとどまります。信頼できる情報源に値する書物などで自治体の長の意見を俯瞰してまとめられたものから簡記するほうが望ましい方向性かと思います。
提案とは異なる話で恐縮ですが、出典にあたったところ幸山熊本市長の発言とされていた選挙の評価についての発言は、実際には蒲島熊本県知事の発言の誤りでした(これは別記事における橋本知事という誤字の修正を行おうとしたときに、本記事の出典を確認したもの)ですし、浜田香川県知事の発言とされているものは引用部分が誤って書かれています。(例えば、具体的には(誤)「大都市制度を初めとする二重行政問題」→(正)「大都市制度という問題」、(誤)「形骸化になっている事は否めない。」→(正)「一種の二重構造的になっている部分があることは否めない」など)(「形骸化になっている」という日本語が不自然だと思ったのでたまたま調べただけです。)
発言をそのまま引用するのであれば正確に引用してください。発言の趣旨をかみ砕いて説明する場合はより慎重に行うべきかと思います。記事を独立させる場合には、事前にほかの執筆者における出典の再確認は必須と思います。--Benpedia 2012年2月9日 (木) 04:28 (UTC)
Benpediaさん、ご指摘ありがとうございます。いくつかご指摘の件については再度修正させていただきます。

また発言をそのまま引用する場合「著作権」に引っかかる恐れがあった為、慎重に行わせていただきたいと思っています。 記事を独立させることについては、ほかの執筆者における出典の再確認については同感ですので何卒よろしくお願いいたします。。--Richard Miller 2012年2月10日 (金) 22:40 (UTC)

2012年2月13日 (月) 11:57の版で、北川前三重県知事の発言が加筆されましたので見てみましたが、これもまた不正確な引用です。
北川氏は「地方分権の流れは、もはや止めようがない」と指摘しているものの、「大阪都構想という地方分権の流れはもはや止めようがないこと。」(Richard Millerさんによる加筆)と言ったわけではありません。地方分権の流れの中で、大阪都構想を有権者がやるべきと判断するかやめるべきと判断するか、その判断が行われる選挙が試金石となることを指摘しているのであって、あたかも大阪都構想は地方分権なので止めようがない流れだ、と発言したようにまとめるのは誤っています。さらにこの北川氏のインタビュー記事はいわゆるダブル選(2011年11月27日投票)より2週間前の同年11月4日の記事にもかかわらず、「大阪ダブル選はその試金石の結果である」(Richard Millerさんによる加筆、太字は筆者)と、選挙結果を受けての発言のように記述されています。内容の誤りの有無とは無関係に、引用部分をまとめる(=改変する)のは間違った編集です。引用をするのであれば完全に同一でなければなりません。引用の要件をご覧ください。平易に解説してあります。(ただし正式なWikipediaの文書ではありません)
引用の問題ではさらにわかりやすく短い説明がありますので、ぜひごらんください。--Benpedia 2012年2月13日 (月) 13:32 (UTC)
分割提案があってから10か月以上経過してからの話で申し訳ありません。あくまでひとつの参考として書かせてください。Richard Millerさんの提案とは異なる方向の話ですが、「各方面の反応」の節はウィキクォートに新項目として独立させるのが適切のような気がします。現状、ウィキペディアで単独の項目にするには百科事典の情報として有用かどうかは若干の疑問が残りますが、分割すべき場合にあるとおり、「ページが肥大化して全体の見通しが不便化しつつあること」、「特定部分の分量が大きく、バランスがとれていない」ことはたしかだと思いますので。
なお、余談ですがこの節では分割しない場合の手順が踏襲されていないようで気になります。--119.10.206.11 2012年12月19日 (水) 23:11 (UTC)

改名提案[編集]

記事名を「大阪都構想」とすることを提案します。--経済準学士 2010年3月25日 (木) 16:07 (UTC)

(賛成)千代田市構想世田谷市構想に合わせたほうが良いと感じます。--Triglav 2010年4月2日 (金) 08:14 (UTC)

修正提案[編集]

二重行政が解消されるとお題目のように書かれていますが全く具体性が無くただの抽象論だと思います。 そこまで言い切るなら客観的検証がもっと必要でしょう。また二重行政解消をこれだけ強く主張するなら 国が押し付けるフルセット型の自治体の解消の是非の問題に触れないのはおかしな話だと思います。 。--大阪市民 2010年4月13日 (火) 10:53 (UTC) --以上の署名のないコメントは、220.36.56.81会話/Whois)さんが 2010年4月13日 (火) 01:54‎ (UTC) に投稿したものです。

実際どうであるかの問題ではなく、そういう名目を含んだ構想であるという趣旨ではないでしょうか。118.6.229.38 2010年6月29日 (火) 13:31 (UTC)
実際どうなるかが検証もないまま、実際そうなるかの如く書く事に問題があると申し上げているのです。また何を持って2重行政というのか?その定義も曖昧すぎます。施設の重複=2重行政なんてそんな単純な定義ではありませんよ。同じような施設に見えても行政サービスの対象ユーザー層が異なっていたり、行政サービスの対象ユーザー層が同じでも行政サービスが不足しているという場合はそれを2重行政=行政サービスの過剰とはいわないと思いますから。いささか物事を単純に捉えすぎではと思います。大阪市民 2010年12月14日 (火) 00:09 (UTC) --以上の署名のないコメントは、220.36.56.38会話/Whois)さんが 2010年12月13日 (月) 15:19 (UTC) に投稿したものです。

GOA[編集]

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201006240034.html 参考までに。もう少し固まったらこの記事でも言及すればいいと思います。 あるいは関連項目に大ロンドンを入れるくらいなら今やっても構わないと思うのですがいかがでしょう。118.6.229.38 2010年6月24日 (木) 15:50 (UTC)

「問題点」の節[編集]

以前から何度も「問題点」と銘打った個人的な演説が繰り返されているように思います。Wikipedia:言葉を濁さないにあるように、意見の主体を明らかにしてください、「○○と言われている」など受け身で主体不明では話になりません。今後はいちいち出典要求タグを付けずに即時除去していきます。また半保護も検討しましょう。--fromm 2010年12月17日 (金) 08:38 (UTC)

ノートで議論もせず、いきなり削除というのはやりすぎではないかと思います。主体が明らかにされていなければまずは主体の提示を要求すべきであって、「個人的な演説が繰り返されているように思います」という貴方の主観だけで即刻削除にいたるのはどう考えてもやりすぎです。今回行われた削除は客観的に見ればあなたの個人的な感情の結果行われた編集合戦にすぎないので半保護の方針に反しています。やるなら全保護を行うべきだと思います。2010年12月18日 (土) 18:02 (UTC) --以上の署名のないコメントは、220.36.56.38会話/Whois)さんが 2010年12月18日 (土) 09:29 (UTC) に投稿したものです。
指摘を受け発言主体を明らかにし、検証可能性を確保し記事にしているのにもかかわらず、削除を正当化するためか独自研究だという強引で無茶な指摘が改めてなされています。まずは独自研究だと主観的なきめつけを行う前にどこが独自研究で問題なのかノートに書いてください。具体的な指摘がなくノートでの議論がなされない場合は独自研究だという指摘は妥当ではありませんので削除しておきます。ノートでの具体的な指摘がなされないで削除が行われた場合は明らかに大阪都構想に対しての問題点の指摘を隠蔽したい政治的意図を持った編集者の存在が疑われます。削除、編集合戦になっていますので、この時点での全保護を検討するべきだと思います。2010年12月19日 (日) 6:29 (UTC)

ウィキペディアにおいては、個人のブログはソース足り得ないことになっていますが(WP:NOTBLOG)、市議会議員のブログはそれに該当しないのでしょうか?--219.122.208.114 2010年12月18日 (土) 13:57 (UTC)

少なくとも以前から箕面市長 倉田哲郎氏のblogがソースとして引用され続けていますし、維新の会HPのツイッター上での橋下知事の発言がソースとして引用されています。それぞれ公職につかれている方々なので私はこれを単なる個人の発言ではなく、公人としての公式発言と考えて許容しております。ゆえに市会議員も同列に考えソースとして引用いたしました。もし公人のブログやツイッター発言が個人にあたるなら箕面市長、橋下知事、川島市議のソース引用、およびソース引用を削除した事で発言主体を失くした記事の削除を検討すべきだと思います。2010年12月19日 (日) 5:40 (UTC)

大阪都構想のモデルとなっている東京都では[編集]

とりあえず読者の誤解を招かないように要出典をつけましたが、この記述は間違いです。少なくとも問題点を共有するほど踏み込んだ意味でのモデルではありません。東京都モデル説は立案者である橋下氏自体否定しています。むしろ(単純にあてはまりはしないが、橋下氏自体モデルと言っている)グレーター・ロンドンに言及しないのがおかしいですよ。114.165.21.86 2011年1月18日 (火) 03:58 (UTC)

法人税[編集]

「法人税」という記述が2ヶ所にありますが、国税ですよね?法人住民税及び法人事業税の誤りではないでしょうか。--49.128.129.17 2011年12月2日 (金) 10:52 (UTC)

誤字[編集]

「切欠」という熟語が散見されています。文脈と「切欠=切り欠け」の繋がりが理解できず、説明文の意図が掴めず混乱したのですが、“物事を始める手掛かり、又その動機や機会”という意味を言いたいのだと理解しました。もしそうであれば「切っ掛け」が正です。「切欠」という言葉には“切っ掛け”という意味は含まれていません。内容の保護は止むを得ないのだと思いますが、これは言葉の用法の誤りなので、熟語の訂正くらいはお願いします。 --以上の署名のないコメントは、150.5.65.195会話/Whois)さんが 2012年1月12日 (木) 03:54‎ (UTC) に投稿したものです。

意味不明な文章[編集]

「福岡県は推計人口では要件を満たしている(福岡市とその隣接市町村)が、福岡市単独では法定人口約146万人で、隣接市町村を含めても人口200万人には届かず、今のところこの要件を満たしているとは言えない」との箇所、何度読んでも意味が分かりません。「推計人口では要件を満たしている(福岡市とその隣接市町村)」のなら、福岡市とその隣接市町村で推計人口200万以上のはずですが、そうすると後半の「隣接市町村を含めても人口200万人には届かず」とは言っていることが正反対です。それとも「推計人口」と「人口」とは意味が異なっていて、「推計人口」とは(他の箇所を見るに)「2035年の推計人口」を指しているのでしょうか。そうだとするとこの文は必要な情報を備えていない悪文で、「推計人口」ではなく「2035年の推計人口」、「人口」は「現在の人口」と書くべきです。いずれにせよ私には意味が分かりませんので、当該文の執筆者に推敲をお願いしたいです。 --2001:0:53AA:64C:18DC:6D5A:C2A9:D49 2015年2月6日 (金) 17:09 (UTC)

特別区の区割り案[編集]

特別区の区割り案について福島区が湾岸区のまま(第14回協議会での修正案で北区に変更)だったので修正しました。住之江区の大部分が南区に変更は反映されていましたが、注をみないとわからないので表記を直し、表に直接書き込みました。 ただ地図の直し方がわからないで修正してありません。どなたか修正ください。——以上の署名の無いコメントは、219.96.174.119ノート/Whois IPv4IPv6)さんが 2015年5月19日 (火) 01:21‎ (UTC) に投稿したものです(Benpedia会話)による付記)。

返信 承知しました。福島区を北区に変更する修正を拝見しましたが、現在の版では福島区が湾岸区に取り残されており、福島区が複数書かれている状態です。その修正とあわせて、修正した地図を当方で準備しています。(地図の修正個所は福島区の所属、住之江区が分割されていることが反映されていないこと、西淀川区と淀川区の北部区境がおかしかった部分の修正を予定しています)修正完了後にこちらのノートで報告いたしますので、ご確認ください。--Benpedia会話2015年5月19日 (火) 02:39 (UTC)
報告 Route16さんと編集が競合しましたが、Route16さんの編集をほぼ反映させた上で、図を差し替えました。図の修正個所は上記返信通りです。--Benpedia会話2015年5月19日 (火) 03:06 (UTC)

発言の引用の不正確さについて[編集]

Giselle Osloさんが、2015年5月25日 (月) 10:11時点における版における編集[1]で、村岡山口県知事を括弧でくくって加筆されておられますが、「エールか否かのな要素」(エールとは言っていない)「純粋な議論だったかどうかというのは不明点があったのではなかろうか」(「100%純粋なそういう議論だったか」)「総合的に判断をして大阪市民であって」(大阪市民であってとは言っておらず、文もねじれている)「大阪市をなくして特別区を再編すること」(特別区を再編するとは言っていない)など、山口県知事がおかしな発言をしているのかと読み取れる。引用するなら正確に引用するようお願いします。ノート:大阪都構想/過去ログ1#分岐提案で「発言をそのまま引用するのであれば正確に引用してください。発言の趣旨をかみ砕いて説明する場合はより慎重に行うべきかと思います。」と申し上げた通りです。また、浜田恵造香川県知事の別の時期の発言を追加した編集[2]では、出典の位置がずれてしまっていますので、ひとつひとつがどこの出典に対応するのかをわかるように加筆修正をお願いします。位置修正例[3]--Benpedia会話) 2015年5月25日 (月) 13:27 (UTC)--Benpedia会話2015年6月2日 (火) 07:09 (UTC)

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

大阪都構想」上の12個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月30日 (土) 20:34 (UTC)