ノート:国家戦略特別区域

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

提案国家戦略特区」から「国家戦略特別区域」への改名を提案します。

この記事の初版は、IP:114.145.243.79会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんにより2013年10月20日 (日) 13:04 (UTC)に作成されました。初版を読む限り、国家戦略特別区域法に規定された「国家戦略特別区域」(国家戦略特別区域法第2条など)を主題としているようです。「国家戦略特区」と略して表記されることも多いと思いますが、国家戦略特別区域法が制定されたことも踏まえますと、あえて略称を記事名にする必要性は薄いと思います。ウィキペディア日本語版のガイドライン「記事名の付け方」では「基本的には日本語での正式名称を使用します」とされており、「国家戦略特別区域」の方が記事名として望ましいと考えます。なお、「国家戦略特区」の方はリダイレクトとして残りますので、「国家戦略特区」で検索しても「国家戦略特別区域」で検索しても、どちらでも記事に辿り着けます。ですので、閲覧者の利便性を損なうこともないと思います。--Taiwaan会話2014年1月10日 (金) 23:29 (UTC)[返信]

賛成 提案者として賛成票。--Taiwaan会話2014年1月10日 (金) 23:29 (UTC)[返信]
報告 告知期間中にどなたからも異論が出なかったため、改名いたしました。--Taiwaan会話2014年1月18日 (土) 09:43 (UTC)[返信]

記述追加の提案[編集]

提案 国家戦略特区(=国家戦略特別区域)の概要が、竹中平蔵氏によって説明されています。

竹中平蔵> 今日は国家戦略特区について議論させてもらいたいと思います。アベノミクスの成長戦略の中で、国家戦略特区をやろうとしており、この国家戦略特区は、今までの特区と異なり総理が主導の特区であり、これまでの地方から国にお願いして国が上から目線で許可するというものとは大きく異なり、例えば、東京ヘッドクウォーター特区や北海道の輸出農業を特区にしてといった形で、特区を、国を代表して特区担当大臣、地方を代表して知事や市長、民間を代表して企業の社長という国、地方、企業の3者統合本部でミニ独立政府の様に決められる主体性を持った新しい特区です。この特区を活用して岩盤規制に切り込みたいと思っているのですが、堺屋さんはどう思いますか。 (東京プレスクラブ 2013年9月10日火曜日 の書起し記事より引用)

 

これを記事に入れるべきだと思いますが、如何でしょうか?--鈴木直紀会話2014年2月4日 (火) 01:36 (UTC)[返信]

賛成 提案者として賛成します。--鈴木直紀会話2014年2月9日 (日) 21:08 (UTC)[返信]

報告告知期間中にどなたからも異論が出なかった為、記述を追加致しました。--鈴木直紀会話2014年2月18日 (火) 03:58 (UTC)[返信]