ネメス (頭巾)
ナビゲーションに移動
検索に移動
Nemes ヒエログリフで表示 | ||||
---|---|---|---|---|
|
額に長方形の布を当て、耳を出す形で頭を覆い、折りたたんだ布で両肩に垂れ飾りを形作る。後頭部で棒状の垂れ飾りを作ってまとめることで着用する[1][2]。
エジプト第1王朝のファラオであるデンの墓から発見された象牙のプレートには、ネメスと同様の形状の頭部を持つ人物が描かれている[注 1]。
ファラオの装身具としてはエジプト第3王朝期に用いられていたことが知られており、初期はウィッグと共に用いられていた。権威を表す象徴としては、エジプト第4王朝以降の用法であり、額に蛇形記章を組み合わせて用いられた[1][5]。
第18王朝のファラオツタンカーメンのマスク、正面、額に蛇形記章。
関連項目[編集]
注[編集]
出典[編集]
- ^ a b Richard F. Liebhart (2005年8月31日). “names”. ノースカロライナ大学チャペルヒル校. 2014年5月27日閲覧。
- ^ “Nemes”. The Global Egyptian Museum. 2014年5月27日閲覧。
- ^ Toby A.H. Wilkinson (1999). Early Dynastic Egypt. Routledge. p. 167
- ^ “King Den's Sandal Label”. BBC. 2014年5月27日閲覧。
- ^ a b “Clothing of Ancient Egyptian Pharaohs”. Eternal Egypt. 2014年5月27日閲覧。