セヴァーン川
ナビゲーションに移動
検索に移動
セヴァーン川 | |
---|---|
| |
延長 | 354 km |
流域面積 | 11,420 km² |
水源 | プリンリモン |
水源の標高 | 610 m |
河口・合流先 | セヴァーン川河口 |
流域 |
![]() ![]() |
セヴァーン川(River Severn)は、イギリスで最も長い川。全長354kmでウェールズのカンブリア山地・プリンリモンの近くから始まり、一度北東へ流れ、シュルーズベリーの西、イングランドとウェールズの境界付近で東に向きを変え、さらにシュルーズベリー付近から徐々に南に流れ、イングランド西部を縦断する形で進み、ブリストルの北西でブリストル海峡に注ぐ。ワイ川とは流路やその長さも全く違っているが、源流域が近く同じ場所で海に注ぐ。
セヴァーンの名はケルト語に由来するが、もともとどのような意味だったのかははっきりとは判っていない。 サブリナ姫(「サブリナ (映画)」参照)がこの川の女神になったとされ、ジョン・ミルトンの仮面劇「コーマス」(Comus)などで詠われている。

セヴァーン川にかかる第2セヴァーン橋[1]
流域の都市としてはシュルーズベリー、ウスター、グロスターなどがある。 支流としてはシェイクスピアの故郷として知られるストラトフォード・アポン・エイヴォンを流れるエイヴォン川やウースター付近から分流するテム川などが挙げられる。
ボアと呼ばれる海嘯が起こることでも有名で、地元のサーファーたちに親しまれている。
脚注[編集]
- ^ “ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説”. コトバンク. 2018年12月15日閲覧。
関連項目[編集]
- アイアンブリッジ (橋)
- セヴァーン組曲:エドワード・エルガーが作曲したブラスバンドおよび管弦楽のための組曲。