グスタフ・カッセル
スウェーデン学派 (Stockholm school) | |
---|---|
| |
生誕 |
1866年10月20日 ストックホルム |
死没 |
Jönköping |
国籍 |
![]() |
研究機関 | ストックホルム大学 |
研究分野 | 数理経済学 |
母校 | ウプサラ大学 |
影響を 与えた人物 |
グンナー・ミュルダール ベルティル・オリーン Gösta Bagge |
実績 |
購買力平価説 利子についての作業 |
カール・グスタフ・カッセル(Karl Gustav Cassel、1866年10月20日 - 1945年1月14日)は、スウェーデンの経済学者。
略歴[編集]
- 1866年、ストックホルムに生まれる。
- 1895年にウプサラ大学から数学で博士号を取得。
- のちに経済学に関心をもつに至り、ドイツで経済学を研究した。
- 1904年から1933年までストックホルム大学の教授として教鞭を振るった。
- 1945年、死亡。