カール・フォン・ピロティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カール・フォン・ピロティ
Carl Theodor von Piloty
Franz Hanfstaenglによる肖像画
誕生日 1826年10月1日
出生地 バイエルン王国の旗 バイエルン王国ミュンヘン
死没年 (1886-07-21) 1886年7月21日(59歳没)
死没地 ドイツの旗 ドイツ帝国
バイエルン王国の旗 バイエルン王国 アンバッハ(Ambach)
運動・動向 アカデミック美術
テンプレートを表示

カール・フォン・ピロティ(Carl Theodor von Piloty、Karlとも、1826年10月1日 - 1886年7月21日)は、ドイツ画家である。長くミュンヘン美術院で、多くの画家を教えた。

略歴[編集]

ミュンヘンで生まれた。父親は有名な版画家のフェルディナント・ピロティde:Ferdinand Piloty)で父親と同名の弟も画家になった。1840年からミュンヘン美術院で学んだ。父親が没した後、1844年から1847年まで、父親の残した版画工房、Piloty & Löhleを運営した。1856年からミュンヘン美術院の教授に任じられ、1860年には爵位を与えられた[1] 。1874年には美術院の校長に任じられた。

美術院の教師として多くの画家を育て、ピロティの教えを受けた画家には、フランツ・フォン・レンバッハや、ハンス・マカルトヴィルヘルム・フォン・ディーツフーゴー・フォン・ハーベルマンフランツ・デフレガーニキフォロス・リトラスらがいる[2]

ミュンヘンのシティ・ホールの絵画「モナキア(ミュンヘンの歴史)」

1879年に15,30 m × 4,60mの大作を描き、ミュンヘンのシティ・ホールに飾られた。ミュンヘンの古名のモナキアというタイトルの絵は、ミュンヘンの歴史上の人物128人が描かれた。1952年に公開が中止され2000年から修復が行われ2004年に、再度公開された。

人物[編集]

作品[編集]

脚注[編集]

  1. ^ LAELKB, KB München St. Paulus (Perlach), 365-02
  2. ^ hugo-von-habermann.de: Meisterschüler bei Piloty 1874-1879 (abgerufen am 11. August 2015)

参考文献[編集]

  • Theodor Muther (1888), “Piloty, Ferdinand (Lithograph)” (ドイツ語), Allgemeine Deutsche Biographie (ADB), 26, Leipzig: Duncker & Humblot, pp. 140–148  (ab 1. Absatz)
  • Sabine Fastert: Piloty, Carl Theodor von. In: Neue Deutsche Biographie (NDB). Band 20, Duncker & Humblot, Berlin 2001, ISBN 3-428-00201-6, S. 444 f. (電子テキスト版).
  • Reinhold Baumstark, Frank Büttner (Hrsg.): Großer Auftritt. Piloty und die Historienmalerei. DuMont, Köln 2003, ISBN 3-8321-7291-2 – Publikation zur Ausstellung „Großer Auftritt – Piloty und die Historienmalerei“ (München, Neue Pinakothek, 4. April – 27. Juli 2003)
  • Jürgen Wurst, Alexander Langheiter: Monachia von Carl Theodor von Piloty im Münchner Rathaus; [anlässlich der Restaurierung und Wiederanbringung von Carl Theodor von Pilotys Monumentalgemälde „Monachia“ im Großen Sitzungssaal des Münchner Rathauses im September 2004]. München, Städtische Galerie im Lenbachhaus, München 2005, ISBN 3-88645-156-9