オットギ
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 |
KSE 007310
|
本社所在地 |
![]() ソウル特別市江南区永東大路 308 (オットギセンター) 京畿道安養市東安区興安大路 405 (本社) |
設立 | 1969年5月 |
業種 | 飲食料品製造 |
事業内容 | 麺類、マカロニと同様の食品製造業、酢、発酵および化学調味料製造業 |
代表者 | 咸泳俊(代表取締役会長) |
資本金 | 180億ウォン(2018年12月) |
売上高 | 2兆2,467億ウォン(2018年) |
従業員数 | 3,081人(2018年12月) |
主要株主 |
咸泳俊と特殊関係人:59.34% FIDELITY NORTH STAR FUND 7.02%(2018年12月) |
外部リンク | オットギホームページ |
オットギ | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 주식회사 오뚜기 |
漢字: | 株式會社 오뚜기 |
発音: | チュシックェサ オットギ |
日本語読み: | かぶしきがいしゃ おっとぎ |
RR式: | Jusikhoesa Ottogi |
MR式: | Chusikhoesa Ottogi |
英語表記: | Ottogi Co., Ltd. |
株式会社オットギ(OTTOGI CORPORATION)は大韓民国の食品会社である。オットギセンターはソウル特別市江南区、永東大路308(大峙洞)、本店は京畿道安養市東安区興安大路405(平村洞)に所在している。系列会社はオットギラーメン(株)、オットギ製油(株)とオットギ冷凍食品(株)などがある。[1]
沿革[編集]
- 1969年5月 - オットギ創立及び国内最初カレー生産販売。
- 1970年4月 - 国内最初スープ'生産。
- 1971年8月 - 国内最初トマトケチャップ生産。
- 1972年6月 - 安養工場の竣工、国内最初マヨネーズ生産。
- 1977年12月 - 国内初の純植物性マーガリン生産。
- 1981年4月 - 国内最初レトルト製品生産(オットギ3分料理のレトルト食品の始まり)。
- 1992年7月 - 三南工場の竣工。
- 1992年7月 - 先天性心臓病の子供たちの手術費を後援開始。
- 1994年8月 - 韓国取引所の有価証券上場
- 2004年8月 - 大豊工場の竣工。
- 2005年11月 - 第42回貿易の日、錫塔産業勲章受勲。
- 2006年3月 - 第33回商工の日、錫塔産業勲章受勲。
- 2010年4月 - オットギセンター(大峙洞)社屋に入居。
- 2012年1月 - 2011年の雇用創出100大優秀企業、大統領表彰。
- 2016年12月 - 2016年、家族親和優秀企業認証獲得。
- 2018年10月 - 第42回国家生産性大会、金塔産業勲章受勲。
- 2019年4月 - 先天性心臓病の子供たちの後援5,000人突破。
- 2019年5月 - 創立50周年。
主な取り扱い品目[編集]
粉末、乾燥食品、調味ソース・食品、レトルト、簡便食、穀類加工食品、農・畜・水産食品類、ラーメン類、麺類、食油脂、香料類、茶流