ウンモンスズメ
ナビゲーションに移動
検索に移動
ウンモンスズメ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Callambulyx tatarinovii gabyae Bryk, 1946 | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
ウンモンスズメ(雲紋雀) |
ウンモンスズメ(雲紋雀 Callambulyx tatarinovii gabyae)は、チョウ目・スズメガ科に属するガの一種。
幼虫の体は緑色で、背中と側面の斜線(白い顆粒列)が特徴。尾角は赤茶色。ニレ科のケヤキ、アキニレの葉を食べる。
関連項目[編集]
参考文献[編集]
- 白水隆・黒子浩 『蝶・蛾』 保育社〈標準原色図鑑全集〉、1966年。
- 福田晴夫ほか 『昆虫の図鑑 採集と標本の作り方 - 野山の宝石たち』 南方新社、2005年、ISBN 4-86124-057-3。