ひふみ投信
この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。 (2017年2月) |
ひふみ投信(ひふみとうしん、英: Hifumi Fund[1])は、レオス・キャピタルワークスが設定・運用・販売を行う投資信託である。
主として、日本国内の企業に投資を行うアクティブファンドである。ファミリーファンドの形式をとっており、投資信託協会定義の商品分類は「追加型/内外/株式」である。他の多くの投資信託と異なり、証券会社を通じた間接販売を行わず、運用会社であるレオス・キャピタルワークス自らが販売を行なう(直販投信)
運用者・アナリスト
[編集]ひふみ投信の運用は、レオス・キャピタルワークスが自主運用で行う。2017年2月時点の運用者・アナリストは次の通り。
運用者・アナリスト | 役職 | 勤務期間 |
---|---|---|
藤野英人 | 代表取締役社長 最高投資責任者 | 2003〜 |
湯浅光裕 | 取締役 運用本部長 | 2003〜 |
渡邊庄太 | 運用部長 シニア・アナリスト ファンド・マネージャー | 2006〜 |
八尾尚志 | シニア・アナリスト | 2013〜 |
栗岡大介 | シニア・アナリスト | 2013〜 |
佐々木靖人 | シニア・アナリスト | 2009〜2013、2016〜 |
投資対象
[編集]日本株式
[編集]主たる投資対象は日本企業の株式である。ひふみ投信はベンチマーク[注釈 1]を置かないアクティブ運用を行なっており、一般的なアクティブ運用よりも銘柄選択の自由度が高い。ポートフォリオの内訳は約8割が中小型株もしくは超小型株(ひふみ投信の分類による)[2]となっている。投資信託評価機関モーニングスターの分類は「国内小型グロース」[3]、R&I投信評価における分類は「国内株式アクティブ」[注釈 2][出典無効]。
海外株式
[編集]ひふみ投信は内外/株式型として設定されており、海外の株式にも投資可能な設計となっている。2016年7月の顧客向けレポートでは米国企業などの組み入れ検討を始めたと明かし、「今後もより良い運用成果をお客様に届けるためには、高い成長を続ける 海外企業への投資も合理的であろうと考えた」[4]とその理由を述べている。実際2017年6月から、米国株であるマイクロソフトとアマゾンの組み入れを開始した[5]。
兄弟ファンド
[編集]同一のマザーファンドに投資する兄弟ファンドに「ひふみプラス」「ひふみ年金」がある。ひふみ投信との違いとして、販売経路の違いがある。
ひふみプラスは、証券会社経由の間接販売を行なっている。ひふみ年金は、確定拠出年金専用ファンドである。なお運用については、ほぼ同一の内容である。
受賞履歴
[編集]- 2015年
- 2016年
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “Hifumi 9C31108A Quote - Hifumi Fund-Rheos - Bloomberg Markets”. ブルームバーグ. 2017年2月18日閲覧。
- ^ “ひふみのあゆみ 2017年1月度 ひふみ投信月次ご報告書” (PDF). レオス・キャピタルワークス. 2017年2月18日閲覧。(要ログイン)
- ^ “投資信託のモーニングスター|スナップショット[ひふみ投信]”. モーニングスター. 2017年2月18日閲覧。
- ^ “ひふみのあゆみ 2016年7月度 中間報告” (PDF). レオス・キャピタルワークス. 2017年2月18日閲覧。(要ログイン)
- ^ “ひふみのあゆみ 2017年度 6月度” (PDF). レオス・キャピタルワークス. 2018年1月7日閲覧。
- ^ a b “R&Iファンド大賞2015”. 格付投資情報センター. 2017年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月18日閲覧。
- ^ “投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016”. 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year. 2017年2月18日閲覧。
- ^ “最優秀ファンド一覧 NISA de 投資信託ネット”. エディト. 2017年2月18日閲覧。