コンテンツにスキップ

「ジョシュ・ゴードン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
30行目: 30行目:
|過去の所属チーム=<nowiki></nowiki>
|過去の所属チーム=<nowiki></nowiki>
* [[クリーブランド・ブラウンズ]](2012年- )
* [[クリーブランド・ブラウンズ]](2012年- )
|年度=2012
|年度=2013
|成績名1=パスレシーブ
|成績名1=レシーブ回数
|成績値1=50
|成績値1=137
|成績名2=レシーブ獲得ヤード
|成績名2=レシーブ獲得ヤード
|成績値2=805ヤード
|成績値2=2,451ヤード
|成績名3=TDレシーブ
|成績名3=TDレシーブ
|成績値3=5
|成績値3=14
|成績名4=
|成績名4=
|成績値4=
|成績値4=
49行目: 49行目:
|si= 26561
|si= 26561
|受賞歴・記録=<nowiki></nowiki>
|受賞歴・記録=<nowiki></nowiki>
* [[プロボウル]]選出1回:(2013年)
|NFL殿堂=
|NFL殿堂=
|カレッジフットボール殿堂=
|カレッジフットボール殿堂=
68行目: 69行目:
[[モハメド・マサクオイ]]、[[トラビス・ベンジャミン]]がハムストリングを痛めたことから、10月7日の[[ニューヨーク・ジャイアンツ]]戦から先発WRとなり<ref>{{cite web|url=http://www.nfljapan.com/headlines/38346.html |title=ブラウンズ、補足ドラフト指名の新人WRが先発へ |publisher=NFL JAPAN |date=2012-10-07 |accessdate=2012-11-11 }}</ref>、10月14日の[[シンシナティ・ベンガルズ]]戦では71ヤードのTDレシーブをあげている<ref>{{cite web|url=http://www.nfljapan.com/headlines/38659.html |title=ブラウンズ待望の今季初勝利、第4Qに逆転成功 |publisher=NFL JAPAN |date=2012-10-15 |accessdate=2012-11-11 }}</ref>。最終週の[[ピッツバーグ・スティーラーズ]]戦では第2Qにボールをファンブル、このプレーで足首を負傷した<ref>{{cite web|url=http://www.cleveland.com/browns/index.ssf/2012/12/thad_lewis_impresses_in_nfl_de.html |title=Thad Lewis impresses in NFL debut despite Cleveland Browns' loss |publisher=The Plain Dealer |author=Tom Reed |date=2012-12-30 |accessdate=2013-05-30 }}</ref>。
[[モハメド・マサクオイ]]、[[トラビス・ベンジャミン]]がハムストリングを痛めたことから、10月7日の[[ニューヨーク・ジャイアンツ]]戦から先発WRとなり<ref>{{cite web|url=http://www.nfljapan.com/headlines/38346.html |title=ブラウンズ、補足ドラフト指名の新人WRが先発へ |publisher=NFL JAPAN |date=2012-10-07 |accessdate=2012-11-11 }}</ref>、10月14日の[[シンシナティ・ベンガルズ]]戦では71ヤードのTDレシーブをあげている<ref>{{cite web|url=http://www.nfljapan.com/headlines/38659.html |title=ブラウンズ待望の今季初勝利、第4Qに逆転成功 |publisher=NFL JAPAN |date=2012-10-15 |accessdate=2012-11-11 }}</ref>。最終週の[[ピッツバーグ・スティーラーズ]]戦では第2Qにボールをファンブル、このプレーで足首を負傷した<ref>{{cite web|url=http://www.cleveland.com/browns/index.ssf/2012/12/thad_lewis_impresses_in_nfl_de.html |title=Thad Lewis impresses in NFL debut despite Cleveland Browns' loss |publisher=The Plain Dealer |author=Tom Reed |date=2012-12-30 |accessdate=2013-05-30 }}</ref>。


[[2013年のNFL|2013年]]6月7日、薬物規程違反により、NFLから2試合の出場停止処分を受けた<ref>{{cite web|url=http://www.nfljapan.com/headlines/46671.html |title=ブラウンズのWRゴードン、薬物違反で2試合の出場停止 |publisher=NFL JAPAN |date=2013-06-08 |accessdate=2013-06-17 }}</ref>。第12週の[[ピッツバーグ・スティーラーズ]]戦で237ヤードを獲得、第13週の[[ジャクソンビル・ジャガーズ]]戦では10回のレシーブで261ヤードを獲得、NFL史上初の2試合連続で200ヤード以上をレシーブで獲得した選手となった<ref>{{cite web|url=http://www.nfljapan.com/headlines/52060.html |title=WRゴードンが快挙、NFL史上初の2戦連続レシーブ200ヤード超え |publisher=NFL JAPAN |date=2013-12-02 |accessdate=2013-12-17 }}</ref>。
[[2013年のNFL|2013年]]6月7日、薬物規程違反により、NFLから2試合の出場停止処分を受けた<ref>{{cite web|url=http://www.nfljapan.com/headlines/46671.html |title=ブラウンズのWRゴードン、薬物違反で2試合の出場停止 |publisher=NFL JAPAN |date=2013-06-08 |accessdate=2013-06-17 }}</ref>。第12週の[[ピッツバーグ・スティーラーズ]]戦で237ヤードを獲得、第13週の[[ジャクソンビル・ジャガーズ]]戦では10回のレシーブで261ヤードを獲得、NFL史上初の2試合連続で200ヤード以上をレシーブで獲得した選手となった<ref>{{cite web|url=http://www.nfljapan.com/headlines/52060.html |title=WRゴードンが快挙、NFL史上初の2戦連続レシーブ200ヤード超え |publisher=NFL JAPAN |date=2013-12-02 |accessdate=2013-12-17 }}</ref>。この年、[[プロボウル]]に選出された<ref>{{cite web|url=http://www.nfljapan.com/headlines/53028.html |title=プロボウル選出メンバー発表 -オフェンス- |publisher=NFL JAPAN |date=2012-12-28 |accessdate=2013-12-30 }}</ref>。


== 人物 ==
== 人物 ==
83行目: 84行目:
[[Category:NFL選手]]
[[Category:NFL選手]]
[[Category:クリーブランド・ブラウンズの選手]]
[[Category:クリーブランド・ブラウンズの選手]]
[[Category:プロボウル選出選手]]
[[Category:アメリカンフットボールのワイドレシーバー]]
[[Category:アメリカンフットボールのワイドレシーバー]]
[[Category:アフリカ系アメリカ人のアメリカンフットボール選手]]
[[Category:アフリカ系アメリカ人のアメリカンフットボール選手]]

2013年12月30日 (月) 01:44時点における版

ジョシュ・ゴードン
Josh Gordon
refer to caption
2012年のトレーニングキャンプ
クリーブランド・ブラウンズ #13
ポジション ワイドレシーバー
生年月日 (1991-04-13) 1991年4月13日(33歳)
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国テキサス州ヒューストン
身長: 6' 3" =約190.5cm
体重: 224 lb =約101.6kg
経歴
大学 ベイラー大学
初出場年 2012年
初出場チーム クリーブランド・ブラウンズ
所属歴

受賞歴・記録

NFL 通算成績
(2013年終了時点)
レシーブ回数 137回
レシーブ獲得ヤード 2,451ヤード
TDレシーブ 14回
Player stats at NFL.com
Player stats at PFR

ジョシュ・ゴードン(Josh Gordon 1991年4月13日- )はテキサス州ヒューストン出身のアメリカンフットボール選手。現在NFLのクリーブランド・ブラウンズに所属している。ポジションはワイドレシーバー

経歴

高校2年次に19回のレシーブで363ヤードを獲得し4TD、3年次には25回のレシーブで531ヤードを獲得、9TDをあげた[1]

大学進学前に、Rivals.comからは3つ星[1]、Scout.comから2つ星にランクされた彼は[2]ベイラー大学ヒューストン大学カンザス大学ミズーリ大学ネブラスカ大学テキサス工科大学からリクルーティングを受け、ベイラー大学に進学した。

2年次の2010年に42回のレシーブで714ヤードを獲得、7TDをあげたが[3]、10月にチームメートのジェファーソンと共に地元のタコベルドライブスルーで眠っているところを発見され、警察の調べにより、ジェファーソンの車からマリファナが見つかったことから、2度目の違反であったジェファーソンは追放され、ゴードンも出場停止処分を受けた[4]

2011年7月、ドラッグテストでマリファナの陽性反応が出たことから出場停止処分を受けた[4]。NFLの補足ドラフトが終わった後であったことから、8月にユタ大学へ編入したが、この年はプレーをしていない[5]

2012年の補足ドラフトクリーブランド・ブラウンズから2巡で指名され[6]、7月16日4年間530万ドル(380万ドルの保障を含む)で契約を結んだ[7]

モハメド・マサクオイトラビス・ベンジャミンがハムストリングを痛めたことから、10月7日のニューヨーク・ジャイアンツ戦から先発WRとなり[8]、10月14日のシンシナティ・ベンガルズ戦では71ヤードのTDレシーブをあげている[9]。最終週のピッツバーグ・スティーラーズ戦では第2Qにボールをファンブル、このプレーで足首を負傷した[10]

2013年6月7日、薬物規程違反により、NFLから2試合の出場停止処分を受けた[11]。第12週のピッツバーグ・スティーラーズ戦で237ヤードを獲得、第13週のジャクソンビル・ジャガーズ戦では10回のレシーブで261ヤードを獲得、NFL史上初の2試合連続で200ヤード以上をレシーブで獲得した選手となった[12]。この年、プロボウルに選出された[13]

人物

長身を生かしたボール保持能力とスピードを持っている[14]。またランアフターキャッチでも活躍できる[15]

脚注

  1. ^ a b Josh Gordon”. Rivals.com. 2012年11月11日閲覧。
  2. ^ Josh Gordon Profile”. Scout.com. 2012年11月11日閲覧。
  3. ^ College Football at Sports-Reference.com”. sports-reference.com. 2012年11月11日閲覧。
  4. ^ a b John McClain (2012年7月10日). “Former Baylor WR Josh Gordon hopes to leave his past behind him”. ヒューストン・クロニクル. 2012年11月11日閲覧。
  5. ^ 補足ドラフトで指名のWRゴードン、「後悔はさせない」”. NFL JAPAN (2012年7月14日). 2012年11月11日閲覧。
  6. ^ ブラウンズ、補足ドラフトで注目WRゴードンを指名”. NFL JAPAN (2012年7月13日). 2012年11月11日閲覧。
  7. ^ ブラウンズ、補足ドラフト指名WRゴードンと4年契約で合意”. NFL JAPAN (2012年7月17日). 2012年11月11日閲覧。
  8. ^ ブラウンズ、補足ドラフト指名の新人WRが先発へ”. NFL JAPAN (2012年10月7日). 2012年11月11日閲覧。
  9. ^ ブラウンズ待望の今季初勝利、第4Qに逆転成功”. NFL JAPAN (2012年10月15日). 2012年11月11日閲覧。
  10. ^ Tom Reed (2012年12月30日). “Thad Lewis impresses in NFL debut despite Cleveland Browns' loss”. The Plain Dealer. 2013年5月30日閲覧。
  11. ^ ブラウンズのWRゴードン、薬物違反で2試合の出場停止”. NFL JAPAN (2013年6月8日). 2013年6月17日閲覧。
  12. ^ WRゴードンが快挙、NFL史上初の2戦連続レシーブ200ヤード超え”. NFL JAPAN (2013年12月2日). 2013年12月17日閲覧。
  13. ^ プロボウル選出メンバー発表 -オフェンス-”. NFL JAPAN (2012年12月28日). 2013年12月30日閲覧。
  14. ^ 補足ドラフトは12日開催、注目はWRゴードン”. NFL JAPAN (2012年7月3日). 2012年11月11日閲覧。
  15. ^ Gordon's potential worthy of mid-round flier”. AOL (2012年7月11日). 2012年11月11日閲覧。

外部リンク