コンテンツにスキップ

「誘導電流」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{複数の問題
[[Image:Fleming's Right Hand Rule.png|thumb|right]]
|出典の明記 = 2012年3月11日 (日) 14:12 (UTC)
'''誘導電流'''(ゆうどうでんりゅう)とは、閉回路に[[電磁誘導]]が生じる際に発生する[[電流]]である。
|雑多な内容の箇条書き = 2012年3月11日 (日) 14:12 (UTC)
金属板に[[渦]]状に生じるものを[[渦電流]]という。
}}
'''誘導電流'''(ゆうどうでんりゅう、{{Lang-en-short|induced current}}<ref>{{Cite book|和書
|author = [[文部省]]
|coauthors = [[日本物理学会]]編
|title = [[学術用語集]] 物理学編
|url = http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi
|year = 1990
|publisher = [[培風館]]
|isbn = 4-563-02195-4
|page =
}}</ref>)とは、[[閉回路]]に[[電磁誘導]]が生じる際に発生する[[電流]]である。


[[金属]]板に[[渦]]状に生じるものを[[渦電流]]という。
==向き==
*[[フレミング右手の法則]]より、親指を導体の動いた方向、人差し指を[[磁場]]の方向としたとき、中指の方向に流れる。
*[[レンツの法則]]より、誘導電流の原因を妨げる方向と一致する。


==用途==
== 向き ==
[[ファイル:Fleming's Right Hand Rule.png|thumb|[[フレミング右手の法則]]]]
* [[フレミング右手の法則]]より、[[親指]][[導体]]の動いた[[方向]][[人差し指]]を[[磁場]]の方向としたとき、[[中指]]の方向に流れる。
* [[レンツの法則]]より、誘導電流の原因を妨げる方向と一致する。

== 用途 ==
[[ファイル:Bicycle dynamo.jpg|thumb|200px|自転車のダイナモ]]
[[ファイル:Bicycle dynamo.jpg|thumb|200px|自転車のダイナモ]]
*[[発電機]]、[[ダイナモ]]
* [[発電機]]、[[ダイナモ]]
*[[誘導電動機]]
* [[誘導電動機]]
*[[変圧器]]
* [[変圧器]]
*[[電磁調理器]](IHクッキングヒーター)
* [[電磁調理器]](IHクッキングヒーター)
*[[電気自動車]]などの[[回生ブレーキ]]による充電
* [[電気自動車]]などの[[回生ブレーキ]]による充電
*[[金属探知機]]
* [[金属探知機]]
*[[ピックアップ (楽器)]]([[エレクトリック・ギター]]、[[エレクトリックベース]]など)
* [[ピックアップ (楽器)|ピックアップ]][[エレクトリック・ギター]]、[[エレクトリックベース]]など


==損失・問題点==
== 損失・問題点 ==
*[[渦電流損]]渦電流による電気エネルギーの損失。
* [[渦電流損]]渦電流による電気エネルギーの損失。
*[[雷]]の[[電磁パルス]]による誘導電流によって、[[雷サージ]]が発生する。
* [[雷]]の[[電磁パルス]]による誘導電流によって、[[雷サージ]]が発生する。
*[[太陽嵐]]による誘導電流によって、送電線の電流が乱れる。
* [[太陽嵐]]による誘導電流によって、送電線の電流が乱れる。


== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
<!-- == 参考文献 == {{Cite book}}、{{Cite journal}} -->


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
<!-- {{Commonscat|Induced current}} -->
*[[電磁誘導]]
*[[]]
* [[電磁誘導]]
* [[電流]]
*[[マイケル・ファラデー]]
* [[発電機]]
*[[マイスナー効果]]
* [[マイケル・ファラデー]]
*[[電流]]
* [[マイスナー効果]]
* [[地電流]]

<!-- == 外部リンク == {{Cite web}} -->

{{Physics-stub}}


{{physics-stub}}
{{DEFAULTSORT:ゆうとうてんりゆう}}
{{DEFAULTSORT:ゆうとうてんりゆう}}
[[Category:電気理論]]
[[Category:電気理論]]
[[Category:物理化学の現象]]
[[Category:物理化学の現象]]

[[en:Induced current]]

2012年3月11日 (日) 14:13時点における版

誘導電流(ゆうどうでんりゅう、: induced current[1])とは、閉回路電磁誘導が生じる際に発生する電流である。

金属板に状に生じるものを渦電流という。

向き

フレミング右手の法則

用途

自転車のダイナモ

損失・問題点

脚注

  1. ^ 文部省日本物理学会編『学術用語集 物理学編』培風館、1990年。ISBN 4-563-02195-4http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi 

関連項目