香椎球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Championship2006 (会話 | 投稿記録) による 2015年1月22日 (木) 01:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

香椎球場(かしいきゅうじょう)は福岡県福岡市東区香住ヶ丘にあった野球場。現在は「かしいかえん」の敷地と駐車場の一部になっている。

概要

1939年博多湾鉄道汽船に香椎チューリップ園(現在のかしいかえん)とともに開場。その後博多湾鉄道汽船は1942年に西日本鉄道に合併され、同時に二つの施設は西鉄の所有物となる。

戦後、1948年の国体の際に軟式野球の会場として使われ、西鉄ライオンズの二軍施設となった。また一軍の公式戦も中日ドラゴンズ1946年に1試合、南海ホークスが1946年と1948年に1試合ずつ、西鉄ライオンズが1950年に2試合と計5回開催されている。同施設からは稲尾和久中西太豊田泰光をはじめとする名選手が輩出されたが、稲尾いわく「一軍に比べて(ボールの質、おかずの数などの)待遇がぐんと落ち、二度と(香椎の)合宿所に戻りたくないと思った」(稲尾和久著「神様・仏様・稲尾様」より要約)と言わしめた施設であった。

その後二軍の施設は、百道浜(同市早良区)に移され、香椎球場は廃止された。現在、スタンドの一部がかしいかえんの築堤として利用されている。(草生してはいるが、足元を見ると階段の跡が残っているなど。)

エピソード

  • 上記の廃止理由は老朽化の他、グラウンドの奥行きの狭さ(中堅110m、両翼85m)、膨らみのなさであった。
  • ホームベースは現在の東区体育館・福岡県立香住丘高等学校に向かい合うようにして設置されていた。
  • 二軍の練習終了後、近隣の高校の野球部が練習で使用していたことがあった。