頓原町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2011年11月8日 (火) 13:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Cat追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

頓原町
廃止日 2005年1月1日
廃止理由 新設合併
赤来町頓原町飯南町
現在の自治体 飯南町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陰地方
都道府県 島根県
飯石郡
市町村コード 32384-5
面積 124.86 km2.
総人口 2,903
推計人口、2005年1月1日)
隣接自治体 大田市雲南市
赤来町佐田町美郷町
広島県 三次市
町の木 アカマツ
町の花 ツツジ
頓原町役場
所在地 690-3201
島根県飯石郡頓原町大字頓原町2319番地
座標 北緯35度4分48.9秒 東経132度47分16.6秒 / 北緯35.080250度 東経132.787944度 / 35.080250; 132.787944
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

頓原町(とんばらちょう)は、かつて島根県飯石郡にあったである。

歴史

教育

  • 頓原町立頓原小学校
  • 頓原町立志々小学校
  • 頓原町立頓原中学校

交通

国道

県道

姉妹都市

名所・旧跡

  • 交流センターやまなみ
  • 高木しょうぶ園
  • 琴引フォレストパーク(スキー場)

関連項目