霞ヶ浦町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。小三二一郎 (会話 | 投稿記録) による 2012年3月17日 (土) 00:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

霞ヶ浦町
廃止日 2005年3月28日
廃止理由 新設合併
霞ヶ浦町千代田町
かすみがうら市
現在の自治体 かすみがうら市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
新治郡
面積 70.27 km2
総人口 17,953
推計人口、2005年3月1日)
隣接自治体 土浦市千代田町石岡市玉造町
町の木 ウメ
町の花 アジサイ
霞ヶ浦町役場
所在地 315-8512
茨城県茨城県新治郡霞ヶ浦町大和田828番地5
座標 北緯36度5分18.4秒 東経140度19分32.3秒 / 北緯36.088444度 東経140.325639度 / 36.088444; 140.325639
霞ヶ浦町の県内位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

霞ヶ浦町(かすみがうらまち)は、茨城県の南部に位置し、霞ヶ浦に面したである。2005年3月28日に隣接する千代田町との合併によりかすみがうら市となった。

地理

  • 東京から60km圏内、茨城県南部の町

隣接していた市町村

歴史

年表

行政区域変遷

  • 変遷の年表
  • 変遷表

行政

  • 町長 郡司豊廣

交通

JR常磐線土浦駅から関東鉄道バス

道路

脚注

  1. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 8 茨城県』、角川書店、1983年 ISBN 4040010809より
  2. ^ 日本加除出版株式会社編集部『全国市町村名変遷総覧』、日本加除出版、2006年、ISBN 4817813180より

関連項目