集集鎮
表示
別称: 集集社 | |
地理 | |
---|---|
位置 |
北緯23°49' 東経120°47' |
面積: | 49.7268 km² |
各種表記 | |
繁体字: | 集集鎮 |
日本語読み: | しゅうしゅう |
拼音: | Jíjí |
注音符号: | ㄐㄧˊㄐㄧˊ |
片仮名転写: | ジージー |
台湾語: | Tsi̍p-tsi̍p |
客家語: | Si̍p-si̍p |
行政 | |
行政区分: | 鎮 |
上位行政区画: | 南投県 |
下位行政区画: | 11里127鄰 |
集集鎮長: | 陳紀衡 |
公式サイト: | 集集鎮公所 |
情報 | |
総人口: | 11,223 人(2016年1月) |
世帯数: | 4,346 戸(2016年1月) |
郵便番号: | 552 |
市外局番: | 049 |
集集鎮の木: | - |
集集鎮の花: | - |
集集鎮の鳥: | - |
集集鎮(ジージー/しゅうしゅう-ちん)は台湾南投県の鎮。台湾でもっとも小さい行政区のひとつである。台中市に近く、自然が豊かで美しく、集集駅には日本時代の古い駅舎も残されていることなどから、人気の観光スポットのひとつになっている。旧正月のランタン祭りも有名。台湾最大湖の日月潭にも近い。
地理
[編集]町の南を濁水渓が横切っている。土地は海抜230mで、標高1392mの山をはじめ、周囲を山で囲まれている。台湾最高峰の玉山 (台湾)(日本統治時代は富士山より高いことから新高山と呼ばれた)の北方の長い尾根のふもとに位置し、登山口としても知られている。
歴史
[編集]- 台湾原住民はこの地を「チブチブ」と呼んでいた。
- 1771年から中国の漳州市からの漢民族が多く住むようになった。
- 1895年に台湾の日本統治時代が始まると、樟脳の集積地として発展した。
- 1999年、当地を震源地とする921大地震が起こった。
経済
[編集]行政区
[編集]里 |
---|
集集里、和平里、林尾里、玉映里、呉厝里、隘寮里、田寮里、八張里、永昌里、富山里、広明里 |
歴代鎮長
[編集]代 | 氏名 | 任期 |
---|
教育
[編集]国民中学
[編集]国民小学
[編集]交通
[編集]種別 | 路線名称 | その他 |
---|---|---|
鉄道 | 集集線 | 集集駅 龍泉駅 |
省道 | 台16甲線 |
観光
[編集]外部リンク
[編集]- 公式サイト (中国語)