金子文六

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。オルガろ. (会話 | 投稿記録) による 2022年7月12日 (火) 23:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

金子 文六(かねこ ぶんろく、1902年9月6日 - 1991年5月25日[1])は、日本法学者・元裁判官・元外交官。専門は、民事手続法民事訴訟法民事執行法民事保全法)。法学博士中央大学)。中央大学名誉教授。

来歴

山梨県甲府市出身。山梨県立日川中学校(現・山梨県立日川高等学校)卒業。1926年高等文官試験司法科合格。1927年中央大学法学部卒業。司法官試補。1928年東京地方裁判所判事に就任。その後、福島地方裁判所判事、仙台地方裁判所判事、横浜地方裁判所判事を経て、1936年中華民国南京日本総領事館領事に就任。1942年中華民国天津日本総領事館領事。1946年東京控訴院判事。1948年中央大学法学部教授。1951年中央大学評議員。1962年中央大学より法学博士受く。1966年中央大学附属高等学校校長(~1969年)。1969年中央大学学長代行(~1969年)。中央大学理事長(~1972年)。中央大学総長代行(~1972年)。1973年中央大学定年退職。同名誉教授。東洋大学法学部客員教授。1977年東洋大学退職[2]

この他、元全日本大学野球連盟会長、中央大学玉成会会長、東洋大学文学部非常勤講師(1935年-1939年、1949年-1953年)や東都大学野球連盟常任理事(1954年-1969年)、最高裁判所規則改定委員会委員などを歴任。1973年勲二等旭日重光章受章[1]

1991年5月25日、急性腎不全のため死去[1]

著作

  • 『新民事訴訟法判例總覽』(關隆二と共編、帝國判例法規出版社、1934年)
  • 『民事訴訟法講座 第三巻』(民事訴訟法學會編、有斐閣、1955年)
  • 『強制執行法』(升本喜兵衛と共著、中央大学出版部、1963年)
  • 『イギリスの弁護士・裁判官』(R.E.メガリ著、新井正男と共訳、中央大学出版部、1967年)

脚注

出典

  1. ^ a b c 『現代物故者事典1991~1993』(日外アソシエーツ、1994年)p.181
  2. ^ 以上について、「名誉教授 金子文六先生略歴」『法学新報 80巻3号』(中央大学法学会、1973年)
先代
五鬼上堅磐
中央大学理事長
1969年 - 1972年
次代
大塚喜一郎