金光寺 (神戸市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金光寺
所在地

兵庫県神戸市兵庫区西仲町2-12

北緯34度40分9.6秒 東経135度10分22.5秒 / 北緯34.669333度 東経135.172917度 / 34.669333; 135.172917
山号 浄国山
宗派 高野山真言宗
本尊 薬師如来
創建年 承安3年(1173年
開山 隆真
開基 平清盛
別称 兵庫やくし
札所等 摂津国八十八箇所霊場第84番札所
福原西国三十三観音霊場第31番札所
法人番号 9140005000353 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

金光寺(こんこうじ)は、兵庫県神戸市兵庫区にある高野山真言宗寺院本尊薬師如来山号は浄国山。通称「兵庫やくし」とも。

歴史[編集]

承安3年(1173年)に隆真法印が創建したとされる。

伝承によれば、治承4年(1180年)に平清盛が、都を京都から兵庫県福原(福原京)へ遷都しようとした際に、まず、運河の開鑿を行おうとした。ある夜、童子が平清盛の枕元に現れて、「兵庫の海中に霊仏があるのでに探し出すように」との夢告があり、早速、兵庫大輪田の海(大輪田泊)に網を下ろしたところ、海中から黄金の薬師如来像が出現した。平清盛はその霊験に感心し、「これぞ当地の守護仏ならん。永く、地を定め、一宇を起こして安置し祈願せん。」と言い、当地に大伽藍を建立したのが金光寺の草創とされる。

寛政12年(1800年)、楠公祭りの際に太平記軍書講談が行われた。当初の予定の50日間を25日間延長したという記録が『北浜総会所日記』に記載されている。

1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災で、本堂庫裡が全壊したが、再建された。

寺号・山号について[編集]

寺号は、本尊の黄金薬師にちなみ、その金色のまばゆい光から、金光寺とした。山号は、本尊の黄金薬師の霊光は、あまねく国の内外を照らして、すべてのものを浄めて、世の人を導くとされることから浄国山とした。

御詠歌[編集]

  • しげりあふ 庭の草木に おく露も 玉の光とみゆる たふとさ

年中行事[編集]

周辺施設[編集]

交通アクセス[編集]