コンテンツにスキップ

貞顕王后

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2011年12月21日 (水) 00:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: en:Queen Jeonghyeon)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

貞顕王后尹氏(ていけんおうごう いんし、天順6年6月26日1462年7月23日) - 嘉靖9年8月22日1530年9月13日))は、李氏朝鮮国王成宗3番目の王后で、中宗の生母。鈴原府院君 平靖公 尹壕と延安府夫人 田氏の娘。本貫は坡平。諡号は慈順和恵昭懿欽淑貞顕王后。

1474年淑儀になる。1479年燕山君の母尹氏が廃妃されると、翌1480年11月に王后となった。1497年、慈順大妃(じじゅんだいひ、チャスンデビ)の号を受ける。子女では中宗の外に慎淑公主がある。陵はソウル特別市江南区三城洞にある宣陵。

関連項目