裏切りの街角 (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kfreak66 (会話 | 投稿記録) による 2021年12月16日 (木) 10:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (削除)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

裏切りの街角
甲斐バンドシングル
初出アルバム『英雄と悪漢
A面 裏切りの街角
B面 薔薇(ばら)色の人生
リリース
規格 7インチシングル
ジャンル ロック
レーベル 東芝EMI
作詞・作曲 甲斐よしひろ
チャート最高順位
  • 7位(オリコン
  • 1975年度年間44位(オリコン)
甲斐バンド シングル 年表
バス通り
(1974年)
裏切りの街角
(1975年)
かりそめのスウィング
(1975年)
テンプレートを表示

裏切りの街角」(うらぎりのまちかど)は、1975年6月5日に発売された甲斐バンド2枚目のシングル。

概要

オリコン最高7位。

デビュー後、初のベスト10入りを果たした楽曲である。

発売から徐々に火がついたロングセラーセールスで、オリコン10位内に初ランクされたのが9月、その前後チャート20位内に11週間入る。最高位の7位は、発売の4ヶ月後の10月27日に記録した。

この曲で、第8回日本有線大賞優秀新人賞を受賞している[1]

その他

2003年末に放送された、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』内の企画にて、2003年日本シリーズの勝敗予想に負けた浜田雅功が、「の読めない男」という烙印を押されたことで、「ウラ」のつくものづくしで責め立てられた罰ゲーム内で使用。経由地の東京駅へ向かう車のカーオーディオで流れた[2]

収録曲

  1. 裏切りの街角
  2. 薔薇(ばら)色の人生

脚注

  1. ^ 第8回 日本有線大賞 昭和50年(1975年)/ 一般社団法人全国有線音楽放送協会ホームページより
  2. ^ 実際に「裏」が出てくるのは、2番の一番最後の部分であったため、浜田曰く「すぐ(裏が)出てくる曲にせぇや!」(本編では、該当する部分まで4分ほどかかっていたため、1番と2番の途中までをリピートしていたと思われる)。

関連項目